広告

動画でサクッと就職・転職が有利になるスキルが身につくオンライン動画学習サービス「Udemy」講座まとめ


人手不足を背景に、有効求人倍率が1.6倍を超えるなど就職・転職市場は就職氷河期の頃からは考えられないほど売り手優位な状況が続いています。自然と「今転職すれば年収アップするかも……」と思ってしまう状況になっているのですが、このチャンスを生かして有利に就職・転職を進めるには最新のスキルを身に付けておいた方が良いのは間違いありません。学生でも社会人でも新しいスキルを学習する際に役立つのが「Udemy」で、これは世界中のすぐれた知識・スキルを持つ講師による講義をムービーで視聴でき、明日からすぐ役立つ実践的知識を身に付けるのに便利なサービスです。そんなUdemyが、2018年8月30日(木)までの期間で講座が最大95%OFFになるという「夏の学び直しキャンペーン」を開催しています。

目次
◆1:プログラムを作成するのに必須の知識であるアルゴリズムに関してゼロから学べる講座
◆2:機械学習のかなり先進的な部分まで学ぶことができる講座
◆3:ボディランゲージを使ってコミュニケーションのテクニックを身に付けられる講座
◆4:簡単なものから高機能なものまで全てカバーしたWebサイト作成指南講座
◆5:Facebookなどさまざまなサービスで使用されているライブラリの「React」と「Redux」を学べる講座
◆6:Javaを使用してWebサーバーを開発できるようになる講座
◆7:Maya LTを使用した3Dモデリングの仕方が学べる講座
◆8:Adobe Premiere Proを使用した動画編集の方法を身に付けられる講座
◆9:プレゼンの基本が学べる講座
◆10:エクセルを使用して財務戦略を立てることができるようになる講座
◆その他のオススメ講座

オンラインコース - 2400万人が利用する世界最大級のオンライン動画学習プラットフォーム | Udemy
https://www.udemy.com/


Udemyは2400万人が利用する世界最大級のオンライン動画学習プラットフォームで、総講座数は8万を超えるという多彩な講座を抱えるサービスです。講座単位で購入して受講でき、一度購入した講座は期限なくずっと視聴可能なうえに30日間の返金保証も付いており、「購入したものの思っていたような講座と違った……」という場合でも安心です。また、PCに限らずスマートフォンやタブレットからも視聴できるため通勤・通学の時間を活用して学習をすすめることも可能。さらに分からない部分があっても講師に質問することもできるという至れり尽くせりのサービスとなっています。

そんなUdemyでは2018年8月30日(木)まで「夏の学び直しキャンペーン」という最大95%OFFで講座を提供するキャンペーンを行っており、ほとんどの講座が税込1200円という学習するための書籍を一冊買うよりも安い値段で提供されているということで、仕事の成果に直結し、転職・就職にも役立ちそうな最新のスキルアップ講座を10個ピックアップしてみました。


◆1:プログラムを作成するのに必須の知識であるアルゴリズムに関してゼロから学べる講座


アルゴリズムというのは「問題を解くための手順」の事で、例えば「『1、5、3、2』という数字の中から最大のものを選ぶ」という問題でいうと「まず最初の数字である『1』を記憶しておき、次の数字を確認し、記憶している数字よりも大きければ記憶している数字と取り換える。最後に記憶していた数字が最大の数字である」というような具体的な解法の手順のことです。プログラムは事実上アルゴリズムでできているため、プログラミングを学習する上で必ず必要になってくる知識なのですが、この講座では全然何も知らない人を対象にアルゴリズムについて講義してくれます。

【キカガク流】プログラミング力向上のためのPythonで学ぶアルゴリズム論(前編) | Udemy


プログラミングを学習し始めて「なんとか写経では理解できるようになってきたけど自力で1からプログラムを考えて作成する自信はない」という人が対象の講座です。講座のタイトルは「アルゴリズム論」となっていますが、実際の内容としては「プログラムを作成する場合はまずどのような点に注目して考え、どこから手を付けてどのように仕上げるのか」というプログラミングの基礎を身に付ける講座となっています。

講座では2つの演習課題が出され、その課題に沿ったプログラムを作成するというように実践形式で進んでいきます。1つ目の課題は「10000までの素数を表示するプログラム」です。


そして2つ目の課題は圧縮です。


演習課題の合間に、「コンピュータがどのように情報を取り扱っているのか」についての簡単な講義や……


ミニ演習課題などのコンテンツがあり、「どのようにプログラムを書いていくのか」を実践的に学ぶことができます。


なお、同じ講師の以下の「初級編」講座を前もって受講しておくのが望ましいとのこと。環境構築やPythonの基本的な文法などは「初級編」講座の「Python速習」セクションで学習した内容を前提にして進んでいきます。

【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 - 初級編 - | Udemy


この「キガカク流」シリーズは初心者でも絶対につまずかないように、細かな点まで注意して分かりやすく説明してくれているのが特徴です。上の「初級編」講座を視聴してみて「これなら理解できる!」となった人は同じシリーズの以下の講座もオススメです。

【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 - 中級編 - | Udemy


【キカガク流】現場で使えるChainerによるディープラーニング入門 | Udemy



◆2:機械学習のかなり先進的な部分まで学ぶことができる講座


合計41時間のムービーで機械学習について初歩の部分から先進的な部分まで一気にまとめて学べてしまうというのがこの「Machine Learning A-Z」講座です。全世界で30万人近くの受講者がいるという、UdemyのAIジャンルでは最も人気のある講座です。データの前処理の方法や単回帰などの基本となる部分から始まり、最終的にはディープラーニングや次元削減、モデル選択の方法などかなり奥深い部分の知識まで得ることができます。

Machine Learning A-Z™: Hands-On Python & R In Data Science | Udemy


講座にはPythonとRの両方のコードが付いているので、自分の得意な方を使用して学習を進めることが可能です。


また、講座用のデータセットも用意されているため、自分でデータを用意する必要はありません。すぐに本質的な学習に入ることができます。


なお、講座は全て英語ですが、Google翻訳による日本語字幕が設定可能です。全然知識がない人がこの機械翻訳の日本語で学習するのは難しいと思いますが、ある程度知識があれば画面のコードなども参考にすることで理解を進められそうです。「一気に機械学習の技術をキャッチアップしたい!」という意欲のある人には非常にオススメの講座です。



◆3:ボディランゲージを使ってコミュニケーションのテクニックを身に付けられる講座


「20分の面接を行って評価した場合と、その面接の冒頭20秒だけを見て評価した場合の評価は変わらない」という研究結果があることからわかるように、「第一印象」というのは非常に重要なものです。


その「大切な第一印象をどうすれば良くできるのか」をはじめ、ボディランゲージを通して相手の感情を読み取ったり、信頼感のある印象を与えたりという技術を学べるのが以下の「ボディランゲージ」講座です。

【世界で3万人以上が受講】「英語の会議で勝つ!」最強のボディランゲージ講座 | Udemy


「ボディランゲージ」講座は、基礎となる「表情の読み取り」から始まり、「相手に信用してもらえるボディランゲージ」や「交流会で相手に覚えてもらう方法」など実用性満点のレクチャーが盛りだくさんの内容です。講義がムービー形式のため、実際に表情や動作を見て覚えることができ、スッと頭に入ってきます。ただし、講師が英語で話して下に日本語の字幕が出るという形で視線の移動がかなり忙しくなるため、少し画面から離れて全体をまんべんなく見る感じであれば把握しやすくなります。なお、この「ボディランゲージ」講座の日本語字幕は機械翻訳ではない品質の高い日本語なので安心してください。


途中でいくつか実例がでてきますが、1960年にリチャード・ニクソン対ジョン・F・ケネディの大統領選が行われた時のテレビ討論会の様子が印象深い例でした。下図左側がケネディ、右側がニクソンなのですが、ニクソンは相手の方を見ていたり、肘掛けを握っていたり、足をイスの下に入れていたりするなどマイナスの印象を与える動作を行ってしまっています。ニクソンがケネディに敗北したのはこの時与えた印象が悪かったためと言われています。また同時に行われたラジオ中継を聞いた人々は「この討論会はニクソンが勝った」という印象を受けたという記録があるとのことで、言葉だけの場合と完全に逆の印象を与えてしまうボディランゲージがいかに大きな力を持っているかがわかります。


ほかにも、「自信あふれるポーズを取ることで『テストステロン』というホルモンが放出されて本当に自信が出てくるため、大事なプレゼンの前など自信を付けたいときはまずポーズを取る」など精神のコントロール方法などもレクチャーされています。リーダー、起業家、経営者などになりたい人に特にオススメの講座です。


◆4:簡単なものから高機能なものまで全てカバーしたWebサイト作成指南講座


Webサイトの作成について全く知識がない人でも、簡単なものから学習を始めてだんだんステップアップしていくことで最後にはかなり複雑なWebサイトまで作成できるようになるという講座です。「Webサイトを作成してみたい」と思う場合はとりあえず下記の講座を受けるとWebサイトに関するさまざまなことが一通りできるようになるのでオススメです。

Web開発入門完全攻略コース - プログラミングをはじめて学び創れる人へ!未経験から現場で使える開発スキルを習得! | Udemy


Webの開発は「フロントエンド」と「バックエンド」という2つの分野に分かれています。この講座では16あるセクションのうち前半の11セクションでフロントエンドについて学び、残りの5セクションでバックエンドについて学びます。


HTMLのタグの構造など、超初心者向けの解説もあるので知識がなくても問題ありません。


HTMLの次には文字の色や配置などのスタイルを指定するCSSについて学びます。


CSSを学んだ後には、実際に学んだHTMLやCSSの知識を使用してサイトを作成してみるという実践パートがあり、しっかりと学習内容を身に付けることができます。


HTMLとCSSに限らず、簡単にオシャレなデザインのサイトを作成するためのツールである「Bootstrap」についての講義や、「どのようにエラーの原因を特定するのか?」など初めての時にわからない点までいろいろ解説してくれるJavaScriptの講義など、初心者に安心の講座です。そして講座の途中からだんだんと内容がステップアップしていき、セクション10ではJavaScriptを使用したDOMの操作、セクション11ではイベントハンドラについて学びます。そしてセクション12からはバックエンドについての講義となります。

バックエンド編ではAmazonが提供するクラウドであるAWSを用いてRuby on Railsでウェブサービスを作成していきます。まずRubyの書き方について学び、データベースとしてMySQLの使い方を習得し、そしてRuby on Railsと段階を踏んで学習していき、最後のセクションであるセクション16ではソースコードのバージョン管理ツールであるGitについて学べます。Webサービスについて一通り学習できるので経験・未経験問わずオススメの講座です。

また、バックエンドやサーバーなどには興味がないものの、Webサイトの表示を細かくカスタマイズしたい人はもっと専門的にWebデザインを学べる講座もオススメです。上記の「Web開発入門完全攻略」講座でもある程度Webサイトをデザインするためのスキルは学べるのですが、下記の「未経験からプロのWebデザイナーになる!」講座ではより専門性の高いスキルを身に付けることができます。このデザイン講座はPhotoshopの解説も含んでいるものの全体で40時間以上の講座となっており、Webデザインの奥の深さが伺えます。

未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコース | Udemy



◆5:Facebookなどさまざまなサービスで使用されているライブラリの「React」と「Redux」を学べる講座


「React」はFacebook社が開発したオープンソースのライブラリで、複雑なページを分かりやすく書くことができるためFacebookに限らずAirbnbやDiscord、Dropbox、Instagram、Netflix、New York Times、Paypal、Uber、そしてUdemyなどさまざまなサービスで使用されています。「フロントエンドエンジニアのためのReact・Reduxアプリケーション開発入門」はそのような今時の画面描画ライブラリである「React」と、Reactと同時に使用されることが多い状態制御のためのライブラリ「Redux」の両方を学べる講座です。

フロントエンドエンジニアのためのReact・Reduxアプリケーション開発入門 | Udemy


既にフロントエンドについて多少の経験がある人向けの講座で、さまざまなサービスで使用されている「React」と「Redux」について学ぶことでより複雑で大規模なWebサービスをより簡単に読みやすく書くことができるようになります。ReactとReduxというように並列表記されているのですが、Reduxが比較的大規模なサービスで威力を発揮するのに対し、Reactは小規模から大規模までどのサービスにおいても非常に活躍するライブラリなのでReactのためだけに受講するのも十分アリだと感じます。


講座の本筋ではないのですが、「いつコミットするのか」や「いつブランチを分けるのか」などGitの使い方が参考になります。全体を通して、「プロが見せてくれる開発のお手本」という印象を感じました。


また、下記の「ReactNative入門」講座ではスマートフォン向けアプリなど、ほかのプラットフォームアプリの作成にReactを用いる方法を学ぶことができます。

実践的!作って学ぶReactNative入門 | Udemy



◆6:Javaを使用してWebサーバーを開発できるようになる講座


Javaは昔からずっと人気の衰えないプログラミング言語で、大企業のシステムがJavaで動いていることも少なくありません。そのJavaを使用してWebサーバーを動かしてみようというのがこの「Javaサーブレット」講座です。

【Javaサーブレット決定版】ゼロから環境構築~設計モデルまで、動画で楽々学ぶ | Udemy


下の画像にあるようなJSP(Java Server Pages)を使用してWebページを出力する方法を学び、その後Webアプリ内部の処理を担当するJavaサーブレットについて習得していきます。


講座の終盤ではデータベースとの接続を担当するBeansについて学び、その後、JSPとサーブレット、Beansを合わせて使用するなど複雑なアプリケーションを開発する時にどのようにデータが流れるのかというMVCモデルについて学ぶことができます。


なお、講座ではJavaの書き方についてのセクションもあり、Javaを使用するのが初めてという人でも問題ないようになっています。



◆7:Maya LTを使用した3Dモデリングの仕方が学べる講座


3Dモデリングのためのソフトウェアは数多く存在するのですが、その中でも大手スタジオで最も使用されていると言われているのがAutodesk社の「Maya」です。この3Dモデリング講座ではMayaの機能を制限して価格を下げた「Maya LT」を使用して3Dモデルを作成する方法について学習できます。

初心者でもできる!簡単&かわいい3Dモデリング:MayaLT:Unreal Engine4 | Udemy


下絵を元にキャラクターを形作っていきます。


実際にモデリングを行っていく様子が全てムービーに収められているので、3Dキャラクターをどのように作成すれば良いのか学ぶことができます。Maya LTは機能があまりにも多いため一人で学ぶのは難しいのですが、講座を視聴することで「この作業をする時はこの機能、ほかにもこういう機能があって……」というように工程ごとに覚えることができるので覚えやすいです。


Maya LTにはレンダリング機能がないため、無料で使用できるUnreal Engine4を用いてレンダリングを行います。


なお、Maya LTは月ごとに税込4320円かかる有料のソフトウェアなのですが、1カ月の無料体験版があるほか、学生・教員であれば3年間無料で使用できます。

「3Dモデリングを学びたいけどさすがに毎月4320円は高すぎる……」という場合は無料で使用できる「Blender」というソフトを使って3Dモデリングを行う下記の講座がオススメです。

初心者向けBlender&ARコンテンツ作成 | Udemy


また、3Dモデリングが初めてで簡単にモデリングを始めたかったり、業界志望ではなくMayaの使い方について学ぶ必要がなかったりする場合には粘土をこねるような直感的な動きで3Dモデルを作成するZBrush Coreについて学べる下記の講座もオススメです。

【2018】だれでもできる!ZBrush Core で 3Dデジタル造形師になる! フィギュア造形初級編 | Udemy



◆8:Adobe Premiere Proを使用した動画編集の方法を身に付けられる講座


YouTubeで動画が毎日10億時間以上再生されていたり、YouTuberという新しい職業が登場したりするなど、現代は「動画の時代」であると言えそうです。この「業界最先端の動画制作テクニックを制覇!」講座ではAdobe社のPremiere Proという動画編集ソフトを使用して動画を制作する方法を身に付けられます。

業界最先端の動画制作テクニックを制覇!Adobe Premiere Pro2018 完全版 | Udemy


基本的な画面の説明や操作方法など、取扱説明書ならぬ「取扱説明ムービー」のような講座です。実際に動画の編集を行いながら説明してくれるため、「この操作をすればこういう編集ができるんだな」というのを直感的に理解できます。


動画の切り貼りなどの基本はもちろん、複数の動画の色合いを合わせたり音量を調整したりとAdobe Premiere Proの使い方を十全に学ぶことができる講座となっています。この講座を受講することで動画を思い通りに操ることができるようになるため、動画を制作してみたい人はまず受けてみるのがオススメです。



◆9:プレゼンの基本が学べる講座


大学に入学したり会社に就職したりするとさまざまなタイミングでプレゼンを行うことになりますが、プレゼンをどのように行えばいいのか分からず他の人のまねをしてそれっぽく行っている人は多いと思います。このプレゼン講座では「どのようなプレゼンを行えば良いのか」について学ぶことができます。

3分で一発OK!社内プレゼンの資料作成術 | Udemy


プレゼンには、上司や重役など社内の意志決定者に対するプレゼンのように「ロジックだけで良い」プレゼンと、社外の人など他人に向けた「ロジックに加えて感情に訴えかける」プレゼンという大きく分けて2種類のプレゼンが存在します。上の講座では講座名の通り前者の「社内プレゼン」について学ぶことができます。

よく分からないうちはプレゼンで下の画像のような「印刷するための資料」のようなスライドを作ってしまいがちですが、この講座を受講することで「他人に物事を分かりやすく伝えるにはどのようなスライドを作るべきなのか」ということを学べます。また講師による「プレゼンのお手本」を見ることができるという点でも価値がある講座となっています。


講座では「プレゼンのストーリーはどのように展開するべきなのか」や……


「グラフ・文字の配置のコツ」


「それぞれのスライドで表すべきものは何か」


「アイデアの出し方」など、一度学んでおけば次のプレゼンからずっと役立ちそうな知識が満載です。


なお、このプレゼン講座の講師は講座と同じ内容の「社内プレゼンの資料作成術」という本を出版しています。本の方が学習しやすいという人は本でも良いと思いますが、プレゼンの様子を実際に動画で確認できるUdemyの講座の方が圧倒的にオススメです。

また、同じ講師の「社外プレゼンの資料作成術」講座では社内プレゼンについての知識を踏まえた上で、さらに「相手の感情を動かす」必要のある社外プレゼンではどのようなプレゼンを行えばいいのかについて学ぶことができます。合わせて受講することで一気にプレゼンの技術が上がりそうです。

感情を動かす!社外プレゼンの資料作成術 | Udemy



◆10:エクセルを使用して財務戦略を立てることができるようになる講座


財務戦略とは、「必要な時に必要なだけの資金があるようにしておくための戦略」のことで、具体的な一例としては「新しい工場を建設するなど多額の資金が必要な時に、どの程度資金調達すれば運転資金が尽きるようなことなく会社を運営できるのか」を決めたりすることに使用されます。この「エクセルで学ぶ財務戦略」講座では設備投資を例に財務三表を使用してキャッシュフローや資金調達についてのシミュレーションを行う方法を身に付けられます。

【 財務プロを極める 】エクセルで学ぶ財務三表モデル × 財務戦略シミュレーション | Udemy


この講座では設備投資を例に財務戦略を立てていきます。最初に設備投資によって財務諸表のどの部分が変化するのかについて学習します。なお、財務諸表で使用される用語について簡単な解説はあるものの、初めて学ぶ人が理解するのは難しいかもしれません。簿記などで用語を押さえておくのがオススメです。


そしてエクセルにて計画を立てていきます。設備投資から減価償却の額を求めて……


計算によって損益計算書など財務諸表の見通しを立てていきます。


また、応用編セクションでは「現金を最低限必要な分だけ確保しておくにはどのように借入すればよいのか」というミニマムキャッシュモデルや、エクセルで循環参照になってしまう場合の解決方法、ソルバーの使用方法などを学びます。


財務戦略を立てたことがないというスタートアップや中小企業の経営者・財務担当者向けの講座という印象です。ほかにも、MBA取得に向けて勉強中の場合に財務戦略の理解を深めるために利用したり、企業分析・投資に役立てることもできそうです。

【 初心者から財務プロまで 】エクセルで学ぶビジネス・シミュレーション講座 マスターコース | Udemy



◆その他のオススメ講座

今回はピックアップとして10個の講座を取り上げたのですが、Udemyにはこの他にもたくさんの講座が開設されており、8月30日(木)16時までのキャンペーン期間中は講師が膨大な時間で身に付けたスキルを数時間から数十時間で学び取ることができる講座が税込1200円から購入可能です。たくさんの講座のなかからいくつか取り上げてみたので、興味のある講座を確認してみてください。

【本当に身につく】ビジネスのためのExcelの操作とデザイン | Udemy


医師が教えるR言語での医療データ分析入門 | Udemy


【画像判定AI自作にチャレンジ!】TensorFlow・Keras・Python・Flaskで作る機械学習アプリ開発入門 | Udemy


Illustrator 基礎からプロレベルまで 完全ですべてを学べる講座 | Udemy


時間管理マスターコース:生産性を上げると、仕事も人生も豊かになる! | Udemy


【これだけでOK!】プロが教える「売れる」チラシの作り方講座 | Udemy


【グロービス学び放題】3時間でおさらい! マーケティング戦略・1年生の教科書 | Udemy


【初心者向け】カメラを購入したその日から始める写真撮影:写真家・秦達夫の写真講座 | Udemy


【ゼロから始めるデータ分析】 ビジネスケースで学ぶPythonデータサイエンス入門 | Udemy


Python 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイルを学び、実践的なアプリ開発の準備をする | Udemy


【世界で30万人が受講】フルスタック・Webエンジニア講座(2017最新版) | Udemy


アンリアルエンジンで学ぶゲーム系UI・HUDデザイン - UnrealEngine4 UMG/Widget入門‐ | Udemy


オンラインコース - 2400万人が利用する世界最大級のオンライン動画学習プラットフォーム | Udemy
https://www.udemy.com/

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連コンテンツ

in ソフトウェア,   ネットサービス,   動画,   デザイン,   アート,   広告, Posted by log1d_ts

You can read the machine translated English article here.