まるでバットモービルのような「ニッサン デルタウイング」の爆走ムービー

「デルタウイング」はル・マン24時間レースに参戦するマシンの1台。レースには特別枠での参戦となるためゼッケンは0番、順位もカウントされないとのことですが、あまりにも特徴的な外観をしているため、大いに注目を集めています。
DeltaWing Racing Cars
http://deltawingracing.com/

DeltaWing First Track Test - R&T Exclusive Video - YouTube

コースでの走行テストに挑むデルタウイング、形と相まって「出撃」という表現がピッタリな気がします。

レーシングカーのような、戦闘機のような……

コースをかっ飛ぶデルタウイング


走行する姿にロマンを感じます

バラした状態だとこんな感じに

エンジンは日産が供給する1.6Lエンジン。

正面から見た姿はクルマというよりボブスレーか何かっぽい

こちらは車載のオンボードカメラによるムービー
Nissan DeltaWing In-Car Video - YouTube



お披露目には大量のマスコミが詰めかけました
Deltawing in action - 2012 Sebring 12 Hours - LeMansLive.com - YouTube

カバーを掛けたままピットレーンに姿を見せたデルタウイング


チラ見せ

集まった報道陣

ビバンダム(ミシュランのマスコットキャラクター)も見守っています

そしてすっとヴェールを脱いだデルタウイング

颯爽と走っていきました

こちらのムービーでは風洞実験の様子などが見られます
NISSAN DELTAWING - YouTube

実験装置の前にデルタウイングを固定

そしてスイッチオン

走行中にマシン表面をどのように風が抜けていくのか、形状を確認したりする実験です。

実験を見守る人たち


ぴかー!

最後はル・マンへの参戦が明らかになったときのムービー
Nissan DeltaWing New Race Car 13th March 2012 - YouTube

がっちり握手

カーナンバーは0

この参戦について、日産のアンディ・パルマー副社長は「モータースポーツのレギュレーションは厳しくなる一方だ。おかげでレーシングカーの外観はどれも似たり寄ったりになり、レーシングカー向けの技術と一般車の開発との間の距離は遠くなるばかりだった。ニッサン・デルタウイングはその流れを変えることを目指している」と声明を出しています。
レースが行われるのは6月。未来のモータースポーツはこういったクルマが席巻するようになるのでしょうか。
・関連記事
敵を追いかけるには車体が長すぎるリムジン・バットモービル - GIGAZINE
1978年式シボレー・コルベットを自力でバットモービルに改造 - GIGAZINE
バットモービルに改造された車が売りに出される - GIGAZINE
3300円程度で購入できる本格的なバットモービル型のゴーカートの設計図 - GIGAZINE
バットモービルが駐車違反で切符を切られる - GIGAZINE
ゴルフ場には不釣り合い?やたらと武骨なバットモービル風ゴルフカート - GIGAZINE
「ダークナイト・ライジズ」のピッツバーグでの撮影風景の映像いろいろ - GIGAZINE
まるでバットモービルのようなど迫力のツヤ消しスポーツカー「ロータス・ステルス」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
You can read the machine translated English article Like a bat mobile "Nissan Delta Wing" bl….