Dellが4K解像度のモンスタータブレットを販売予定、Surfaceと真っ向勝負
Microsoftと提携してSurfaceシリーズを法人向けに販売することになったDellが、Surfaceシリーズと同様の2in1タイプのタブレットPCで、なんと4K(3840×2160)ディスプレイを搭載する「XPS 12」を販売予定であると報じられています。
Dell XPS 12 2-in-1 Tablet mit 4K InfinityEdge-Display geleakt – GIGA
http://www.giga.de/unternehmen/dell/news/dell-xps-12-2-in-1-tablet-mit-4k-infinityedge-display-geleakt/
これはGIGAが公開したDellの2in1タブレットPC「XPS 12」の流出画像。XPS 12は、Dellの高性能モバイルPCシリーズで使われる「XPS」の冠名を持つタブレットPCで、液晶ディスプレイのサイズは名前の通り12インチ。流出した画像には、先日発表された「iPad Pro」と同じようなスタイルで使う専用キーボードも確認できます。
ただし、搭載されるIPS液晶ディスプレイの画面解像度はタブレット端末としては驚異的な4K(3840×2160)でAdobe RGBを100%カバーするとのこと。OSはWindows 10でUSB3.0、Thunderbolt 3にも対応。500万画素フロントカメラ、800万画素リアカメラを搭載し、バッテリーの連続駆動時間は10時間。専用キーボードはバックライト付きで暗所でも正確なタイピングが可能で、スタイラスペン「Dell Active Stylus」にも対応となっています。なお、画像右上に「Oct.,2015」の文字があることから、2015年10月の発売が予想されます。
流出した画像からはCPUやメモリ、ストレージやモバイル回線の対応などは不明ですが、2015年10月リリース予定であれば、近々、正式に発表されると考えられます。Surfaceの販売を行うDellが、モンスター級のスペックをもつDell製タブレットPCを販売するとなると、Microsoftが開発中である次期Surface「Surface Pro 4」とがっぷり四つの直接対決が見られることになりそうです。
・関連記事
デルのLinux用ノートPC「M3800」4Kモデルの実物はこんな感じ - GIGAZINE
大型化&高解像度化した怪物タブレット「iPad Pro」をAppleが発表、専用キーボード&スタイラスペンも登場 - GIGAZINE
歴代最薄・最軽量の廉価版「Surface 3」が登場、フルバージョンのWindows採用で強力なモバイル性能を発揮 - GIGAZINE
4万円台の新Chromebook 13をDELLとGoogleがリリース - GIGAZINE
デルのサポート用ソフト「Dell System Detect」に脆弱性発覚、99%の利用者が未対策版を使用 - GIGAZINE
MicrosoftがAndroid端末にOfficeアプリをプリインするためSamsungやDELLなどの複数メーカーと提携 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in モバイル, ハードウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Dell plans to sell monster tablets with ….