ティラミスの味をほぼ再現したスターバックスのコーヒーティラミスフラペチーノとホワイトティラミスフラペチーノを飲んでみた
![](https://i.gzn.jp/img/2013/04/17/tiramisu-frappuccino/00_top.jpg)
4月17日の水曜日から、スターバックスで期間限定の新商品「コーヒーティラミスフラペチーノ」と「ホワイトティラミスフラペチーノ」が発売になりました。開発者によると、コーヒー風味のフラペチーノの上にホワイトチョコレートブラウニーとブラックビスケットをたっぷりと敷き詰めた「特別なデザートフラペチーノ」だとのことで、さっそくスターバックスに行って飲んでみました。
プレスリリース 『コーヒー ティラミス フラペチーノR』、『ホワイト ティラミス フラペチーノR』4月17日に新登場- この夏はちょっぴり贅沢な、とっておきのデザート フラペチーノRを!- | スターバックス コーヒー ジャパン
http://www.starbucks.co.jp/press_release/pr2013-840.php
スターバックスに到着。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/04/17/tiramisu-frappuccino/P1090398_m.jpg)
期間限定商品のコーヒーティラミスフラペチーノの看板を発見。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/04/17/tiramisu-frappuccino/P1090478_m.jpg)
お店ではよく見かける手書きの看板が掲げられていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/04/17/tiramisu-frappuccino/P1090402_m.jpg)
こちらがホワイトティラミスフラペチーノとコーヒーティラミスフラペチーノ。こうして見るとサンデーっぽい気もします。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/04/17/tiramisu-frappuccino/P1090407_m.jpg)
まずはコーヒーティラミスフラペチーノからいただきます。フラペチーノの上に乗っているのは他メニューで使われているホイップクリームではなく、ナチュラルチーズを数種類ブレンドしたチーズムースクリーム。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/04/17/tiramisu-frappuccino/P1090410_m.jpg)
チーズムースクリームの上にココアパウダーをトッピングしています。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/04/17/tiramisu-frappuccino/P1090425_m.jpg)
横から見ると「チーズムースクリーム」「ホワイトチョコレートブラウニーとブラックビスケット」「コーヒーフラペチーノ」という3層構造になっているのがわかります。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/04/17/tiramisu-frappuccino/P1090428_m.jpg)
チーズムースクリームは酸味があり、いつものスターバックスのホイップとは違います。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/04/17/tiramisu-frappuccino/P1090429_m.jpg)
クリームを掘り下げると、中には砕かれたホワイトチョコレートブラウニーとブラックビスケットが敷き詰められています。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/04/17/tiramisu-frappuccino/P1090432_m.jpg)
下の層はコーヒーフラペチーノです。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/04/17/tiramisu-frappuccino/P1090440_m.jpg)
スターバックスの通常のストローより太い専用のワイドストロー。これを使うことにより、ホワイトチョコレートブラウニーとブラックビスケットがストロー内に詰まることなく飲むことができます。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/04/17/tiramisu-frappuccino/P1090414_m.jpg)
チョコレートやクリームチーズ、コーヒーの味が混ざり合って、いかにもティラミスをドリンクにすればこうなるのではないかという味になっていますが、リキュールの味はしません。よりティラミスっぽさを追求するのであれば、お好みでエスプレッソのショットを追加したり、チョコレートを追加したりするのもアリかもしれません。全体的に甘さは控えめ。「ビスケットを飲む」という感覚はケンタッキーのスイーツ「Krushers」に似たところがあります。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/04/17/tiramisu-frappuccino/P1090469_m.jpg)
次はホワイトティラミスフラペチーノをいただきます。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/04/17/tiramisu-frappuccino/P1090447_m.jpg)
こちらもチーズムースクリームがトッピングされていて、上にはキャラメルソースがかかっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/04/17/tiramisu-frappuccino/P1090453_m.jpg)
コーヒーティラミスフラペチーノ同様に3層の構造になっており、上から「チーズムースクリーム」「ホワイトチョコレートブラウニーとブラックビスケット」「キャラメル風味のフラペチーノ」。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/04/17/tiramisu-frappuccino/P1090456_m.jpg)
キャラメルソースのかかったチーズムースクリーム。ここだけを食べてみるとかなりチーズケーキっぽい味がします。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/04/17/tiramisu-frappuccino/P1090458_m.jpg)
コーヒーティラミスフラペチーノと同じように、砕かれたホワイトチョコレートブラウニーとブラックビスケットが敷き詰められています。これとチーズムースクリームを同時に食べると、味はほぼニューヨークチーズケーキ。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/04/17/tiramisu-frappuccino/P1090460_m.jpg)
キャラメルシロップを使った白いフラペチーノ。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/04/17/tiramisu-frappuccino/P1090466_m.jpg)
ティラミスだと思って飲むと肩透かしを食らいますが、チーズケーキだと思えばかなり納得。商品名の通りの「ホワイトティラミス」っぽさを求める人は、ホワイトチョコを追加してカスタムオーダーした方がいいかもしれません。こちらも甘さは控えめで、チーズの酸味があるので、これから暖かくなってくると陽気の中でさっぱりした味わいを楽しめそう
![](https://i.gzn.jp/img/2013/04/17/tiramisu-frappuccino/P1090471_m.jpg)
価格は2種類とも同じで、トールサイズが590円、グランデサイズが630円、ベンティサイズが670円。通常のコーヒーフラペチーノはトールサイズで420円なので、それぞれのサイズで170円高い設定となっています。なお、販売期間は4月17日(水)~2013年6月4日(火)で、なくなり次第終了となります。
・関連記事
期間限定の爽やかなキャンディオレンジラテ&キャンディオレンジフラペチーノをスターバックスで飲んでみた - GIGAZINE
スタバが20年以上かけて開発した粉末状コーヒー「スターバックス ヴィア」が届きました - GIGAZINE
スターバックスのマグカップやフラペチーノを再現したイヤホンジャックカバーいろいろ - GIGAZINE
ふんわりとさくらの風味が香るスターバックスの「さくら ホワイト チョコレート」と「さくら ホワイト チョコレート フラペチーノ」で一足先の春を味わってきました - GIGAZINE
コーヒーカスタードが苦酸っぱいファミリーマートの「Wクリームエクレア ティラミス」試食レビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I tried Starbucks Coffee Tiramisu Frappu….