たい焼きが液状化、香ばしい皮と中のあんこを再現したつもりの「たい焼きオレ」を飲んでみました
立ち寄ったコンビニの紙パック飲料コーナーに、ひときわ異彩を放つ商品があったのですかさず買ってきました。
タカナシ乳業の「たい焼きオレ」という商品で、香ばしいたい焼きの皮と中のあんこを再現したドリンクです。たい焼きを飲むという発想に驚きを隠せませんが、何はともあれチャレンジしてみることに。果たしてたい焼きの味をバッチリ再現できているのでしょうか。
勇気を出して飲んでみた感想は以下から。タカナシ乳業株式会社
やたらと浮かれたパッケージの「たい焼きオレ」(税込117円)
「お!めでたい!!」と真っ正面からダジャレをぶつけてきています。
値段も「受かったらイイナ(117)円」ということで、受験合格にかけています。しかし、この時期の受験生は「受かったらいいな」という軽いノリではなく「何としても受かってやる」という気迫を持っているような気もしますが……
やたらと軽いノリでダジャレを連発していたかと思いきや、別の側面には受験生へのまじめなメッセージが書かれていました。タカナシ乳業の合格祈願の気持ちは本物のようです。
スミに書かれている「香ばしい皮とあま~いあんこのハーモニー」といううたい文句が不安をあおります。
紙パックの三角部分に親指を立てた手のイラストがこっそり描かれているのを発見。受験生に対する「グッドラック」の合図でしょうか。
原材料名はこんな感じ。小豆エキスや乳製品など、見ただけでたい焼きを再現するのに必要だろうなと思える材料が並んでいます。
あけぐちの矢印記号がタイの形になっていました。パッケージデザインがかなり凝りに凝りまくっていて、見ているのはなかなか楽しい。しかし、当然飲まなくてはいけないわけで……
開封して注いだ瞬間、何やら香ばしいにおいと甘いにおいが同時に鼻をつきました。香るというよりは、鼻孔にダイレクトに迫ってくる強いにおいです。飲んでみると、口当たりはとろっとしていて、井村屋のあずきバーが溶けたような味がします。しかし強烈に甘く、またにおいだけに存在するたい焼きの皮を再現したと思われる香ばしさが飲んだ後から立ち上ってきて、これを500ml飲みきるのは至難の技です。
よく考えたら「たい焼き」と「受験生」の関連性はほぼゼロに近いわけですが、この「たい焼きオレ」は試験直前に飲むにはちょっと刺激が強すぎるというか、のどの渇きをうるおすには向かない、かなり濃厚な味わいです。
以前レビューした「チェルシー」ドリンクや「ヨーグレットドリンク」のようなパンチの強い商品だったので、こういった変わり種ドリンクに目がない人は一度飲んでみてください。
・関連記事
あまりにも濃厚すぎて一気に飲み干せないほど超絶特濃な「チェルシー」ドリンク全2種レビュー - GIGAZINE
ポッカと明治製菓のコラボレーション、「ヨーグレットドリンク」試飲レビュー - GIGAZINE
「ハイチュウドリンク」の味再現度は死ぬほどスゴイ - GIGAZINE
チロルチョコを飲み物にした「チロルチョコドリンク」試飲レビュー - GIGAZINE
クリの香りが大爆発、「これは苦行」という感想も飛び出した「ペプシモンブラン」試飲レビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I tried to drink "Taiyaki Ore" that I in….