NTTドコモが「LYNX 3D(SH-03C)」「REGZA Phone(T-01C)」のAndroid 2.2アップデートを実施へ

2010年冬モデルとして発売されたKDDIのシャープ製スマートフォン「IS03」に対して、4月にAndroid 2.1から2.2へのアップデートが提供されましたが、同じ2010年冬モデルであるにもかかわらず、Android 2.1のままだったNTTドコモの「LYNX 3D(SH-03C)」「REGZA Phone(T-01C)」に対して、アップデートが提供されることが明らかになりました。
詳細は以下から。
5月1日付けで公開されたNTTドコモの2011年5月版カタログ。
Web版携帯電話カタログ | NTTドコモ

「LYNX 3D(SH-03C)」の項目で、2011年5月にAndroid 2.2へのOSアップデートが提供されることが告知されています。

「REGZA Phone(T-01C)」のOSアップデートは「2011年5月以降」を予定。

なお、「REGZA Phone(T-01C)」とほぼ同じスペックで、兄弟機にあたるKDDIのスマートフォン「REGZA Phone IS04」もOSはAndroid 2.1のままで、アップデートについては2010年11月時点で「時期調整中」とされていたため、それぞれに対して近いうちにアップデートが提供される可能性は高いと考えられます。
Android 2.2は従来の2~5倍にあたる高速動作を可能にする新たなコンパイラ「Dalvik JIT」や、「V8 JavaScript エンジン」をブラウザに採用することで、JavaScriptのパフォーマンスが2~3倍向上するなど、全体的に動作速度を向上させることに成功していることから、今回の具体的なアップデート時期の決定はユーザーにとって朗報なのではないでしょうか。
・関連記事
ソニーが日本市場向けスマートフォン「Xperia acro」を正式発表、新型「Xperia mini」と「Xperia mini pro」も - GIGAZINE
ソニー、「Xperia X10(SO-01B)」をAndroid 2.3へアップデートすることを正式決定 - GIGAZINE
OSアップデートが打ち切られた「IS01」でAndroid 2.2を動作させた猛者が現れる - GIGAZINE
NTTドコモも「LYNX(SH-10B)」のOSアップデートを打ち切り決定、「仕様上の都合」が理由に - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in モバイル, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article NTT DoCoMo will implement "Android 2.2 u….