550円のビフテキランチでごはん・スープおかわり自由の「山海楽酒 およよ」に行ってきました
立ち食いでステーキが食べられるお店といえば「いきなりステーキ」などが現在お店を急速な勢いで増やしていますが、夜は居酒屋として営業し、昼間は税込550円で「ビフテキ ランチ」とそのお弁当を提供するお店が西新宿にある「山海楽酒 およよ」です。レアに焼かれた見た目も美味しそうだったので、さっそくお店に行ってきました。
山海楽酒 およよ
http://www.ohyoyo.jp/
お店に到着。12時前にお店に訪れた時は行列ができていませんでしたが、12時を過ぎたランチタイムのピーク時は行列ができていました。
お昼は「ビフテキ ランチ」1種類のみ。スープ・ライスがおかわり自由で550円です。
お店が混み合うので、瓶ビールのケースを積み重ねたテーブルが店外に置かれていました。
レジでメニューを受け取る仕組みで、すでに行列ができていました。
ランチのために大量のステーキ肉が用意されています。
お会計を済ませたら、ステーキが焼き上がるまでライスとスープをよそって待ちます。
店内はランチタイムということもあり、お昼を食べに来たサラリーマンでほぼ満員。
ちょっと暑いですが、ビフテキ ランチを外で食べることにしました。
セットはライス。
ちょっと油の浮いたスープ
ステーキはレアに焼かれており、たまねぎをかけたソースがたっぷり。小さく切られていたせいか、150gよりも多く感じられました。
表面は焼けていますが、ステーキには赤い部分がかなり残っています。
表面には焦げ目が付いていました。
ステーキの下にはスパゲッティも。かなりボリュームがありそう。
グリーンサラダはサニーレタスなどの野菜にフレンチドレッシングがかかっています。
安いステーキには大きな脂身がついていることがありますが、このビフテキランチの肉は脂身がほとんどなく、赤身肉をしっかり味わえるのがうれしいところ。がっしりと噛み応えがあり、見た目よりもお腹にドッシリ溜まります。ステーキにかけられているソースはしょうゆベースのようで、そこに大きめに切られたたまねぎが入ることで甘みが増し、ステーキを絶妙にもり立てています。
もちろん甘じょっぱいステーキソースと牛肉・ライスとの相性は最高。
ステーキのソースでスパゲッティを食べることあまりありませんが、良く合っていました。
半分ぐらい肉を食べたつもりでも、まだたくさん残っているという幸福感。150gよりたくさんあるとしか思えません。
ライスはおかわりができるので、ステーキを載せてどんどん食べても問題ナシ。
スープはコンソメのような味で、わかめの味が感じられました。
脂身が多くないため胃がもたれるようなことはないものの、グリーンサラダはアクセントとしてありがたい存在。550円でこれだけの肉が食べられて、ごはん・スープがおかわり自由というのは、バリバリ働いて空腹な時にはかなり助かります。
「山海楽酒 およよ」のランチは11時から15時までで売り切れ次第終了。日曜日のランチタイムは休みですが、土曜日のランチタイムは営業しているので、そこを狙ってみるというのもアリかもしれません。
・関連記事
炭焼きステーキが立ち食いで安価に楽しめる「いきなりステーキ」に行ってきた - GIGAZINE
新宿駅内でコーヒー・ソーセージ・パンなどにこだわり40年以上営業している「BERG」に行ってきました - GIGAZINE
カレー食べ放題1000円、牛ホホ肉や豚バラがゴロゴロ入ったルーにタンドリーチキンなども取り放題の「もうやんカレー」ランチバイキングに行ってみました - GIGAZINE
厚切りの刺身がたっぷり食べられるタカマル鮮魚店2号館の「タカマル定食」を食べてきた - GIGAZINE
唐揚げがおかわり自由で心ゆくまで食べまくれる「鳥どり」に行ってきました - GIGAZINE
深夜まで営業し「シメラーメン」ならぬ「シメステーキ」を食べられる沖縄の「ジャッキー ステーキハウス」に行ってきました - GIGAZINE
新宿駅の複雑な構造を完全再現したRPG「新宿ダンジョン」を実際にプレイしてみました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I went to "Sanka Rakuyo" free of rice an….