モバイル

Appleは運転中のテキスト入力を禁止する努力を怠っている、と訴えた交通事故の遺族が敗訴

By Japanexperterna.se

iPhoneでテキスト入力しながら自動車を運転していた男性が、スクーターと接触事故を起こし、スクーターに乗っていた男性は死亡してしまいました。被害者遺族は「Appleは自動車運転中のテキスト入力を防ぐという法的義務を持っている」と主張し、Appleを相手に訴訟を起こしていたのですが、裁判所は遺族側の請求を棄却しました。

Suit blaming iPhone for student’s death by texting driver is defeated by Apple | Ars Technica
https://arstechnica.com/tech-policy/2017/08/suit-blaming-iphone-for-students-death-by-texting-driver-is-defeated-by-apple/


ミネソタ州立大学の20歳の学生であったデイビッド・リッグスさんはスクーターに乗っていたところ、AppleのiPhoneでテキスト入力をしながら自動車を運転していた男性にはねられ死亡してしまいました。リッグスさんの遺族は「Appleは自動車運転中のテキスト入力を防ぐという法的義務を持っている」と主張し、Appleは運転中にiPhoneが使用できなくするために開発した特許技術を使用できたと訴えます。しかし、サンタクララ郡高等裁判所の裁判官であるモーリーン・フォルラン氏は、原告側の請求を棄却し、「わき見運転を防止する法的義務は負わない」というApple側の主張に同意しました。

この決定は「わき見運転による死亡事故や負傷事故はAppleのせいである」と主張する裁判沙汰における、Apple側の意見を援護する新しい事例となる、と海外ニュースメディアのArs Technica。なお、アメリカ運輸省道路交通安全局によると、わき見運転による死亡者の数は2015年で3477人とのことです。

By MIke Kline

ただし、フォルラン氏の決定はあくまで「仮決定」だそうで、リッグスさんの遺族側による説得の機会がまだ残されていることを意味します。なお、この訴訟で遺族側はAppleが2014年に取得した、ドライバーによるiPhoneの使用を防ぐための特許である「ロックアウトメカニズム」を使用できたはずと主張しています。

特許 US8706143 - Driver handheld computing device lock-out - Google 特許検索


今回の決定のようにAppleはわき見運転への対策を法的に義務づけられているわけではないのかもしれませんが、対策を講じていないわけではありません。iPhoneの次期OSとなるiOS 11には、「Do Not Disturb While Driving(運転を邪魔しないで)」という機能が搭載される見込みで、この機能を有効にすればユーザーが運転している間はiPhoneの通知がオフとなるので、ドライバーは運転だけに集中できるようになります。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
交通事故の衝突時にやわらかくなって通行人のダメージを減らす自動運転車特許をGoogleのWaymoが取得 - GIGAZINE

交通事故が起きても人類で唯一生き伸びることができる人物「Graham」 - GIGAZINE

バスに真後ろから追突され吹っ飛んだ男性が何事もなかったかのように立ち上がる驚異の交通事故ムービー - GIGAZINE

交通事故に遭遇したトラックドライバーが運転席から奇跡の脱出を遂げるムービー - GIGAZINE

交通事故が目の前で発生して車から人が投げ出されてくる衝撃ムービー - GIGAZINE

in モバイル,   乗り物, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article The bereaved families of traffic acciden….