サイエンス

携帯電話が手元にないと不安になってしまう恐怖症「Nomophobia」

by Foomandoonian

うっかり朝出かけるときに充電中の携帯電話をそのままにしてしまい、何か他のことをしなければいけないのに携帯電話のことが気になって気になってしょうがない……という経験がある人は、携帯電話がないことに恐怖を覚える「Nomophobia(ノモフォビア)」かもしれません。

Nomophobia -- fear of being without your phone -- is on the rise - latimes.com

NomophobiaとはNo-Mobile-Phobiaを略したもので、つまり「携帯電話がないということへの恐怖症」です。


「携帯電話が近くにないと不安」「携帯電話をなくすことを想像するだけでドキドキしてしまう」「使用中の携帯電話が壊れたときに備えて予備を持っている」「たとえ寝るときでも携帯電話がそばにある」という、この全てに当てはまるような人は、まさにNomophobiaかもしれません。

Nomophobiaの人の数はだんだんと増えてきており、SecurEnvoy社がイギリスで調査したところでは、1000人中66%の人がNomophobia的な要素を備えていたそうです。4年前の調査ではこの数字は53%で、男性の方が携帯電話をなくすことに不安を抱いていましたが、今回の調査では女性の方により顕著にその傾向が出ており、男性の61%、女性の70%がNomophobiaでした。しかし、これは男性が携帯電話を2台持っているケースが多いための違いではないかと見られています。

最もNomophobia傾向が強かった年代は18~24歳で77%、続いて25歳~34歳が68%で続き、3番目は55歳以上のグループでした。

by MrGiles

Nomophobiaの治療には暴露療法が適していて、最初は携帯電話がない生活をイメージするところからはじめ、次に実際に携帯電話を遠ざけた生活をわずかな時間だけ行っていきます。しかし、深刻な人の場合は薬物治療も検討されるとのこと。

今や高層ビルや地下街でも使えるだけに、携帯電話やスマホを一切使わないで生活しているという方が珍しいかも知れませんが、携帯やスマホがなければ生きていけないような体にだけはなりたくないものです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
振動していない携帯電話が振動しているように思ったことはありますか? - GIGAZINE

日本は普及率最低、子どもの携帯電話・インターネット利用状況 - GIGAZINE

携帯電話は「発がん性を持つ危険有害物質」に、WHO(世界保健機関)が指定 - GIGAZINE

携帯電話を誰でも間違いなく使えるようになるインタラクティブマニュアル - GIGAZINE

携帯電話やタブレットの数は今年中に世界の人口を上回る - GIGAZINE

年末年始「あけおめことよろ」メール&携帯電話規制状況一覧まとめ - GIGAZINE

in モバイル,   サイエンス, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article here.