レビュー

Androidスマホでデスクトップ用とモバイル用UIを切り替えて使える「Ubuntu for Android」のデモはこんな感じ



無料で使えるLinuxベースのPCやサーバー向けのOS「Ubuntu」を開発してるカノニカル社(Canonical Ltd)は同OSをAndroid端末上で動作させてデスクトップPCとして使用したり、モバイルデバイスに最適化したりする試みを行っており、そのデモが公開されているので詳細を取材してきました。

Ubuntu for Android | Devices | Ubuntu
http://www.ubuntu.com/devices/android


同社がMWC2013に出展しているブースはこんな感じ。


デモに使われている端末はGoogle製の「Nexus 4」やBluetoothで接続されたキーボードとマウスなど。


Ubuntu for Android 」をインストールした後でもAndroid端末としての機能は全て利用可能です。


Ubuntu for Android 」を起動するとこんな感じ。なお、GooglePlayでの同アプリの提供予定はなくハードウェアにプリインストールされる形で提供が行われるそうです。


Ubuntu for Android 」を起動した状態で「Nexus 4」をHDMIでディスプレイに接続するとデスクトップ向けUIを使用可能。


「Nexus 4」のUIを大画面に拡大して表示するのではなく、マウスとキーボードで操作することを前提にした完全なデスクトップ環境です。


ちゃんとマウスカーソルが表示されています。


ツールバーのデザインはこんな感じ。「Nexus 4」が搭載している3Gモデムを使用してインターネットに接続できます。


アドレス帳はこんな感じ。


電話としての機能も使えます。


写真管理ソフトを実際に操作してみたところかなりサクサクと画像を切り替えることができ、この程度の使用方法では一般的なノートPCと比較しても処理速度の遅さを感じることはありませんでした。


Mozilla製のメールソフト「Thunderbird 」を起動してみた所。


なお、写真やアドレス帳などの基本的なデータはすべてAndroidと共有できるようになっているので片方で編集を行った内容は自動的に他方にも反映されます。スマートフォンで撮影した写真を家に帰ってデスクトップ環境でゆっくり眺めたり編集したりという使い方ができるので、クラウド経由でスマートフォンとPCのデータをサクサク同期できない環境でもSDカードなどを抜き差しすることなく使用できるのが便利。外出先でも自宅でも完全にデータを同期しつつ、状況にあわせたUIで操作ができるようになっています。

また、タブレットやスマートフォン向けの「Ubuntu」も開発が進められており将来的にはこのOSだけをインストールすればモバイル向けとデスクトップ向けの環境が両方使えるようになるとのこと。


タブレット向けOSは画面の右側にアプリへのショートカットを表示する独自のUIを採用。


ビデオ管理アプリの画面。


写真の閲覧はこんな感じ。


モバイル向けとデスクトップ向けのOSを完全に統合した「Ubuntu」は現在2014年春のローンチを目指して開発が進められており、同OSをインストールした端末は「Ubuntu Superphone」と呼ばれているそうです。なお、同社のスタッフは「将来的にモバイル機器のハードウェア性能がアップすることは確実なので、スマホサイズの端末でもデスクトップPCの機能を快適に利用できるようになる日はすぐにやってきます」と語っていました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
世界最大のスマホとタブレットの展示会「MWC2013」現地取材記事一覧まとめ - GIGAZINE

「楽しいから、ただそれだけさっ!」ボクたちがUbuntuブースを出した理由 in CeBIT 2009 - GIGAZINE

美女が手書きのボードでLinuxコマンドを教えてくれるアプリ「美女Linux」 - GIGAZINE

MicrosoftがLinuxカーネル内に卑猥な単語を隠していたとして謝罪 - GIGAZINE

NVIDIAがLinux開発者リーナスのFワード発言を受けて今後の方針を発表 - GIGAZINE

in レビュー,   取材,   モバイル,   ソフトウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.