サイエンス

ヒトが感じることができる10個の「ニオイのグループ」とは?

By Tiroko-chan

朝起きれば朝食のお味噌汁の「おいしそうなニオイ」、通勤電車の中では自分の「汗のニオイ」が気になり、仕事の合間のコーヒーは「深いアロマの香り」、仕事後には焼き肉の「おいしそうな」ニオイにひきつけられ、寝室のアロマディフューザーからの「安らかな」香りに包まれて1日を終える……というふうに、身の回りにはさまざまなニオイがあふれています。そんなニオイの種類は、10種類に分類することができるという研究結果が発表されました。

Minty? Lemony? Humans Can Smell 10 Types of Odors | LiveScience
http://www.livescience.com/39794-humans-smell-ten-odor-types.html


これまでの研究では、ヒトが持つ五感のうち、味覚・視覚・聴覚に関しては計測手段・測定単位ともに標準化されたものが存在しますが、それに対して「化学感覚」と呼ばれる臭覚についてはまだ明らかにされていない部分が多く残っていました。

今回、研究チームは統計学を用いてニオイを10個のグループに分けることに成功しました。「樹木」や「ポップコーン」というかなり具体的な名前が挙がっているのが興味深いところです。
・芳香(良い香り)
・樹木/樹脂
・フルーティ(柑橘系以外)
・ケミカル
・ミント
・甘い
・ポップコーン
・レモン(柑橘)
・刺激
・腐敗


今回の発表を行ったベイツ大学の研究員Jason Castro氏は「『ニオイ』にはいったいどれほどの種類があるのか、それはこれまでずっと人々が疑問に思っていたことでした。これは、同じ『化学感覚』に分類されていながら『辛い』や『甘い』といった評価軸が確立している味覚とは大きく違うところです」と語ります。ニオイの感覚を数値で評価することは非常に困難で、1985年にAndew Dravniek博士が発表した論文「Atlas of Odor Character Profiles」においても144種類のニオイを分類したにとどまっていましたが、今回の発表ではそれを10種類にまで絞り込んだとのこと。


現在、研究チームは化学物質の分子構造とニオイの関係について研究を行っているとのこと。これまでに分子レベルでニオイがどう感じられるかを予測する手法はなかったことから、Castro氏は「香水や香料を作る企業の役立つものになれば」と考えているそうです。

By David Robertson

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「においが出るテレビ」開発中、アイドルや女優の香りも再現可能に - GIGAZINE

5年後にはコンピューターは「におい」から人の病気を判別するようになる - GIGAZINE

臭さは野球部の靴下の20倍、なぜそんなに臭い食べ物をわざわざ食べるのか - GIGAZINE

洗濯したはずの服やタオルがすぐに雑巾臭くなる原因が明らかに - GIGAZINE

「息がくさい」という罪状で警察がドライバーを逮捕 - GIGAZINE

in サイエンス, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.