下り最大40Mbpsの「モバイルWiMAX」、今度は月額実質2525円で利用できるキャンペーンが登場
![](https://i.gzn.jp/img/2011/03/05/so-net_mobile_wimax/top.jpg)
下り最大40Mbps、上り最大10Mbpsの高速性と、他社のように帯域制限を課さない大容量を兼ね備えた高速通信サービス「UQ WiMAX」の回線を月額実質2525円で利用できるキャンペーンが登場しました。
1月に登場した月額2418円のキャンペーンほどではないものの、UQ WiMAXが自社で提供している月額3880円の新料金プラン「UQ Flat 年間パスポート」よりも安価に利用できるほか、最大8時間駆動のモバイルWiMAXルーター「Aterm WM3500R」も実質無料で利用できるようになるため、スマートフォンやノートパソコンなどのパケット料金を抑えることができるようになります。
詳細は以下から。
So-net モバイル WiMAX 【モバイルWiFiルーター】 WM3500R(SO) | プロバイダ(WiMAX/3Gデータ通信)比較 - 価格.com
![](https://i.gzn.jp/img/2011/03/05/so-net_mobile_wimax/ss01.png)
大手価格比較サイト「価格.com」によると、ソニー系列のプロバイダ「So-net」がUQ WiMAXの回線を利用したMVNO(仮想移動体事業者)として提供しているモバイルWiMAXサービス「So-net モバイル WiMAX」を「価格.com」経由で契約したユーザーに対して、月額実質月額2525円で利用できるキャンペーンを3月31日まで展開しています。
キャンペーンの詳細。「価格.com」経由で申し込むとSo-netで直接申し込んだ場合の割引(契約手数料2835円と利用開始月の利用料金5160円、2~12ヶ月目の月額料金6710円、2~12ヶ月目の機器レンタル料金8250円の合計2万2955円)に加えて、現金1万1500円がキャッシュバックされ、トータルの割引額は3万4455円となります。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/03/05/so-net_mobile_wimax/ss02_m.png)
本来月々の支払料金は5160円ですが、期間限定キャンペーンを適用することで開通月は無料に。そして2~12ヶ月目は毎月回線料金610円、機器レンタル料金750円が割り引かれるため、毎月の支払額は3800円になり、さらに1年利用すると1万1500円がキャッシュバックされ、実質の月額料金は2525円となります。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/03/05/so-net_mobile_wimax/ss03.png)
なお、レンタルとして提供されるモバイルWiMAX対応端末は最大8時間駆動のモバイルWiMAXルーター「Aterm WM3500R」となります。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/03/05/so-net_mobile_wimax/so-net_mobile_wimax.jpg)
・関連記事
破格でWiMAXを利用できる「htc EVO WiMAX ISW11HT」を超速攻フォトレビュー、テザリング機能を解禁 - GIGAZINE
サクサク動作するWiMAXスマートフォン「htc EVO WiMAX ISW11HT」ムービーレビュー、テザリングも可能に - GIGAZINE
青いガチャピン&ムック「ブルーガチャムク」登場、UQ WiMAXの新CMキャラクターに - GIGAZINE
UQ WiMAXが2ヶ月連続でイー・モバイルの純増数を抜く、基地局数は1万3000局を突破 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in モバイル, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "Mobile WiMAX" with downlink maximum of ….