モバイル

インテルが2013年からノートPCやスマートフォンにワイヤレス充電技術を搭載か

By TijsB

インテルが2013年後半にも、ノートPCやスマートフォン向けにワイヤレス充電(無接点充電)技術をロールアウトし、組み込む予定だそうです。すでに携帯電話などで無接点充電は実現しており、6月に開催されたComputex Taipeiの中ではノートPCからスマートフォンへのワイヤレス充電デモも披露しています。

こちらがワイヤレス充電のデモの様子。

Intel's wireless smartphone-charging ultrabook prototype - The Verge at Computex 2012 - YouTube


置かれているのはAcerのウルトラブック、そして手にしているのはSamsungのスマートフォン。


この側面で青くチカチカしているパーツが充電元となる部分。


スマートフォンの側面はそれに合うようにカーブしています。


使用時はこのようにぴたっとくっつけるだけ。


ただノートPCのそばにスマートフォンを置いているだけっぽいのですが……


青く点滅して充電が行われています。


ワイヤレス充電はケーブルを繋がなくても充電ができるというメリットがありますが、有線での充電ほど効率はよくなく、また、デバイスの置き方や距離などによっては効率が劇的に落ちてしまうことがあります。

今のところ、ワイヤレス充電は医療機器やRFIDチップ(NFC)などで用いられており、理論上は電気自動車の充電も可能で、たとえば携帯電話の周囲にクアドローターを飛ばし続けるといったことも可能だそうです。


Digitimesが報じたところによると、インテルのワイヤレス充電技術は2013年後半にもロールアウトし、Haswellマイクロアーキテクチャを搭載したウルトラブックやスマートフォンに採用されるのではないかとのこと。

ちなみに、ワイヤレス充電の可能性を探っているのはインテルだけではなく、すでにNTTドコモとシャープは2011年に世界初のワイヤレス充電対応スマートフォン「AQUOS PHONE f SH-13C」を発売しています。

docomo with series AQUOS PHONE f SH-13Cトップ|製品ラインアップNTT DOCOMO :SH DASH



このSH-13Cはワイヤレスパワーコンソーシアム(WPC)の定めたワイヤレス給電の国際標準規格Qiを採用していますが、この規格は今のところ5W以下の低電力向けのみで、120Wまで供給可能な中電力向けの規格は策定されていません。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「iPhone 4S」をワイヤレス充電可能に改造してしまう方法 - GIGAZINE

iPhone 4をケーブル不要で充電、薄型タイプのワイヤレス充電器「置満(おくまん)チャージャー」 - GIGAZINE

複数のモバイル機器をワイヤレスで同時に充電できる技術が開発、携帯電話も対応可能 - GIGAZINE

本当に非接触で給電できていると実感、TOKOのワイヤレス電力供給のデモ - GIGAZINE

in モバイル,   ハードウェア, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article here.