試食

スタバ初の生のバナナをまるごと一本使用したフラペチーノを味わってきました


前回の期間限定商品でレモンを使ったフラペチーノを発売したスターバックスが、今度はバナナを丸々一本使った「フレッシュ バナナ&キャラメル クリーム フラペチーノ」と「フレッシュ バナナ&チョコレート クリーム フラペチーノ」を4月16日(水)から販売しています。スターバックス初の生の果実を使った商品とのことで、さっそくお店に行ってきました。

商品情報 | スターバックス コーヒー ジャパン
http://www.starbucks.co.jp/products/?nid=tbn_01_pc

スターバックスコーヒーに到着。


店頭でも新商品をアピール。


レジに並んで注文を待ちます。


メニューでもバナナを使った2種類のフラペチーノをアピール。注文してみます。


待つこと3分ほどでフレッシュ バナナ&キャラメル クリーム フラペチーノとフレッシュ バナナ&チョコレート クリーム フラペチーノが到着。販売されているサイズはトールのみです。


フレッシュ バナナ&キャラメル クリーム フラペチーノは、バナナを使用したキャラメル風味のフラペチーノにキャラメルとホワイトチョコレート生地のブラウニーとクリーム・キャラメルソースが載っています。


ホイップクリームの上には、薄茶色のキャラメルソースがたっぷり。


フラペチーノはほんのり茶色で、バナナの種の名残がところどころに確認できます。


まずはクリームをすくって食べてみると、特にバナナは入っていないので、ほんのり苦いキャラメルソースとクリームの味が広がります。ブラウニーは柔らかいクッキーのようなしっとりとした食感で、クリームと良く合っていました。


キャラメル風味のフラペチーノにはバナナの果実が入っており、ミルク・バナナ・キャラメルの味が混ざり合い、組み合わせとしては悪くない感じ。バナナはあえて完全にすり潰さず、ねっとりとした食感が残るように仕上げられています。生のバナナは分量の調整が難しいのですが、生のバナナを使うことにこだわっているため、今回はトールサイズのみの展開に絞られているようです。


フレッシュ バナナ&チョコレート クリーム フラペチーノは、バナナの果肉をミックスしたチョコレート風味のフラペチーノにチョコレートブラウニー・ホイップクリーム・チョコレートソースを載せた一品。


クリームの上にはチョコレートソースがたっぷり。


クリームの下にはブラウニーが確認できます。


フラペチーノは白いミルクの色とチョコレートの色が分離しています。


クリーム部分をすくって食べてみると、ホイップクリームとチョコレートブラウニーは相性が良く、濃厚な味が口に広がります。チョコレートの苦味はほとんど感じられず、甘めに仕上げられていました。


バナナとチョコレートも相性は良い仕上がり。屋台などで売っているチョコバナナはバナナの分量がかなり多めですが、フラペチーノの全体の量に対してバナナはやや少ないので、ミルクチョコレート味のフラペチーノにバナナの味が加わった感じ。キャラメル味のフラペチーノ同様に、バナナの食感はしっかり残っており、ねっとりとした食感が楽しめます。


フレッシュ バナナ&キャラメル クリーム フラペチーノとフレッシュ バナナ&チョコレート クリーム フラペチーノはいずれもトールサイズのみの展開で、税抜610円という強気の値段設定。バナナが好きな人なら食べてみてもいいかもしれません。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
インドでインド料理に飽きてスターバックスに行ってみたらやっぱりインド料理でした - GIGAZINE

屋上庭園のあるスターバックスで新作の「チョコレート プレッツェル モカ&フラペチーノ」を味わってきました - GIGAZINE

明治時代の洋館の雰囲気が色濃く残るスターバックス「神戸北野異人館店」がリニューアルしたので行ってきました - GIGAZINE

寺院を見ながらコーヒーが味わえるスタバ京都烏丸六角店へ新商品「ローストアーモンドラテ&フラペチーノ」を飲みに行ってきました - GIGAZINE

スターバックス上野恩賜公園店で新作の「クラッシュマロンパイフラペチーノ&クラッシュマロンパイラテ」を飲んできました - GIGAZINE

カフェっぽさが増したスターバックスの「インスパイアード バイ スターバックス 代沢5丁目店」に行ってきました - GIGAZINE

スターバックスのデザインを拝借した「Dumb Starbucks」がロスにオープン - GIGAZINE

in 試食, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.