大坂なおみ選手が全豪オープンで日本勢初の優勝、世界ランキング1位は男女シングルスでアジア初
テニス・全豪オープン決勝で、日清食品所属の大坂なおみ選手がチェコのペトラ・クビトバ選手を下して優勝しました。全豪オープン優勝は日本勢初です。
???? C H A M P I O N ????@Naomi_Osaka_ #AusOpen pic.twitter.com/Mdgg6BrNCg
— #AusOpen (@AustralianOpen) 2019年1月26日
優勝した瞬間はこんな感じ。
What a moment. @Naomi_Osaka_ wins her second Grand Slam in a row ????????#AusOpen pic.twitter.com/9TTskXIH9E
— #AusOpen (@AustralianOpen) 2019年1月26日
大坂選手は2018年に全米オープンで優勝しており、これで4大大会を2大会連続優勝し、世界ランキング1位に輝くことになりました。アジア勢が世界ランキング1位を獲得するのは男女シングルス合わせて初のことです。
大坂選手の名が刻まれたトロフィー
Daphne confirms it.@Naomi_Osaka_ is the #AusOpen 2019 women's singles champion. pic.twitter.com/uR2jd3wLf0
— #AusOpen (@AustralianOpen) 2019年1月26日
アジア勢として初のグランドスラム(4大大会)シングルス優勝を果たした李娜さんから大坂選手へのトロフィー授与。李娜さんは2011年の全豪オープンでアジア勢で初めての4大大会決勝進出を達成。この大会は準優勝でしたが、続く全仏オープンでは優勝し、アジア勢初の4大大会シングルス優勝を達成しました。その後、2014年には全豪オープンでも優勝していますが、膝の故障もあって、2014年9月に引退を表明。自己最高ランキングは2位でした。
Li Na is the first Asian Grand Slam champion.
— #AusOpen (@AustralianOpen) 2019年1月26日
She handed the trophy to Naomi Osaka, who becomes the first Asian world No.1
What a moment. #AusOpen pic.twitter.com/Li3KRxdlCp
・関連記事
「テニスラケットの歴史」が1分30秒でわかるムービーが公開中 - GIGAZINE
Googleが2018年の検索ランキング発表、急上昇・話題の人・平成○○・ドラマ・映画など2018年の出来事が丸わかり - GIGAZINE
テニス最高峰の舞台ウィンブルドンにも「ネイマールチャレンジ」の余波が - GIGAZINE
テニス史上最長試合、3日間合計11時間5分の熱闘をアイズナーが制す - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article Naomi Osaka is the first Japanese player….