ひよこのアイスなどが卵から出てくるサーティワンの「エッグカップサンデー」を食べてみました

キリスト教圏の祝日イースターではゆで卵に装飾を施す風習がありますが、サーティワンが3月4日(火)からそんなイースター・エッグっぽいアイスクリームを販売する「ワンダフルイースター」キャンペーンを行っています。かわいらしい見た目が気になったので、実際に買って食べてみました。
トピックス:ワンダフルイースター
http://www.31ice.co.jp/contents/topics/140222_01.html
サーティワンに到着。

アイスのショーケースを見てみると……

イースター向けの新商品のポスターが貼られていました。

季節限定のフレーバーのアイスを選び、エッグカップサンデーのシングルとダブルを頼んでみます。

テイクアウトで商品を頼んだところ、アイスクリームの入った袋とスプーンとシールを手渡されました。

袋からエッグカップサンデーを取り出すとこんな感じ。

エッグカップサンデーには、シールと貼り方の説明書が入っています。

さっそく説明書の通りエッグカップにシールを貼ってみます。

シングルのエッグカップサンデーはカップにシールを貼るとこんな感じ。今回買ったパールイエローはひよこのシール、パールピンクはうさぎシール、パールグリーンはきょうりゅうシールが入っており、3種類のカップから選ぶことができます。

ダブルエッグカップサンデーの場合、ブルーゴールドには星柄のシール、ピンクゴールドには花柄シールが入っており2色の展開。今回はブルーゴールドを購入しました。

エッグカップを開くとかわいらしくデコレートされたアイスが出現。

シングルのエッグカップサンデーは、ホイップクリームとローストココナッツの上にカラフルなチョコがちりばめられています。

卵型のチョコや「EASTER」と書かれたチョコ

M&M'Sのようなカラフルなチョコがトッピング。

トッピングをすくって食べてみると、クリーム・ココナッツ・チョコレートの組み合わせがグッド。ココナッツが香ばしく、チョコやクリームの味を引き立てています。

アイスクリームはヨーグルト風味と白桃風味のアイスクリームで白×ピンクでイースターバニーを意識したヨーグピーチファンをセレクト。

にんじん型のチョコも入った視覚的にも楽しい作り。

すくって食べてみると、ヨーグルトの酸味に桃の味が良く合っており、意外にもこの組み合わせにチョコレートの味がマッチ。斬新な組み合わせながらそこまで違和感がない味に仕上がっています。

ダブルのエッグカップサンデーは、スポンジケーキ・ホイップクリーム・いちご・コンデンスミルク・フレンチトースト風味の羽型クッキーがトッピングされています。

スポンジケーキ・ホイップクリーム・いちご・コンデンスミルクの組み合わせは、口に含むとショートケーキ風の味になるので少しトクな気分。

クッキーは卵やパンケーキのシロップのような味が感じられ、フレンチトーストのような味。

ひよこの顔はチョコで描かれており、チョコの味がアイスに加わります。アイスはいちごのアイスクリームとミルクアイスクリームがミックスされたいちごみるくをチョイス。

果肉の入ったいちごの味と、ミルクの定番の組み合わせがグッド。甘さはやや強いものの、クリーム感はやや薄く定番を好む人にオススメ。

少し溶けてしまっていますが、ストロベリーベリッシマは苺にバルサミコ酢をかけてマスカルポーネチーズを添えたイタリアンスタイルの変わったアイスクリーム。

甘さは強烈なものの、バルサミコ酢のやや強めの酸味がコクのあるマスカルポーネチーズに意外にもマッチしており、あまり違和感を感じず食べることができます。色のせいか黒蜜をかけるタイプのところてんの味に少し似ているように感じられました。

「ワンダフルイースター」キャンペーンは3月30日(日)までの期間限定。子どもへのおみやげやパーティーなどに持っていくと喜ばれそうな作りになっています。
・関連記事
サーティワンのひな祭りメニュー「ひなだんかざり」を食べてみました - GIGAZINE
野菜やフルーツを非加熱殺菌の新技術でそのまま閉じ込めてお酒も使ったアイスキャンディー「PALETAS」 - GIGAZINE
ハーゲンダッツ春の新作「クリスピーサンドマンゴー」と「マルチパックフルーツ コレクション」を食べてみました - GIGAZINE
ハーゲンダッツジャパン30周年記念商品の「サクラ」と「ローズ」を食べてみた - GIGAZINE
好きなアイスクリームのフレーバーでその人の性格が分かることが研究で判明 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I tried "Egg Cup Sunday" of Saitiwan whe….