生き物

なぜ人は辛い時に「可愛いネコやイヌの写真を送って!」とSNSで訴えるのか?

by Pixabay

辛いことや悲しいことがあった日に、「可愛いネコやイヌの写真を見て癒やされたい」と思ったことがある人は多いはず。中にはTwitterなどのSNSで、「今日は辛いことがあったのでペットの写真を送ってください」と訴える人も見かけますが、そんな人の心理について専門家らが解説しています。

Am I an Asshole for Hating People Who Tweet 'Send Cute Pets?' An Investigation - VICE
https://www.vice.com/en_us/article/gyz859/send-cute-cat-dog-pet-pics-bad-day

TwitterやFacebookをながめていると、時折「癒やされたい気分なのでイヌやネコなどのペット写真を送って欲しい」と発言する人を見かけます。実際にそのようなツイートを行うと……


どこからともなく現れた多くの人々が、可愛らしいペットの写真をリプライなどで送ってくれます。


しかし、もし単に「可愛い写真を見て癒やされたい」と思ったのであれば、Google検索などで「かわいい イヌ 写真」とでも検索すれば、大量に望み通りの写真を見ることができます。ライターのSamantha Cole氏は、わざわざSNSでペットの写真を要求する人々の心理について、実際に専門家に尋ねてみたとのこと。


当初、Cole氏は「SNSでペットの写真を求める人は、SNSの『いいね』や返信などの通知ラッシュによるドーパミンが欲しいのではないか」と考えていました。非営利の独立研究所であるMedia Psychology Research Centerでディレクターを務めるPamela Rutledge氏はCole氏の意見を部分的に認め、「社会的なつながりは私たちが必要とするものの一つです」「人々の反応は、自分が孤独ではなくつながっていると感じさせます」と述べています。

それだけでなく、SNSで写真を求める人は何か自分を幸せにしてくれるものを探しているとRutledge氏は指摘。子犬などの可愛い動物は大きな目と大きな頭を持っており、この特徴が人間の赤ちゃんと共通しているため、人間の心を温かくしてくれるそうです。

by Pixabay

社会心理学者のErin Vogel氏は、「可愛いものを見ると気分がよくなります!」とコメント。2015年の研究では、インターネット上でネコのムービーを視聴した人は不安や悲しみが減少したと報告されています。Vogel氏は可愛いペットの写真をSNS上で見ることで、ネガティブな気分をポジティブに好転させることができると考えています。

また、自分が弱っていることを認めてSNSで発信し、何か可愛い動物の写真を送って欲しいと要求することは、それほど複雑なコミュニケーションを取らずに社会とつながる方法の一つでもあります。Vogel氏は、「可愛らしい写真があなたを幸せにするだけでなく、人々があなたを支えてくれているように感じるかもしれません」と指摘。

「可愛い写真を送ることは、他の人々に対してオンラインでサポートすることを示す創造的な方法です」「社会的なサポートは、誰かの悩みを聞いたりお金を援助したりといった、さまざまな形態を取っています。可愛い写真を送ることも、共感と思いやりをオンラインで示す方法の一つです」とVogel氏は述べており、弱っている人に可愛い動物の写真を送ることで、社会的なつながりを感じさせることができると主張しました。

by Kaboompics .com

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
世界中の猫の写真をFlickrやInstagramなどから集めて地図に表示する「I Know Where Your Cat Lives」 - GIGAZINE

猫アイコンを簡単に作ってTwitterやFacebookのアバターにきる「CHARATねこメーカー」を使ってみた - GIGAZINE

ペットを飼わずに都会で育つと精神疾患に対して弱くなるという研究結果 - GIGAZINE

人間が犬を飼うことは遺伝子に刻まれている - GIGAZINE

猫は犬同様に人間に強い愛着を抱いていることが判明 - GIGAZINE

犬は人間の心を動かす「子犬のような目」を進化で身に付けた - GIGAZINE

in ネットサービス,   生き物, Posted by log1h_ik

You can read the machine translated English article Why do people complain on social media w….