【訃報】「子連れ狼」「クライング フリーマン」などの原作者である小池一夫氏が死去
息子・大五郎を乳母車に載せて流浪する剣の達人・拝一刀の姿を描いた「子連れ狼」や、暗殺組織の殺し屋となった男の戦いを描く「クライング フリーマン」など、様々なマンガの原作者として知られ、その創作術を伝える塾も開いていた小池一夫さんが肺炎のため亡くなったことがわかりました。82歳でした。
かねてより入院療養中であった小池一夫は肺炎により4月17日永眠いたしました。
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2019年4月19日
生前は多くの方々に小池一夫と小池一夫作品を愛していただき、心より感謝申し上げます。
なお故人の遺志により葬儀は親族のみで執り行いました。
皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。
小池さんは1936年生まれで、秋田県大曲町出身。1968年にさいとうたかを氏率いる「さいとうプロダクション」の原作者募集に応募して採用され、この年から連載が始まった「ゴルゴ13」にも携わりました。
1970年から漫画アクションで連載された「子連れ狼」の原作を担当。本作は映画化、ドラマ化されて大ヒットし、多数のパロディを生み出しました。
1977年に開設した「小池一夫劇画村塾」は後進クリエイターの育成を目的としたもので、「らんま1/2」「うる星やつら」の高橋留美子さん、「桃太郎電鉄」シリーズのさくまあきらさん、「ドラゴンクエスト」シリーズ生みの親である堀井雄二さんをはじめとした出身者を輩出しました。
作品では、ひらがなの「ん」を使うところでカタカナの「ン」を使うなどの表記が1つの特徴となっていました。これは読みやすさを重視してのことだったとのこと。また、勃起のことは「エレクチオン」と表記し、かつて「エレクチオンで家を建てた」とツイートしていたこともあります。
@hiranokohta 僕は、↑このエレクチオンで家を建てました。どやッ!
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2014年1月26日
なお、本人によるものとみられる最後のツイートは、独立したものだと4月11日(木)に亡くなった漫画家モンキー・パンチさんの訃報に触れてのもの。
モンキーパンチさんとは40年前、漫画アクションの初期に『ルパン三世』と『子連れ狼』で人気争いをしたライバルでもあった。一緒に組んで『書記官鳥(セクレタリーバード)』という漫画も作ったなあ。
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2019年4月17日
淋しくなるなあ。
リプライも含めると、人生相談への返信が最後のツイートとなりました。
「一生係る人ではないから」「自分の人生を左右する人ではないから」と一時我慢しますね。あまりにもしつこくて、愛奈さんの精神状態に悪いのであれば、はっきりと「迷惑です」と伝えてはどうでしょうか。なかなか言いにくいですが、言われないと分からない人もいます。
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2019年4月17日
・関連記事
【訃報】パタリロや「機動戦士ガンダム」のミライ・「巨人の星」星明子などを演じた声優の白石冬美さん死去 - GIGAZINE
【訃報】一休さん・キテレツ・八神太一・マライヒなど数々のキャラクターを演じた藤田淑子さん死去 - GIGAZINE
【訃報】「TVチャンピオン」ナレーションや「OVA版ジョジョ」DIO役の声優・田中信夫さん死去 - GIGAZINE
【訃報】Microsoftの共同創業者ポール・アレン氏が死去 - GIGAZINE
【訃報】「ゼロの使い魔」などで知られる小説家ヤマグチノボルさん死去 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article 【Recommendation】 Mr. Kazuo Koike, wh….