買う前に一考したい、児童労働や強制労働によって作られている可能性の高い13品
![](https://i.gzn.jp/img/2010/12/21/child_labour/top_m.jpg)
数字として表に出てくるデータは限られているものの、現在世界で約1億1500万人の子どもが児童労働に従事していると推算されています。
アメリカ労働省が発表した最新のデータによると、児童労働者のうちわけは農業従事者が60%、サービス業が26%、製造業が7%とのことで、天然資源や農産物、工業製品など、採掘・生産や加工に児童労働が広く使われているとされる128品目について、国別に児童労働や成人の強制労働の有無をリスト化したもの(PDFファイル・6MB)が発表されているのですが、その中でも多くの生産国で児童労働が使われている13品目を紹介します。
詳細は以下から。13 Products Most Likely To Made By Child Or Forced Labor (PHOTOS)
ここに挙げる13品目は「児童労働・強制労働が確認されている国数が多い」品目であって人数ベースではないのですが、以下の品目のなかで該当国で生産されたものは、製造工程のどこかで子どもの手が使われた可能性があるということになります。
◆カーペット
カーペットの製造では、アフガニスタン・インド・イラン・パキスタン・ネパールの5カ国で児童労働・強制労働が確認されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/12/21/child_labour/carpet.jpg)
◆カカオ
カメルーン・コートジボワール・ガーナ・ギニア・ナイジェリアの5カ国で児童労働・強制労働が確認されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/12/21/child_labour/cocoa.jpg)
◆石炭
中国・コロンビア・モンゴル・朝鮮民主主義人民共和国・パキスタン・ウクライナの6カ国で児童労働・強制労働が確認されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/12/21/child_labour/coal.jpg)
◆ダイヤモンド
アンゴラ・中央アフリカ・コンゴ民主共和国・ギニア・リベリア・シエラレオネ・ジンバブエの7カ国で児童労働・強制労働が確認されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/12/21/child_labour/diamond.jpg)
◆衣料品
アルゼンチン・中国・インド・ヨルダン・マレーシア・タイの6カ国で児童労働・強制労働が確認されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/12/21/child_labour/garments.jpg)
◆米
ブラジル・ミャンマー・ドミニカ共和国・インド・ケニア・マリ・フィリピン・ウガンダの8カ国で児童労働・強制労働が確認されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/12/21/child_labour/rice.jpg)
◆牛(牛肉・牛乳)
ボリビア・ブラジル・チャド・エチオピア・レソト・ナミビア・パラグアイ・ウガンダ・ザンビアの9カ国で児童労働・強制労働が確認されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/12/21/child_labour/cattle.jpg)
◆コーヒー
コロンビア・コートジボワール・ドミニカ共和国・グアテマラ・ギニア・ホンジュラス・エルサルバドル・ケニア・メキシコ・ニカラグア・パナマ・タンザニア・ウガンダの13カ国で児童労働・強制労働が確認されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/12/21/child_labour/1320254_52957540.jpg)
◆レンガ
アフガニスタン・アルゼンチン・バングラデシュ・ブラジル・ミャンマー・カンボジア・中国・エクアドル・インド・ネパール・朝鮮民主主義人民共和国・パキスタン・ペルー・ウガンダの15カ国で児童労働・強制労働が確認されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/12/21/child_labour/brick.jpg)
◆タバコ
アルゼンチン・ブラジル・インドネシア・カザフスタン・ケニア・キルギス・レバノン・マラウイ・メキシコ・モザンビーク・ニカラグア・フィリピン・タンザニア・ウガンダ・ザンビアの15カ国で児童労働・強制労働が確認されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/12/21/child_labour/tobacco.jpg)
◆サトウキビ(砂糖)
ベリーズ・ボリビア・ブラジル・コロンビア・ドミニカ共和国・エルサルバドル・グアテマラ・ケニア・メキシコ・パキスタン・パナマ・フィリピン・タイ・ウガンダの15カ国で児童労働・強制労働が確認されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/12/21/child_labour/sugarcane.jpg)
◆綿
アルゼンチン・アゼルバイジャン・ベナン・ブルキナファソ・ブラジル・中国・エジプト・カザフスタン・キルギス・パキスタン・パラグアイ・タジキスタン・トルコ・トルクメニスタン・ウズベキスタン・ザンビアの16カ国で児童労働・強制労働が確認されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/12/21/child_labour/cotton.jpg)
◆金
ボリビア・ブルキナファソ・コロンビア・コンゴ民主共和国・エクアドル・ガーナ・ギニア・インドネシア・マリ・モンゴル・ニカラグア・ニジェール・朝鮮民主主義人民共和国・ペルー・フィリピン・セネガル・タンザニアの17カ国で児童労働・強制労働が確認されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/12/21/child_labour/gold.jpg)
単純に購入をボイコットするだけで児童労働がなくなるという問題でもありませんが、これらの品を購入する際には「誰かを搾取することで作られたものかもしれない」と考えるべきなのかもしれません。日本へも該当国から輸入されていて日常的に購入しているような品目も多数ありますが、安さだけで選ばず生産国・原産国をチェックしたり、余裕のあるときはフェアトレードの製品を買うようにする、いつも使っているお気に入りの品がある場合は、その生産国でそれを作っているかもしれない子どもたちへ届くようなチャリティを探して寄付をするなど、消費者としての良心をなだめる行動は、少しでも生産者を支援することにつながるのではないでしょうか。
・関連記事
世界でもっとも汚染された10の都市 - GIGAZINE
貧富の暮らしの境界線がくっきり現れている都市の写真 - GIGAZINE
2026年にはインドが中国を抜いて人口世界一の超大国になる見通し - GIGAZINE
チョコレートに関する知られざるほろ苦い真実いろいろ - GIGAZINE
廃墟好き必見、アパラチアの炭鉱跡を撮影した美麗な映像 - GIGAZINE
砂漠が家を侵食する終末感漂うゴーストタウンをとらえた美麗な写真 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article 13 items that you want to think about be….