ピザをハンバーガーにしたフレッシュネスの「ピザバーグアメリカンスタイル」を食べてみました

ピザ店がハンバーガースタイルの「メガバーガーピザ」という商品を販売している例がありますが、フレッシュネスバーガーが3月19日(水)からフォカッチャ生地を使ったピザスタイルのハンバーガー「ピザバーグアメリカンスタイル」を販売しています。ナイフとフォークを使って食べる新しいタイプのハンバーガーということで、お店に行って食べてみました。
フレッシュネスバーガー☓ EXILE TRIBE 第3弾劇団 EXILE「歌姫」コラボレーション『ピザバーグアメリカンスタイル』発売開始フレッシュネスバーガー初!“ナイフ&フォークで食べる”シェア型バーガー2014年3月20日(木)発売
http://www.freshnessburger.co.jp/about/pdf/140312_freshness_exile_pizza.pdf
フレッシュネスバーガーに到着。

アメリカの国旗がデザインされた看板で新商品をアピール。

お店に入ってレジに並びます。

店内でも新商品を発見。オススメされているクリームソーダと一緒に頼んでみます。

待つこと10分ほどで、クリームソーダ(税込280円)とピザバーグアメリカンスタイル(税込680円)が到着。

ピザバーグアメリカンスタイルはチーズや生のトマトが載った新しいタイプのハンバーガー。

劇団EXILE「歌姫」メンバーサイン入りバンダナの応募券が付いていました。

縦の長さはiPhone 5と同じくらい。

トマトの上にはたっぷりデミグラスソースが。

チーズの上にはベーコンビッツやフライドオニオン。

目玉焼きも載っています。

パティとフォカッチャは厚みがあり、グリーンカールも。

まずはフォークとナイフを使って切ります。

真ん中にナイフを入れ、4等分にして食べるのが良さそう。

パティを軽く押すと、肉汁があふれだしました。

カットするとこんな感じ。

食べてみると、フォカッチャよりもビーフパティの存在感が強く、ジューシーな肉の味が口一杯に広がります。デミグラスソースも良く合っており、チーズなども入りかなりコッテリした味ですが、生の野菜が入っているので軽めの感覚で食べられます。ベーコンビッツやフライドオニオンもカリカリとした食感で、適度にコクと旨味が加わり良く合っていました。

食べる際にデミグラスソースや肉汁が手に付くので、お手ふきは必須。

半分食べ終えるとこんな感じ。

目玉焼きは半熟に仕上がっていました。

半分ほど食べたら、折りたたんで食べることも可能。カットしたものを持って食べようとするとどうしても手が汚れてしまいますが、こういった食べ方だとあまり手を汚さずにすみます。

フォカッチャはモチモチしておりピザっぽくない感じですが、ビーフパティとの相性は悪くはない感じ。価格はやや高めですがボリュームは十分にあります。

メロンソーダは、バニラアイスがメロンソーダの上に浮いています。

バニラアイスは徐々に溶け、白い泡が出現します。

すくって食べてみると、オーソドックスなバニラアイスクリームでした。

メロンソーダはシロップとソーダ水が分離しています。

混ぜ合わせるとこんな感じ。泡が浮き上がり、薄緑色になりました。

泡からはほんのりミルクの味が感じられ、明らかにメロンの味がしないどこか懐かしいケミカルなメロンソーダの味。ピザバーグアメリカンスタイルと一緒に食べても相性は悪くはなさそうです。

泡だけすくって食べるのもアリ。

ピザバーグアメリカンスタイルは期間限定での販売。ビーフパティの味が強いピザですが、ピザが好きな人にもハンバーガーが好きな人にもオススメです。
・関連記事
再生後にピザ模様が浮き上がり匂いまで漂ってくるDVDをドミノ・ピザが制作 - GIGAZINE
3Dプリントでピザを作る会社にNASAが出資、宇宙でピザを焼ける日が到来する可能性もあり - GIGAZINE
重さ約1.2kg、Mサイズピザ2個分のボリュームの「メガバーガーピザ」を食べてみました - GIGAZINE
フレッシュネスの人気投票第1位で期間限定復活した「シュリンプバーガー」を食べてきました - GIGAZINE
1店舗でしか食べられないフレッシュネスの「ピーナッツバターバーガー」を食べてきました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I tried "Pizza Bag American style" of fr….