メモ

成長率が最も高いSNSは?データで振り返る2014年の主要SNS総まとめ


圧倒的、支配的な地位を築き上げたFacebookに陰りが見え始めたり、一定時間で投稿が消去されるSnapchatやLineに代表されるメッセンジャーアプリが世界中で普及したり、実は最強のSNSとも言えるYouTubeが存在感を見せつけたりと、2014年にSNSの世界は大きく変化しました。主要SNSについてGlobalWebIndex(GWI)が世界32の市場における17万人以上のユーザーを対象にSNSの使用動向について調査した「GWI Social Summary Q3 2014」を発表。調査・分析されたデータからは2014年の目立った動きだけでなく今後、SNSがどうなるのかという大きな流れが見えてきそうです。

GWI Social: Q3 2014 | Flagship Reports Series
http://insight.globalwebindex.net/social-q3-2014

・成長率
これは過去6カ月間の各SNSの成長率を示したグラフで、黒色がメンバー数の成長率、紫色がアクティブユーザーの成長率を示しています。2014年Q1~Q3(1月から9月)までの間のアクティブユーザーの数の変化を見ると、最も成長したのはTumblr。その後にPinterestInstagramLinkedInと続いていきます。TwitterやFacebookなどは成長率という点では鈍化傾向にあるものの、ゆるやかに成長し続けているとのこと。


・年齢層
これは各SNSサービスにおける年齢別のユーザー比率を示したグラフ。TumblrとInstagramが若年層の支持を受けていることが分かります。逆に、Facebookは他のサービスに比べて55歳から64歳の高年齢層が厚めであることも分かります。


・Facebook
これはFacebookを使わなくなった理由について示したグラフ。黒色が全体、青色がティーンエイジャー(13歳から19歳)を示しています。上から順に「以前ほどはFacebookに興味がなくなった」「SNSに費やす時間が全般的に減った」「Facebookに飽きた」「Facebookは安全だと思わない」「Facebookの仕様更新にうんざりした」「Facebookは以前ほどクールではない」というもので、注目すべき点はFacebookに時間を費やさなくなったティーンエイジャーですが、SNSの利用時間は比較的減っていないことからFacebook離れの傾向が読み取れるということです。


アメリカとイギリスに絞って見れば、全体の50%、ティーンエイジャーの64%がFacebookを使わなくなったと回答しています。なお、Facebookを使わなくなったという内訳のうち男性は55%で女性より多め。


アメリカとイギリスにおけるFacebook離れの理由のより詳細なデータがこれ。ティーンエイジャーの29%が「友達が使わなくなったから」と答え、反対に15%のティーンエイジャーが「親が使っているから」という理由でFacebookから離れているのは興味深いところです。


・使用頻度
これは各種SNSの使用頻度を図示したもの。Facebook離れの進行がささやかれていますが、1日1回以上利用するという人はFacebookユーザーの半数以上を占めており、これは他のSNSに比べると圧倒的。


・アカウント取得率とアクティブユーザー率
アカウント取得率(黒色)とアクティブユーザー率(青色)を示すグラフ。代表的な10サービスの中でアカウント取得率トップはFacebook。その後にGoogle+、YouTube、Twitterが続きます。アカウント取得率トップのFacebookはアクティブユーザー率も非常に高く、半分以上のユーザーが日常的にサービスを利用していることが分かります。これは、アカウント取得率自体は高いものの、アクティブユーザー率の低いGoogle+とは対照的。先ほどの使用頻度のグラフと合わせると、Facebookを使い続けるユーザーは「熱狂的なファンが多い」と言えそうです。


しかし、1カ月の訪問者数を調べると、アカウント取得率やアクティブユーザー率ではFacebookを下回っているYouTubeが逆転します。つまり、YouTubeは、アカウント取得するユーザーが少ないだけで、Facebook以上に訪問者数を多く稼げるコンテンツと言えそうです。


・メッセンジャーアプリ
従来型SNSサービスを脅かす勢いで急成長中なのがSnapchatやLineなどのメッセンジャーアプリ。メッセンジャーアプリを含める形でサービスの成長率をグラフにするとこんな感じ。4位までをメッセンジャーアプリが占めており、SNSからメッセンジャーアプリへの流行の移り変わりが読み取れます。


・使用ハードウェア
SNSを利用する端末は依然としてPCがトップですが減少傾向。スマートフォンやタブレット端末が成長を続けており、早晩、逆転現象がありそうです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Facebookはなぜ衰退したのか?そしてこれからのSNSとは? - GIGAZINE

ユーザー獲得のためにSNS「Pinterest」が取り組んだ作戦とは - GIGAZINE

Twitter・Dropbox・Tumblr・Pinterestなどが何を使って運営されているかがわかる「Cloudstacks」 - GIGAZINE

世界最大級のビジネス特化型SNS「LinkedIn」が成長を続ける秘密とは? - GIGAZINE

Yahoo!がTumblrを1100億円超で買収 - GIGAZINE

10代のFacebook離れが加速しメッセンジャーアプリにユーザーが流出 - GIGAZINE

in メモ,   ネットサービス, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.