メモ

「高学歴ほど高給取り」は理系・文系で大きく異なることが判明

By Basheer Tome

「有名な大学であるほど給料が高くなる」という考え方は、多くの人が入学する大学を決定する上で指針にしているもので、親もまた良い大学で学ぶための授業料を惜しまず、子どもができるだけレベルの高い大学に入れるように配慮します。それが最終的に最も将来を豊かにする方法だと信じているからですが、本当に高学歴ほど所得が高くなるのか、ということを調査したウォール・ストリート・ジャーナルが「分野によっては給与に学歴が影響しない」という結果を示しています。

Do Elite Colleges Lead to Higher Salaries? Only for Some Professions - WSJ
http://www.wsj.com/articles/do-elite-colleges-lead-to-higher-salaries-only-for-some-professions-1454295674

ブリガムヤング大学経済学部のエリック・R.アイデ教授と、サンディエゴ州立大学経済学部のマイケル・J・ヒルマー教授は、数千人もの大学卒業生に関する調査を分析し、大学を卒業して10年後の給与がどのように推移しているかを確かめました。その結果、名門大学の卒業証明書が給与を高めるのは特定の分野のみで、その他の分野では給与額に影響がないことがわかったとのこと。


具体的には、ビジネスやその他教養課程の専攻科目が関係する分野では、学歴が将来的な給与の期待値に大きな影響を与えますが、科学・テクノロジー・教育・数学のような分野では、大学が有名か無名か、授業料が高いか低いかといった要素に関わらず、将来的な給与の期待値は同じであるとのこと。そのため、専攻する科目によっては、高額な授業料を浪費しているケースもあるそうです。

調査チームは大学卒業生約7300人を、ビジネス・エンジニアリング・科学・社会科学・人文学・教育・その他と、専攻科目ごとに分類しました。また、大学を名門高校や競争率の高い大学を指す「Selective」、中間レベルの大学を指す「Midtier」、自由入学方式の大学の「Less Selective」と、3タイプに分類。分類したカテゴリごとに分析したところ、STEM(科学・テクノロジー・エンジニアリング・数学)関連の専攻科目では、大学カテゴリによる平均収入の差はほとんど生まれなかったとのこと。

By Brookhaven National Laboratory

この結果について教授らは、理系のカリキュラムは比較的標準化されており、一般的な知識体系は使われているためではないか、と考えており、理系の学生であれば、卒業後の高給を保証するために授業料の高額な大学に行く必要はないかもしれないとのこと。例えば、エンジニアリングを勉強する学生が、テキサスA&M大学に入る代わりにペンシルバニア大学を選んだとすると、2つの大学卒業生の初任給は1年間の平均で1000ドル(約12万円)高くなりますが、授業料は16万7000ドル(約2000万円)以上も高くなります。そのため、ペンジルバニア大学に行くと、差額となる16万7000ドルを補うために150年間以上働かなくてはならないことになるわけです。

しかし、STEM以外の学生がどこで卒業証書を受け取るかは、将来的な所得に大きな影響を与えることもわかっています。最も顕著なのはビジネス専攻で、Selectiveの卒業生はMidtierより12%平均給与が高く、さらにMidtierの卒業生はLess Selectiveより18%高い平均給与を得ていました。同様に社会科学専攻でもSelective卒業生の給与がMidtier卒業生より11%多く、Midtier卒業生はLess Selective卒業生より14%多いということが判明。教育や人文学の分野の差はもう少しゆるやかですが、大学ごとに所得の差があったとのこと。

By Ted Eytan

教授らは、これらの分野は卒業生ネットワークや大学のコネクションが仕事で役立てられるためと考えており、専攻科目によっては「大金をはたいて良い大学に入る」という親子の努力は正当になるわけです。一方で、専攻科目に迷っている場合は、専攻科目によって卒業までにかかる年数が異なるため、1年間早く卒業して働く間に生まれる機会費用を計算に入れると、授業料という「投資」が理にかなったものかがより正確にわかるとのことです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
年収1500万円未満の家庭の学生は学費がタダという超名門大学とは? - GIGAZINE

アメリカの大学を卒業するためにかかる学費はどれぐらいなのか? - GIGAZINE

「専攻科目・講義・教室ナシ」という斬新な大学をMITが設立予定 - GIGAZINE

アジアで最も優れた大学は?アジアの大学ランキングが発表、日本からは19校がランクイン - GIGAZINE

大学の学費を12人いる子ども全員が自分で払えるようになった子育て術 - GIGAZINE

in メモ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.