地球の軌道上にある1万3000もの人工衛星の密集っぷりを体感できる「Google Earth Satellites」

現在の地球の軌道上に浮かんでいる人工衛星をリアルタイムに見ることができる「Google Earth Satellites」がかなりすごいです。漠然とした「人工衛星はたくさんあるよねー」というイメージを一瞬で覆し、現実を目の前にさらけ出してくれます。
詳細は以下から。
Google Earth Satellites
http://www.gearthblog.com/satellites.html
上記ページにアクセスして閲覧するにはGoogle Earthプラグインが必要なので、中央のボタンをクリック

ダウンロード開始

インストール完了、「Close」をクリック

ブラウザを再起動してもう一度先ほどのページにアクセスすればOKです

こんな感じでずらーっと見えます

遠ざかってもさらに山ほど人工衛星

こんな遠くになってもまだまだ浮かんでいます

なお、重くて動かない人は以下のムービーを見るとわかりやすいです。
YouTube - Real-time Satellites in Google Earth

・関連記事
スペースデブリが増加して混沌とした地球の姿 - GIGAZINE
イリジウム社の通信衛星「イリジウム33」とロシアの軍事通信衛星「コスモス2251」が激突して発生した数万個近くのデブリが今後どうなるのかがよくわかる軌道ムービー - GIGAZINE
中国の作ったデブリが宇宙ステーションと激突する軌道ムービー - GIGAZINE
衛星軌道上から見た地球の夜景写真いろいろ - GIGAZINE
現在地を地図から選ぶだけで人工衛星の肉眼観測を楽しむことができる無料ネットサービス「ToriSat」 - GIGAZINE
スピード違反は宇宙から取り締まられる時代へ - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ネットサービス, サイエンス, 動画, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article "Google Earth Satellites" where you can ….