ゲーム

Nintendo Switchでリメイクが決定した「ゼルダの伝説 夢をみる島」ではなぜかマリオのキャラクターが多数登場


2019年2月14日に配信されたNintendo Directの中で、1993年にゲームボーイ用ソフトとして発売された「ゼルダの伝説 夢をみる島」をNintendo Switchでリメイクすることが発表されました。最新のグラフィックでよみがえることとなった「ゼルダの伝説 夢をみる島」ですが、この中には任天堂のキャラクターが多数登場しており、リメイク版でも同じようにワンワンやクリボーといったマリオシリーズでおなじみのキャラクターの姿がありました。

Wait, Why Is a Super Mario Chain Chomp in The Legend of Zelda: Link's Awakening? - IGN
https://www.ign.com/articles/2019/02/14/wait-why-is-a-super-mario-chain-chomp-in-the-legend-of-zelda-links-awakening

リメイク版の「ゼルダの伝説 夢をみる島」の映像でも、マリオシリーズでおなじみのキャラクターの姿が確認できました。ワンワンや……


クリボーがリメイク版の新規映像で登場しています。


「ゼルダの伝説 夢をみる島」で登場する家の前に鎖でつながれたワンワンは、町の中心部に住んでいるマダムニャンニャンの飼っているペット。ワンワンは家の外に専用の小屋を持っており、家の近くを通ろうとするとリンクに攻撃を仕掛けてきます。しかし、ゲーム序盤に起きるイベントをクリアすることで、リンクが一時的にワンワンと一緒にフィールド上を歩き回れるようになるなど、完全にリンクの敵キャラクターとして登場するわけではありません。

以下の画像は「ゼルダの伝説 夢をみる島」のカラー版である「ゼルダの伝説 夢をみる島DX」のゲーム画面。ワンワンもしっかりカラーで表現されています。


このワンワンの他にも「ゼルダの伝説 夢をみる島」では任天堂のキャラクターが複数登場します。

Nintendo Character Cameos - The Legend of Zelda: Link's Awakening Wiki Guide - IGN
https://www.ign.com/wikis/the-legend-of-zelda-links-awakening/Nintendo_Character_Cameos

ゲーム中ではNPCと物々交換していく「わらしべイベント」が起きるのですが、その中で入手できるという「CHRISTINE」と書かれたカード。完全にピーチ姫です。


他にも、パックンフラワーや……


ヘイホーも登場。


スーパーマリオUSA」のラスボス・マムーは、敵キャラクターとしてではなく味方として登場。


さらに、まさかのクレーンゲームの景品としてヨッシーも現れます。


ダンジョンの中で登場する敵モンスターには、明らかにカービィっぽい見た目のピンク色のぷにぷにも出現。あらゆるものを吸い込んでしまうというまさにカービィ的なモンスターとなっています。


リメイク版の「ゼルダの伝説 夢をみる島」では、これらの任天堂キャラクターがどのように表現されることになるのかにも期待が高まります。

・おまけ
任天堂のキャラクターが登場するゼルダの伝説シリーズは「ゼルダの伝説 夢をみる島」だけではありません。「ゼルダの伝説 時のオカリナ」では、初めてハイラル城へ赴いた際にお城の窓からマリオのポスターのようなものを発見することができます。また、ニンテンドー3DS版の「ゼルダの伝説 時のオカリナ」では、ゲルドの砦の中で「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」のポスターを見つけることも可能。他にもロンロン牧場のタロンとマロンがクッパのような見た目のアクセサリーを身に付けているなど、ゼルダの伝説 時のオカリナでは任天堂のキャラクターがあちこちに隠されています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「ゼルダの伝説 夢をみる島」がNintendo Switchでよみがえることが決定、発売は2019年内 - GIGAZINE

30周年を迎えたゼルダの伝説シリーズはなぜ愛されつづけるのか? - GIGAZINE

「ゼルダの伝説」の世界観を忠実に再現したコスプレ写真まとめ - GIGAZINE

ゲームボーイの名作を大画面で楽しむプロジェクト「HDMIboy」が11月にKickstarterに登場予定 - GIGAZINE

in ゲーム, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.