Linuxサーバのボトルネックを見つける方法
これで見るとやはり専用サーバで正解だったようです。今の2倍程度のアクセスが来てもなんとか耐えられそうです。想像以上にCPUリソースなどもろもろを消費してはいるが、許容範囲内。
サーバやPCのボトルネック箇所の簡単な見分け方(Linux編) : ITpro Watcher
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20060404/234528/
非常にわかりやすく、SSHでログインしてとりあえずコマンドぺちぺち打って、結果を見れば大雑把に理解できるようになりました。わかるのは以下の項目。
1. CPU使用率
2. メモリ使用量
3. ディスクI/O
4. TCPコネクション数
とりあえずGIGAZINEもピークの時間帯で計測してみて、今後のさらなるアクセス増に備えたいと思います。
この記事のタイトルとURLをコピーする
・関連コンテンツ