世界初となるシャープ製「3D」Androidスマートフォン「GALAPAGOS 003SH」超速攻フォトレビュー

本日開催されたソフトバンクモバイルの2010年冬春モデル発表会において、シャープ製Androidスマートフォン「GALAPAGOS 003SH」が発表されたので、さっそくフォトレビューをお届けします。
なんとスマートフォンで初めて裸眼3D液晶を搭載しており、ワンセグやおサイフケータイといった国内向けサービスにも対応しています。
詳細は以下から。
これが「GALAPAGOS 003SH」です。カラーバリエーションは3色。

背面。シャープの電子書籍端末「GALAPAGOS(ガラパゴス)」のロゴが入っています。

カメラは960万画素でHD動画の撮影にも対応。1つのカメラで視点をずらして2枚の写真を撮影することで、3D立体写真を作ることもできます。

左側面。ストラップホールがあります

スイッチの類は右側面に集中

上部にはイヤフォンジャックとminiHDMI端子

下部にはmicroUSBコネクタがあります

主な特徴。2D画像やムービーを3Dに変換できます。

3.8インチWVGA(800×480)液晶やQualcommのMSM8255(1GHz)チップセットを搭載。

BOSEのヘッドフォンが付属したスペシャルモデルも登場予定

タッチ操作や情報を記憶し、自分らしくカスタマイズできるシャープ独自のUIを搭載。

Android2.2スマートフォンです。発売は年内となる予定。

視差バリア方式の裸眼3D液晶を搭載

文字入力画面

フリック入力もサポート

3Dコンテンツの再生も可能

ワンセグに対応

ワンセグ放送を3D表示することもできます

残念ながら写真では分かりづらいのですが、3D待ち受けにも対応。縦画面・横画面問わずに3Dコンテンツを表示できます。

ソフトバンクモバイルの2010年冬春モデル公式ページは以下。
ソフトバンク 2010冬 - 2011春 新商品発表 | ソフトバンクモバイル

・関連記事
ソフトバンクモバイルが2010年冬春モデルを発表、複数のAndroidスマートフォンやAndroidタブレットが登場 - GIGAZINE
DELLがタブレット端末「streak」を正式発表、Android採用でFlashにも対応予定 - GIGAZINE
見た目がちょっとデジカメっぽい「LUMIX Phone」がCEATEC JAPAN 2010に登場 - GIGAZINE
ソフトバンクモバイル、大画面Androidスマートフォン「HTC Desire HD SoftBank 001HT」を発売へ - GIGAZINE
「HYBRID W-ZERO3」が販売再開へ、料金そのままで3G回線が変更 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, 取材, モバイル, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article The world's first "Sharp" "3D" Android s….