「iPhone 8/8 Plus」速攻フォトレビュー、背面ガラスでどう生まれ変わったのか?

2017年9月22日、ついに最新iPhoneの2モデル「iPhone 8/8 Plus」が発売となります。iPhone 7から見た目における大きな変更はなさそうですが、背面がガラスに変更されたことでついにiPhoneシリーズ初のワイヤレス充電に対応しており、端末の心臓部にはプレミアムモデルのiPhone Xと同じA11 Bionicチップが搭載されているためスペックとしてはなんら見劣りするところのない優れた端末になっています。そんなiPhone 8をGIGAZINE編集部でもさっそくゲットしたので速攻でフォトレビューしてみました。
iPhone 8 - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/iphone-8/
というわけで、さっそく本体カラー「スペースグレイ」のiPhone 8およびiPhone 8 Plusをゲット。

◆iPhone 8
こちらがiPhone 8の外箱

箱をパカリ

中に入っているのはiPhone 8本体・マニュアル・Lightning - USBケーブル・USB電源アダプタ・EarPods with Lightning Connector・Lightning - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ。EarPodsは変換器なしでLightning端子に挿せるものが付属しています。

EarPodsの裏にはLightning - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ。

さっそくiPhone 8を包むフィルムをはがして……

これがiPhone 8です。本体容量は64GBと256GBの2通りで、ディスプレイは4.7インチの1334×750ピクセル。ディスプレイの上下にはしっかりベゼルがあります。

手に持ってみるとこんな感じ。サイズは縦138.4mm×幅67.3mm×薄さ7.3mm

ディスプレイ上部にはFaceTime HDカメラ

ディスプレイ下部にはTouch ID対応のホームボタン

天面には特に何もありません。

底面にはLightningコネクタおよび内蔵マイク・内蔵ステレオスピーカー

左側面には左からサウンドオン/オフスイッチと音量調節ボタン

右側面には左からSIMカードスロットとサイドボタン

本体背面はこんな感じ。

背面左上には12メガピクセルのメインカメラ。iPhone 7では筐体とカメラの継ぎ目が滑らかに加工されていましたが、iPhone 8では別パーツを組み合わせたような見た目になっています。

背面のAppleロゴ。

本体カラーが「スペースグレイ」だけあって、背面は表面よりも色の薄いグレーに見えます。光を反射させると背面がガラスであることがよくわかり、触り心地はこれまでのアルミニウム筐体のサラッとした感じとは異なり、手にスッとつくような滑らかさがあります。

なお、本体重量は148gです。

iPhone 8と前モデルのiPhone 7の見た目がどのくらい違うのかは以下の記事を見ればわかります。
iPhone 8はiPhone 7からどんな風にデザインが変化しているのか? - GIGAZINE

◆iPhone 8 Plus
続いてiPhone 8 Plusを開封します。

内容物はiPhone 8と同じで、iPhone 8 Plus本体・マニュアル・Lightning - USBケーブル・USB電源アダプタ・EarPods with Lightning Connector・Lightning - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ。

フィルムをペリペリして……

これがiPhone 8 Plus。ディスプレイサイズは5.5インチで、解像度は1920×1080。

手に持つとギリギリ片手でグリップできるくらいのサイズで、大きさは縦158.4mm×幅78.1mm×薄さ7.5mm

ディスプレイ上部のFaceTime HDカメラ

ホームボタン

天面

底面

左右側面


背面はこんな感じ。

iPhone 8との大きな差異となるデュアルカメラ。iPhone 7 Plusのものとサイズ感は変わりませんが、継ぎ目が滑らかではなくなっています。

背面のAppleロゴはガラスの奥に配置されています。

背面パネルはガラス製なのでこれまでよりもツルッテカッとした印象。

また、ガラス製なので指紋なども目立ちやすくなりそうです。

iPhone 8 Plusは実測で201gでした。

◆カラーリング
端末カラーはスペースグレイ・シルバー・ゴールドの3種類で、スペースグレイ以外のカラーは以下の通り。
これはシルバーのiPhone 8

背面はこんな感じでシルバーというよりはホワイトといった印象。

本体側面から見えるアルミニウム製のフレームはまさにシルバーといった感じ。

こちらはiPhone 8 Plusのゴールド。表面は白色です。

背面はこんな感じ。白色の端末にピンク色のクリアケースをかぶせたかのような独特の色合いで、正直ゴールドには見えません。

側面はこんな感じでiPhone 7や6sのローズゴールドっぽい色合い。

左からスペースグレイ・シルバー・ゴールドを並べるとこんな感じ。iPhone 8/8 Plusはカラーリングがこれまでよりもかなり独特であることがよくわかりました。

◆ワイヤレス充電
iPhone 8およびiPhone 8 Plusの背面ガラスはワイヤレス充電に対応するために採用されたもの、というわけで実際にワイヤレス充電を試してみたのが以下の記事です。
ワイヤレス充電に対応したiPhone 8でさっそく置くだけ充電を試してみた - GIGAZINE

◆A11 Bionicチップ
iPhone 8/8 PlusおよびiPhone Xに搭載されているA11 Bionicチップがどれくらいすさまじい性能を持っているのかがわかるベンチマークテスト結果は以下の記事からチェックできます。
iPhone 8/Xに搭載されているA11 Bionicチップがどれくらいスゴイかベンチマークテストしてみた - GIGAZINE

◆iOS 11
なお、iPhone 8にインストールされている最新OSの「iOS 11」については以下の通りレビュー済み。新機能てんこ盛りなので以下の記事を読めば「こんなことができるのか!」という発見があるかもしれません。
iOS 11新機能レビュー、地味だけど頻繁に使う機能がパワーアップしてより便利に進化 - GIGAZINE

・関連記事
新型「iPhone 8」登場、ガラスデザインに進化した新しいiPhoneはこんな感じ - GIGAZINE
iOS 11新機能レビュー、地味だけど頻繁に使う機能がパワーアップしてより便利に進化 - GIGAZINE
iOS 11でiPadがどんな風に進化したのかがわかる新しいDock・より直感的なマルチタスキング・ドラッグ&ドロップを使ってみたレビュー - GIGAZINE
iOS 11にアップデートしたらすぐに設定するべき7つのセッティング - GIGAZINE
iOS11のARをフル活用してIKEAの家具を自分の部屋に好きなだけ試し置きできる「IKEA Place」を使ってみました - GIGAZINE
古いiPhoneでiOS 11をサクサク動かすために設定すべき8つのセッティング - GIGAZINE
iOS 11のコントロールセンターでWi-FiとBluetoothをオフにしても完全に無効にすることはできない - GIGAZINE
iPhone X/iPhone 8/Apple Watch Series 3/Apple TV 4Kなどが登場した「Apple Special Event」まとめ - GIGAZINE
新型のプレミアムiPhone「iPhone X」発表 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, モバイル, ハードウェア, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article "IPhone 8/8 Plus" haste photo review, ho….