ハードウェア

ギターの指を置く場所をLEDランプで教えてくれる「Fret Zeppelin」


ギターの練習を始めた人にとって、6本ある弦のどこを押さえれば良いのかを覚えるのはとても大変で、慣れるまでは初心者にとって大きな壁となって「自分にギターは演奏できない!」と諦めてしまうこともあります。「Fret Zeppelin」は手持ちのギターにセットするだけで、指を押さえるべき場所をピカピカ光って視覚的に教えてくれるLEDシートとなっており、スマートフォンアプリから練習したい曲をポチっと押すだけで、楽譜すら読めなくてもギターが演奏できるようになります。

Fret Zeppelin | Meet FretZeppelin. The guitar add-on that will help you learn quickly with innovative lighting.
http://www.fretzeppelin.com/

Fret Zeppelinを使っている様子は以下のムービーを見るとよくわかります。


ギターには全部で6本の弦が張られていますが、ギターのネックに貼り付けるだけで、6本の弦のどこを押さえればいいのか光で示してくれるのが「Fret Zeppelin」。


Fret Zeppelinを使ってやるべきことは、光った部分を指で弦を押さえて、もう一方の手で弦をかき鳴らすだけ。


初めてギターを手に入れた人は、演奏できるようになることを夢見て練習を行います。お気に入りの曲を演奏するには本やウェブサイトの楽譜を参照しながら、その都度コードを確認するという作業が必要になるわけですが……


初心者にとってはモチベーションが続かない作業でもあり、せっかく練習していた女性も飽きてギターをクローゼットの中に放り込んでしまいました。このようにして「弾けないけどギターが家に眠っている」という人も多いはず。


Fret Zeppelinは、そんなギターのネックに櫛状のテープを貼り付けるだけで……


ピカピカ光ってギターの練習を手助けしてくれます。


Fret Zeppelinにはスマートフォンやタブレットの専用アプリが用意されています。


アプリでは、LEDで表示させるコードを切り替えたり……


弦ごとのチューニングや、スケール(音階)を表示させることが可能。


初心者じゃなくても、アプリからLEDランプの点灯位置を自由に設定できるので、演奏をよりクールに彩ることもできるわけです。


これなら光っているところを押さえるだけなので、初心者でも練習のモチベーションを保てるようになるはず。


非常にスリムな設計なのでネックに装着しても演奏の邪魔にならないほか、指板には「ふせん」と同じような原理で貼り付けるため、ギター本体を傷つけたりすることがないように設計されているとのこと。左手用のギター、アコースティックギター、エレキギターのいずれにも使用可能。


なお、Fret ZeppelinはKickstarterで出資を募集中で、記事作成時点ですでに目標出資額を突破済み。199ドル(約2万2700円)の出資プランでFret Zeppelinを1つ、369ドル(約4万2000円)で2つをゲットできます。日本への発送には別途20ドル(約2300円)~35ドル(約4000円)の送料が必要で、製品が発送されるのは2017年10月ごろの予定。出資の締め切りは2017年2月9日(金)の正午となっています。

Fret Zeppelin - Play Guitar in 60 Seconds by Edge Tech Labs — Kickstarter
https://www.kickstarter.com/projects/edgetechlabs/fret-zeppelin-play-guitar-in-60-seconds

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
コレ1本でギター・ピアノ・ドラムなどを演奏可能なスマート楽器「Artiphon INSTRUMENT 1」試奏レビュー - GIGAZINE

練習しなくてもボタンを押すだけで生音みたいなギターが演奏できる「MI Guitar」 - GIGAZINE

マッドマックスに登場する火炎放射ギターを本当に作った猛者が登場 - GIGAZINE

なぜか1本のギターを2人でプレイして凄まじい演奏を見せる「Four Hands Guitar」ムービーあれこれ - GIGAZINE

世界初のチタン製でヘッド・ボディを取り去ってシンセにもなるギター「Gittler guitar」 - GIGAZINE

ニューヨークの街を支えていた木材に再び命を吹き込むギター職人 - GIGAZINE

in ハードウェア,   動画, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.