ハードウェア

Intelが特許訴訟で敗訴し一部チップの販売差し止め命令を受ける、DellやHPのデバイスの出荷も禁止される可能性あり


Intelがドイツの裁判所で争われていた半導体企業「R2 Semiconductor」との特許訴訟で敗訴しました。裁判所はIntelに対して特許侵害製品の販売差し止めを命じており、Intelは控訴する予定です。

German patent court rules against Intel over some of its chips
https://www.ft.com/content/981f3b39-30f5-4da2-9819-23bebc1a8846


Some Intel chips banned in Germany after company loses patent spat — Alder Lake, Ice Lake, and Tiger Lake chips impacted [Updated] | Tom's Hardware
https://www.tomshardware.com/tech-industry/semiconductors/german-court-issues-injunction-against-sales-of-select-intel-cpus


裁判の争点となったのは第10世代Coreプロセッサ「Ice Lake」、第11世代Coreプロセッサ「Tiger Lake」、第12世代Coreプロセッサ「Alder Lake」、第3世代Xeon「Ice Lake-SP」で使われている電圧調整機能です。R2 Semiconductorは「Intelの電圧調整機能がR2 Semiconductorの特許を侵害している」と主張してアメリカやイギリス、ドイツで提訴。2024年2月7日(水)にドイツの裁判所がIntelの特許侵害を認め、Intelに対して特許侵害製品の販売差し止めを命じました。裁判の関係者は「DellやHPの特定のデバイスも販売が禁止される可能性がある」と語っています。

Intelは判決を不服としており、控訴する姿勢を示しています。また、Intelは「R2 SemiconductorはIntelのようなイノベーターから金銭を巻き上げるために訴訟を展開している」「R2 Semiconductorは『訴訟のみを事業とするペーパーカンパニー』のように見える。R2 Semiconductorのような企業が消費者や労働者、国家安全保障、経済を犠牲にしてCPUやその他の重要なコンポーネントの差し止め命令を得ることは許されるべきではない」と述べ、R2 Semiconductorを非難しています。


一方でR2 Semiconductorのデイビッド・フィッシャーCEOは「R2 SemiconductorはArmやRambusと同様に15年以上にわたって半導体IPを開発してきた。IntelはR2 Semiconductorの事業に精通しており、IntelはR2 Semiconductorへの投資も試みていた。2015年に投資計画が終盤にさしかかった段階でIntelが一方的に計画を終了してきた」「Intelの製品に搭載されていたFIVR(省電力機能)の技術文書についてIntelに問い合わせた結果、Intelが帰属も補償もなくR2 Semiconductorの特許を使用していたことが明らかになった。このような経緯で訴訟に至ったわけであり、我々はIntel以外の企業へは特許訴訟を起こしていない。Intelがたびかさなる特許侵害の責任を負わず虚偽の話を拡散していることは驚くことではないが残念だ」と述べ、自社が特許訴訟のみを目的とする企業ではなく半導体開発によって利益を追求する企業であることを強調しています。

なお、R2 SemiconductorはIntelに対する訴訟を最初にアメリカ起こしていましたが、アメリカの裁判ではIntelが勝訴しています。また、第13世代Coreプロセッサ「Raptor Lake」や第14世代Coreプロセッサ「Raptor Lake Refresh」には争点となっている技術は使用されていないとのことです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Intelが2300億円超の特許侵害による損害賠償支払い命令を受ける - GIGAZINE

半導体製造大手のGlobalFoundriesがIBMを提訴、「Intelや日本の半導体メーカー・Rapidusに企業秘密が不当に漏れた」と主張 - GIGAZINE

Appleとカリフォルニア工科大学の7年続いた法廷闘争がついに決着 - GIGAZINE

AppleがQualcommに1200億円の支払いを求めて提訴、Qualcommは「根拠なし」と反論 - GIGAZINE

in ハードウェア, Posted by log1o_hf

You can read the machine translated English article here.