世界初のAndroid 4.0「Ice Cream Sandwich」採用、「Galaxy Nexus」正式発表

Googleがリリースする予定であることを予告していた新バージョンAndroid「Ice Cream Sandwich」を採用したスマートフォン「Galaxy Nexus」がついに正式発表されました。
同スマートフォンは現地時間の10月11日に正式発表を予定していましたが、Appleのスティーブ・ジョブズ氏の死去を受け、「今は新製品を発表するのにふさわしくない時期である」として延期されていました。
androiddevelopers さんのチャンネル - YouTube
香港で行われている発表会


「Nexus」シリーズの最新モデルは「Nexus S」に続いてSamsungと提携。

その名も「Galaxy Nexus」です。なんとSamsungのブランドである「Galaxy」が前に来る形に。





「Galaxy Nexus」はLTEとHSPA+に対応しており、1280×720のHD解像度を実現した4.65インチ有機EL「Super AMOLED」ディスプレイを採用。遅延はわずか0.01msで発色が良く、消費電力も低いのが特徴です。NTTドコモから11月に発売。



手になじみやすい曲面タイプのディスプレイ

ベゼルはわずか4.29mm


動画の画質を向上させる機能やタイムラグゼロで撮影できるカメラなどを搭載

続いて「Ice Cream Sandwich」の機能説明

スクリーンショット撮影機能を標準装備

文字入力時のコピー、ペースト、挿入など、使い勝手を向上。

音声認識でメール作成も本格対応

顔認証でロック解除機能を提供

なお、認証に失敗した場合は指パターンなどでロック解除可能です。

ブラウザも見やすくなりました。

従量課金に備えたデータ使用量制限機能も搭載。

写真に関する機能も向上。タイムラグゼロで連写できる「Galaxy Nexus」のカメラをフル活用した連写に加え、写真の加工などもラクラクです。





カメラをずらしてパノラマ写真を作ることができるパノラマ撮影機能搭載



「Galaxy Nexus」のカメラ機能。1080pのフルHD動画撮影やコンティニュアスフォーカス、撮影中のズーム、ライムラプス動画の撮影にも対応しています。

「PEOPLE APP」を新たに搭載。

電話帳に登録ユーザーの状況を横断的にチェックできます。


ホーム画面からワンタッチでアクセスすることも可能に。


新機能「ANDROID BEAM(アンドロイドビーム)」登場。すごいネーミングです。

非接触通信「NFC」を利用することで、端末同士を近づけるだけでデータを共有可能に。




また、今までスマートフォン向けは「2.X」、タブレット端末向けは「3.X」……というように、端末の種類ごとにバージョンが異なっているAndroidですが、「Ice Cream Sandwich」で統合されることに。発表会はここで終わりです。

・関連記事
ドコモが「Android4.0」へのバージョンアップについて18機種の予定を発表 - GIGAZINE
日本国内でもiPhoneとAndroidスマートフォンのシェアが逆転、Androidが過半数を占める - GIGAZINE
「Android OS」のバージョンアップへの対応を保証へ、携帯電話メーカーや通信会社各社が正式発表 - GIGAZINE
スマートフォン各社による泥沼の訴訟合戦が一目で分かる1枚の画像 - GIGAZINE
SamsungがiPhone 4S、iPad 2の国内販売差し止め要求、両社の見解を聞いた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in モバイル, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article World's first Android 4.0 "Ice Cream San….