ソフトウェア

マイクロソフトが「Office 2010」の発売日と価格を発表、「Office IME 2010」の単体での無償提供も


マイクロソフトが同社のオフィスソフトの最新版となる「Office 2010」の発売日と価格を本日、正式発表しました。

また、同時に入力支援ソフト「Office IME 2010」の単体での無償提供も行われており、本日から予約受付も開始されています。

詳細は以下から。
Microsoft (R) Office 2010 製品群の製品構成、提供スケジュールおよび参考価格を発表

このリリースによると、マイクロソフトは「Microsoft Office 2010 日本語版」などの開発が完了したため、企業向けのボリュームライセンス版を5月1日 (土) に、パッケージ製品を6月17日 (木)に提供開始するそうです。また、パッケージ版の提供に合わせてプリインストールパソコンの発売開始されるとしており、従来の32ビット版に加えて、64ビット版が初めて提供されています。


「Microsoft Office 2010」は、個々のアプリケーションの機能が大幅に強化され、ユーザーのアイディアを短時間で文書に反映することができるほか、パソコンに加えてブラウザとスマートフォンをサポートし、自分のパソコンが手元になくても、インターネットを経由すればどこでも仕事を進めることができるとのこと。

家庭、個人事業主、学生ユーザーを対象にしたパッケージ製品またはプリインストール製品のラインナップは以下の通り。なお、Office 2007からの変更点として「Office Professional 2010」に、テキストや画像、動画、音声ファイルなどの情報を体系的に集約、共有、管理し、すばやく検索できるデジタルノート「OneNote」が追加されています。

Office Professional 2010:家庭でも仕事でもOfficeをフル活用したいユーザー向けのエディション(通常版は5万9800円、アップグレード優待版は3万7800円)


Office Home and Business 2010:家庭、学生、個人事業主などのユーザーに最適な、2010バージョンから追加された新しいエディション (通常版は3万4800円、アップグレード優待版は2万5000円)


Office Personal 2010:家庭での利用に適した基本的なツールが揃ったエディション、ネットブックへのプリインストール用の2年間ライセンスもあり (通常版は2万9800円、アップグレード優待版は1万5800円、2年間ライセンスから永続ライセンスへの変換パッケージは1万800円)


Office Professional Academic 2010:学生や教職員向けのエディション(アカデミック版は2万8381円)


パッケージ版の詳細は以下のリンクでチェックできます。

<添付資料>パッケージ製品 | Microsoft(R) Office 2010 製品群の製品構成、提供スケジュールおよび参考価格を発表

また、以下のリンクでビジネスユーザー向けのボリュームライセンス版「SharePoint 2010、Visio 2010、Project 2010」に関する解説が行われています。

<添付資料>SharePoint 2010、Visio 2010、Project 2010 | Microsoft(R) Office 2010 製品群の製品構成、提供スケジュールおよび参考価格を発表

そして以前のバージョンのMicrosoft Officeユーザーも最新技術を活用できるように、今まで同梱されるのみで個別に提供されることはなかった、Microsoft Officeに標準装備されている入力支援ソフト「Microsoft Office IME 2010」の単体での無償提供が6月17日(木)より開始されるそうです。

なお、以下のリンクで「Office 2010」の新機能が紹介されているほか、予約を受け付けているショップについても紹介されています。

Office 2010 オンライン予約受付中!抽選で 2,010 名様に豪華特典プレゼント! | マイクロソフト ユーモール

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ついにマイクロソフトが高性能スマートフォン「KIN」シリーズ2機種を発表、フルキーボード搭載でHD動画にも対応 - GIGAZINE

北朝鮮が独自の国産OS「Red Star」を開発、技術的には「10年遅れ」 - GIGAZINE

マイクロソフト、「Internet Explorer 9(IE9)」のプレビュー版を提供開始 - GIGAZINE

マイクロソフトやGoogle、NOKIAなどがiPad対抗デバイスの投入を準備か - GIGAZINE

in ソフトウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.