リオオリンピックの開会式や試合がテレビ放送と同時配信される「NHKスポーツ」アプリ
![](https://i.gzn.jp/img/2016/08/05/nhk-sports-app/00_m.png)
リオデジャネイロオリンピック(リオ五輪)は2016年8月6日8時から開会式が行われます。すでにサッカーは始まっていて、本日・8月5日9時45分からは日本対ナイジェリア戦が行われます。この試合や開会式など、注目競技の決勝を中心として、テレビだけではなくネット配信も行われることが決まっていて、「NHKスポーツ」のサイトやアプリで見ることができます。
NHKリオデジャネイロオリンピック
http://sports.nhk.or.jp/
![](https://i.gzn.jp/img/2016/08/05/nhk-sports-app/snap0390.png)
iOS向けのアプリはコレ
NHKスポーツを App Store で
https://itunes.apple.com/jp/app/nhksupotsu/id1001878996
そしてAndroid向けアプリはコレです
NHKスポーツ - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.or.nhk.sports
今回はAndroidアプリを入れてみました。上記リンクをタップするか、Google Playで「NHKスポーツ」を検索してアプリの個別ページへ移動し、「インストール」をタップ。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/08/05/nhk-sports-app/nhk01_m.png)
インストールが終わったら「開く」をタップ
![](https://i.gzn.jp/img/2016/08/05/nhk-sports-app/nhk02_m.png)
起動画面はこんな感じ
![](https://i.gzn.jp/img/2016/08/05/nhk-sports-app/nhk03_m.png)
最初に利用規約が出るので、下へスクロールして……
![](https://i.gzn.jp/img/2016/08/05/nhk-sports-app/nhk04_m.png)
右下の「同意する」をタップ
![](https://i.gzn.jp/img/2016/08/05/nhk-sports-app/nhk05_m.png)
するとメイン画面に移動します。「注目映像」のタブにあるものはタップすれば見られます。ちょうど、男子サッカーのフィジー対韓国をやっていたので、タップ。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/08/05/nhk-sports-app/nhk06_m.png)
画面はこんな感じ、下に並んでいるのは「10秒戻る」ボタンと「一時停止」ボタン、シークバー、言語メニューボタンで、ちょっと狭いように見えますが……
![](https://i.gzn.jp/img/2016/08/05/nhk-sports-app/nhk07_m.png)
メニューボタンなどがない部分をもう一度タップすると全画面表示になりました。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/08/05/nhk-sports-app/nhk08_m.png)
右上の「データを表示」をタップすると、試合に関するデータが出てきました。これはシュートやコーナーキック、ペナルティキックの本数。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/08/05/nhk-sports-app/nhk09_m.png)
フリーキック、オウンゴール、ボール支配率、ボール支配時間。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/08/05/nhk-sports-app/nhk10_m.png)
ファウル、被ファウル、オフサイド。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/08/05/nhk-sports-app/nhk11_m.png)
イエローカード、イエロー累積退場、レッドカード。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/08/05/nhk-sports-app/nhk12_m.png)
また、各チームの先発メンバー・ベンチ入りメンバーの名前も確認できます。ただし、ここでそれぞれの選手名をタップしても個人データまでは開きません。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/08/05/nhk-sports-app/nhk13_m.png)
右下のアイコンをタップすると字幕と言語の切り替えが行えます。この試合は生中継だったので、字幕なし・日本語音声のみでした。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/08/05/nhk-sports-app/nhk14_m.png)
改めてアプリの最初の画面に戻り、左上のハンバーガーアイコンをタップすると……
![](https://i.gzn.jp/img/2016/08/05/nhk-sports-app/nhk06-1_m.png)
メインメニューが開きました。たとえば、「ライブ・見逃し配信」だと……
![](https://i.gzn.jp/img/2016/08/05/nhk-sports-app/nhk15_m.png)
時間帯別に配信される動画が表示されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/08/05/nhk-sports-app/nhk16_m.png)
8月5日9時45分からは男子サッカーの日本対ナイジェリア戦、8月6日7時50分からは開会式が、それぞれ「放送同時・実験」として中継されます。放送同時実験というのは、テレビで中継の行われる内容を、放送と同時にインターネットでも配信するという試みで、開会式や日本戦のほか、注目競技の決勝を中心に1日4時間ほど行われる予定です。ここで、たとえば日本対ナイジェリア戦をタップすると……
![](https://i.gzn.jp/img/2016/08/05/nhk-sports-app/nhk17_m.png)
ベルのアイコンの色が変わりました。これで配信開始時にお知らせしてくれるようです。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/08/05/nhk-sports-app/nhk18_m.png)
「設定」の「プッシュ通知」を見てみると……
![](https://i.gzn.jp/img/2016/08/05/nhk-sports-app/nhk19_m.png)
「編集部おすすめ!情報」のほかに、日本のメダル速報やすべてのメダル速報の通知設定がありました。ここを設定しておけば、日本がメダルを獲得したとわかるたびに通知を送ったり、メダル情報を1日1回まとめて送ったりすることができます。仕事中にずっと中継を見ているわけにはいかないけれど、メダル情報は知っておきたいというときに役立ちそう。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/08/05/nhk-sports-app/nhk20_m.png)
・関連記事
リオオリンピックを盛り上げるべくアマゾンの動物が大集結するムービー「Rio 2016 Olympic Games」 - GIGAZINE
2016年オリンピック会場となる「リオ」が世界から隠したいこと - GIGAZINE
基準値の約170万倍、顔を水につけるとアウトの超深刻な水質汚染が進むオリンピック開催地リオの実態 - GIGAZINE
「eスポーツのオリンピック」が2016年8月にリオデジャネイロで開催決定 - GIGAZINE
イスタンブールオリンピック開催を目指したトルコという国の景色 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, モバイル, ソフトウェア, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article "NHK Sports" application where opening c….