Google発のゲーム実況ライブストリーミングサービス「YouTube Gaming」がまもなくスタート、中身はこんな感じ
しばらくの間まことしやかにささやかれていたGoogleによるゲーム実況に特化したストリーミングサービス「Twitch」買収の噂は、最終的にAmazonがGoogleを退けて買収に逆転成功するという予想外の結果に終わりました。しかし、Googleはゲーム実況ライブ配信サービスを完全に諦めたわけではなく、独自に開発した新しいサービス「YouTube Gaming」を発表しており、まもなくサービススタートをむかえます。
YouTube Gaming
https://gaming.youtube.com/
Official YouTube Blog: A YouTube built for gamers
http://youtube-global.blogspot.jp/2015/06/a-youtube-built-for-gamers.html
Hands-on with YouTube Gaming—Google built itself a Twitch killer | Ars Technica
http://arstechnica.com/gaming/2015/06/hands-on-with-youtube-gaming-google-built-itself-a-twitch-killer/
YouTube Gamingは、名前の通りゲームとゲームを愛するゲーマーのために作られた新しいサービスで、ウェブサイトとアプリの両方から利用可能なゲーム実況ライブ配信サービスです。ゼルダの伝説シリーズからAsteroidsまで2万5000を超えるゲームタイトルに専用ページが用意されており、各ページにそのゲームに関連するライブ実況や過去の実況ムービーなどがストックされます。
例えば、ゲーム「Hearthstone:Heroes of Warcraft」のページを開くとこんな感じ。「ABOUT」ページにはゲームに関する基本情報が書かれており……
「EXPLORE」から、ゲーム関連のムービーを探せます。
「LIVE」では「Hearthstone:Heroes of Warcraft」関連でライブ配信中のムービーが表示され……
「POPULAR」からは関連ムービーで人気の高いものを視聴できます。
「LET'S PLAY(プレイしてみたムービー)」や「REVIEW(レビュームービー)」などもあります。
そして「BLIZZARD ENTERTAINMENT」には公式ムービーがストックされるわけです。
そして実際にYouTube Gamingでライブ配信ムービーを視聴したのが以下の画面。ムービー周りはYouTubeとほとんど同じようなデザインですが、ムービーの右横には「DETAILS」「RELATED」「CHAT」というタブが存在しており、この「CHAT」からはライブ配信を視聴しているユーザー間でのチャットが楽しめるようになっています。なお、配信はフルHD・60fpsの高レートでも可能で、ライブ配信は自動で変換されてYouTube上に保存される模様。また、ライブ配信には「DVRモード」が搭載されており、ライブ配信中のムービーを巻き戻すことや、配信時間に遅れてしまっても配信の初めからムービーを視聴することもできます。
ムービー右隣にある「RELATED」からは関連ムービーを探すことが可能。
同じくムービー右隣にある「DETAILS」をクリックすれば配信の詳細をチェックできます。
トップページ
トップページ左のコントローラーアイコン部分には自分のお気に入りゲームが表示され、下部にはオススメのゲームが表示されます。
そして画面右端には自分が登録しているチャンネルが表示されます。こんな具合に、YouTube Gamingではゲームタイトルだけではなく、有名な配信主やYouTubeチャンネルなどから好みのムービーを探すことも可能なわけです。
検索機能はゲームに特化しており、「call」と入力した場合、通常は「Call Me Maybe」と予測するところ、YouTube Gamingでは「Call of Duty」と予測されます。
ライブ配信を行うアカウントの専用ページがコレ。
これまでアップロードしたムービーや……
まもなく配信予定のライブ配信などが細かくチェック可能。画面上部のタブ部分はチャンネル主が自分で変更することができます。
PCはもちろん、スマートフォンやタブレットからも簡単に最新ムービーにアクセス可能で、気になるライブ配信などはスタート前に通知してもらうことも可能。さらに、配信予定を簡単にシェアできる機能も備わっており、自身がライブ配信を行う際には重宝しそうです。
YouTube Gamingのロゴはコレ。
なお、YouTube Gamingは今夏スタートとなっており、初めにアメリカとイギリスでサービススタート予定。なお、Ars Technicaによれば、ベータ版のサービスが現地時間の2015年8月27日からスタート予定で、AndroidアプリとiOSアプリもまもなくインストール可能になるものの、アプリを利用可能なのはアメリカとイギリスを含む一部の国と地域のみとのことです。
・つづき
ニコ動やTwitchに割って入れるか?Googleのゲーム実況ライブ配信サービス「YouTube Gaming」がついにスタート - GIGAZINE
・関連記事
YouTubeがゲーム実況やe-Sportsに特化したライブ配信サービスに本気を出す模様 - GIGAZINE
「Twitch」はどのようにして数年で巨大ゲーム実況プラットフォームになったか - GIGAZINE
AmazonがGoogleを退けてゲーム実況サービスTwitchの買収に逆転成功 - GIGAZINE
Googleが次に買収するのはゲーム専門ライブ配信サイトの「Twitch」、買収額は1000億円以上 - GIGAZINE
人気ゲーム実況プレイヤーが稼ぎ出す1カ月の収入はどれくらいなのか? - GIGAZINE
・関連コンテンツ