日経・朝日・読売3社のニュースサイト「あらたにす」が終了、3社の協力体制は強化へ
2008年1月31日、日経新聞と朝日新聞、読売新聞の3紙の1面記事や社説を読み比べできるニュースサイト「新s あらたにす」がスタートしました。ライバル新聞社同士が協力して読み比べサイトをやるという、かなり画期的な試みでしたが、この「あらたにす」が2012年春をめどに終了することが明らかになりました。
くらべる一面 : 新s あらたにす(日経・朝日・読売)
http://allatanys.jp/
株式会社日本経済新聞社、株式会社朝日新聞社、株式会社読売新聞グループ本社の発表によると、3社は協力体制の強化、より機動的な協業体制の可能性を探るため、2012年春をめどに「ANY連絡協議会」を新設するそうです。
これに伴って、「日経・朝日・読売インターネット事業組合」はその役割を連絡協議会に引き継ぐことになるため、同時期をもって解散。読み比べサイト「あらたにす」も終了し、Facebookの「あらたにす 学生は言いたい!」はリニューアルするとのこと。
Facebook「あらたにす 学生は言いたい!」は2011年6月にスタートした、学生による交流の場です。毎日のニュースやメディアについて、実名で大学生や大学院生が議論しており、ユーザーは現在約2万人、月間で1500万インプレッションを記録しています。
あらたにす | Facebook
これまで各社の協力関係は事業ごと、プロジェクトごとに組み上げられてきましたが、今回、ANY連絡協議会を設置することでこの協力関係を一元的に統括。朝日、日経、読売の3社が新聞界をとりまく環境変化に機敏かつ効果的に対応し、新聞事業のさらなる発展を図っていくために動いていくとのことです。
・関連記事
日本経済新聞が3月23日から電子版をスタート、有料会員になれば全コンテンツの閲覧・利用が可能に - GIGAZINE
朝日新聞社の記事に「(^0^)面白い」「(^o^;)はぁ?」などのツッコミを入れることが可能に - GIGAZINE
複数の大手出版社が共同で雑誌をネット配信へ、各社の記事を自由に検索可能に - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ネットサービス, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article News center "Aaratasu" of Nikkei, Asahi,….