多くの子どもが投げ出してしまう科学・数学などの勉強が長続きするよう親がするべき大切なこととは?

By Randen Pederson
科学(science)・テクノロジー(technology)・エンジニアリング(engineering)・数学(math)の4分野は頭文字をとって「STEM」と総称で呼ばれ、国の技術水準を高く保つために不可欠の学問ですが、多くの子どもたちがドロップアウトしてしまう難しい「道」でもあります。「STEMの道から外れずに勉強を続けるために子どもにとって必要なことは何か?」について、学生を褒めることと学業成績との関係を20年以上にわたって研究してきた学者が見解を明らかにしています。
Too Many Kids Quit Science Because They Don't Think They're Smart - The Atlantic
http://www.theatlantic.com/education/archive/2014/11/too-many-kids-quit-science-because-they-dont-think-theyre-smart/382165/
スタンフォード大学で褒め方が子どもの自尊心と学業成績にどのような影響を与えるのかについて研究するキャロル・ドウェック教授は、The Atlanticのインタビューで「STEMを学び続けるために必要な褒め方としてよくある間違った方法」について自身の研究成果から得られた見解を明らかにしました。
これまでは子どもがSTEMのような難しく脱落しやすい学問で踏ん張れるように親や教師は「とても頭が良く、才能に溢れていると語りかけ唱え続けることで、子どもが自信をなくさないように励ますことが大切だ」と考えられてきました。しかし、ドウェック博士はこの見解について「正しいとは思わない」と述べています。

By Pratham Books
その理由は、生まれ持った固定的・普遍的な「知能」について考えるとき、子どもたちは非常に弱気であり、自分の知能が試されるかもしれない物事にあえて挑戦しようとはしないから。そこで、親や教師がたたえるべきなのは素質や才能ではなく、「プロセス(過程)の素晴らしさ」だとのこと。例えば、一生懸命時間をかけていたり、いろんな方法を考え出して試したり、普通とは違った部分に焦点を合わせていたりといった「子どもが取り組んでいるプロセス」について褒めることが子どもをより良い道に導けるとドウェック博士は考えています。
ドウェック博士の研究によると、母親が1歳から3歳までの子どもに対してプロセスを褒めるほど、子どもが5歳になったときにいろいろなことに挑戦したいという欲求が大きいことが明らかになったとのこと。なお、女の子よりも男の子に対して母親はよりプロセスを褒める傾向があるとのことですが、これは小さな子どものうちは女の子は男の子に比べて言うことを聞きやすいためで、男の子をうまく誘導するために結果として母親は女の子の場合よりもプロセスを褒めるようになるとのこと。逆に言えば、女の子を持つ親は、こどものプロセスを褒めるという経験が乏しい可能性もあるので、より意識的にプロセスを褒めることが必要となりそうです。

By Vladimir Pustovit
また、さりげなく褒めるべきか大げさに褒めるべきかという「褒め具合」について、これが良いという定説はないと前置きした上で、「研究によると、褒めて褒めて褒め倒してからある時を境に褒めることを止めた場合は、子どもはモチベーションを失い、さまざまなことに挑戦しようとしなくなる事が分かっています」とドウェック博士は述べています。
ドウェック博士によると、子どもが勉強に限らず物事を投げ出すことなく続けるようにするためには「褒めること」が最適なものではなく、むしろ「どんなふうにやったの?教えてちょうだい」と子どもがやってきたプロセスや採用してきた戦略について話し合うのが大切で、子どもの行為をよく理解し励ますことが褒めることよりも良いとのことです。
・関連記事
「数学が苦手」は生まれつきではなく努力によって克服可能 - GIGAZINE
人類の進歩に貢献する知られざる7つの科学職 - GIGAZINE
女子高生は数学が不得意であるという偏見を教師は持ちやすい - GIGAZINE
数学を学ぶには計算ドリルではなく「高度な数学」から学び始める方が効果的なわけとは? - GIGAZINE
フィンランドの教育水準が世界トップレベルである理由 - GIGAZINE
何もかもが間違っている数学の回答 - GIGAZINE
子どもを怒鳴りつけて叱ることは素行不良やうつ病を引き起こす原因になる - GIGAZINE
最新デジタル機器が子どもたちに与えている影響とその対処方法とは - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, サイエンス, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article A lot of children will throw out Science….