電池不要なのにスマホと連動してなくした物の位置を知らせてくれ、スマホをなくしても探せるチップ「iFind」
スマートフォンでなくした物の位置を地図表示したり、音を鳴らして即座に発見できるカラフルチップ「Chipolo」のように、スマートフォンと連動して落とし物や忘れ物を防止しようとするアイテムがありますが、これらの唯一の問題点と言っても過言ではないのが使用するのに「電池」が必須であるという点でした。しかし、「iFind」ならば電池交換や充電を行う必要は一切なく、なくした物を見つけるのに役だったり忘れ物の存在を知らせてくれたりします。
iFind - Locate your keys, wallets and items with bluetooth item finder | WeTagInc
https://www.wetaginc.com/
「iFind」がどんなアイテムなのかは以下のムービーを見れば分かります。
朝9時
2人の女性が起きます。
ひとりは朝のコーヒーを飲みながら一服中。
もうひとりは……
クローゼットをひっかきまわしてどうやら探し物の最中のようです。
しかし、目当ての探し物は見つからない模様。
続いて脱ぎ散らかした洋服の中を探します。よく物をなくす、という人にとってはなんとも心苦しい光景のはず。
一方もう一人の女性は化粧と着替えを済まし、洗面台から颯爽登場します。
探し物をしていた方の女性は、諦めてふて寝。
なぜ黒髪女性の方は焦らず朝の時間をゆったり過ごせていたのかというと……
彼女は「iFind」を使ってなくしてしまいそうな物を管理しているからです。
このiFindを使えば、どこに行ったか分からなくなりがちな鍵や財布などでも簡単に見つけられます。
iFindはカラフルなチップで、なんと電池不要です。動力には電磁エネルギーを循環利用しており、独自の電力貯蔵庫にエネルギーを蓄えることができるようで、これらは現在特許出願中の技術とのこと。iFindのサイズは縦32mm×幅27mm×薄さ2.4mmで、物に貼り付けたり、財布に入れておいても邪魔にならないサイズ。Bluetoothでスマートフォンとペアリングして使用するタイプで、約60メートルが検知可能範囲になっており、ペアリングしたスマートフォンがiFindを検知できなくなった際には音を鳴らして忘れ物の存在を知らせてくれます。
また、肝心のスマートフォンが見当たらない場合、iFindを振ればスマートフォンから音が鳴るので見つけやすくなります。
他にも、ひとりではどうしてもなくした物が見つけられないという場合に、友達に自分が探しているものの情報を教えて一緒に探してもらう「UHelp」という機能もアリ。
実際にテレビのリモコンに貼り付けるとこんな感じ。
PCだとこう。
ついついどこに置いたか忘れがちな家や車の鍵と一緒に管理してもOKです。
なくすと絶望的な気持ちになるのに何度も財布を落としたことがある、という人はもしものためにiFindをひとつ仕込んでおくのが良さそう。
おでかけの際にカバンにiFindを入れておくだけで、落とし物や忘れ物をしてしまう確率は劇的に低下するかも。
iFindの初期設定もとても簡単で、スマートフォンとiFindをペアリングする際は専用アプリの「+」アイコンをタップ。
そしてiFindをスマートフォンの側に置き……
「Tag added」と表示されるまでそばに置いておけばOK。あとはiFindをなくしたくない物と一緒に管理するだけです。
物をなくしてしまった際は、アプリのルーペアイコンをタップ。
そして、なくした物に割り当てたアイコンをタップすれば音が鳴って居場所を知らせてくれるというわけです。
このiFindは現在Kickstarterにて出資を募っている最中で、既に目標額であった2万5000ドル(約255万円)の10倍に当たる25万ドル(約2550万円)以上の出資を集めています。カラーバリエーションは以下の12色と、チタン・ゴールド・シルバー・ブロンズの4色。
なお、各出資額に応じた特典は以下の通りで、アメリカ国外への配送時にはプラス10ドル(約1000円)の出資が必要になります。
・16ドル(約1600円):好きな色のiFindを1枚(記事執筆中の段階で残り433枚)
・18ドル(約1800円):好きな色のiFindを1枚(個数制限ナシ)
・30ドル(約3100円):好きな色のiFindを2枚
・70ドル(約7100円):好きな色のiFindを5枚
・120ドル(約1万2000円):好きな色のiFindを10枚
出資総額が50万ドル(約5100万円)を突破すれば、スマートフォンはiFindを最後に検知した場所の位置情報を覚えておき、ユーザーに通知できるようになる「Last Seen GPS location」という機能が盛り込まれることになっています。
なお、iFindへの出資期限は2014年6月30日23時14分までです。
iFind - The World's First Battery-Free Item Locating Tag by WeTag — Kickstarter
https://www.kickstarter.com/projects/yuansong84/ifind-the-worlds-first-battery-free-item-locating
・関連記事
「Kickstarter」へ出資してゲットする方法&出資しまくった経験からわかった注意点まとめ - GIGAZINE
スマホでなくした物の位置を地図表示&音を鳴らして即座に発見できるカラフルチップ「Chipolo」を実際に使ってみたよレビュー - GIGAZINE
落とし物を防止・追跡・発見できるiOS/Android用トラッキングタグ「XY」 - GIGAZINE
財布に入れておいて置き忘れ・盗難を防止するカード「SmartWallit Pro」 - GIGAZINE
iPhoneと接続してメロディと振動で探しモノを見つける「ぶるタグ」を使ってみた - GIGAZINE
カギ・ペット・スーツケースなどがどこにあるかBluetoothとスマホで管理できる「Stick N Find」 - GIGAZINE
なくすと困るアイテムに取り付けてスマホ&クラウドで管理・追跡できる「Button Trackr」 - GIGAZINE
なくした物をテクノロジーと人の力を使って見つけるソーシャルタグ「Lapa」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in モバイル, ハードウェア, 動画, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article Although the battery is unnecessary, it ….