IE6駆逐への大きな一歩、日本でのInternet Explorer自動アップグレードは3月中旬開始
これまでのWindows Update経由でのInternet Explorerのアップデートは「IEのインストーラーが起動する」というものでしたが、今年の3月中旬以降はWindows Update経由で自動的に、特に何か操作しなくても勝手にInternet Explorerが最新版にアップグレードされることが発表されました。
Internet Explorer の自動アップグレードについて | TechNet
http://technet.microsoft.com/ja-jp/ie/hh859701
自動適用は以下の表のような感じで実行されます。
上記サイトにはさまざまなFAQが掲載されており、自動的にアップデートしたくない場合の回避方法も書かれています。
なお、この自動アップデートは既に今年の 1 月中旬からオーストラリアとブラジルで、また 2 月中旬からは全世界で自動アップグレードが始まっており、これによって旧バージョンのIEをサポートするためにいろいろあれやこれやと工夫を強いられていたWeb開発者などは少しラクになるはずです。
・関連記事
激動の時代を駆け抜けた「Internet Explorer 6」の葬儀が開催へ - GIGAZINE
初代からIE9に至るまでのインターネットエクスプローラーの歴史 - GIGAZINE
「Internet Explorer 9(IE9)」の日本語版がついに配信開始、さっそくダウンロードしてみた - GIGAZINE
InternetExplorerがついに最新版への自動アップデートに来年から対応 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ソフトウェア, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article A big step to IE 6 destruction, Internet….