ハードウェア

Facebookがオープンソースの無線通信プラットフォーム「OpenCellular」を発表、遠隔地のネットインフラ整備へ


インターネットに接続できない人の数は2015年末時点で約40億人以上おり、世界人口の約10%もの人がインターネット接続の不可能なへき地に住んでいます。Facebookのマーク・ザッカーバーグ氏は世界中のいたるところからインターネットに接続できるようになるべきと考えていて、それを可能にするオープンソースの無線通信プラットフォーム「OpenCellular」を発表しました。

Introducing OpenCellular: An open source wireless access platform | Engineering Blog | Facebook Code | Facebook
https://code.facebook.com/posts/1754757044806180/introducing-opencellular-an-open-source-wireless-access-platform

Facebookが発表したOpenCellularは、インターネットに接続できない地域に住んでいる人たちのネットワークインフラを整備するために開発された無線通信のプラットフォームで、コストパフォーマンスが高く、ソフトウェアでの定義・制御が可能になっています。


OpenCellularは、システム機能と環境機能(温度モニターなど)を管理できる汎用性の高い「General-Baseband Computer(GBC)」と、アナログ・フロント・エンドで統合される高周波という2つのサブシステムで構成されているとのこと。発表された端末は2GからLTEまでの通信規格に対応可能です。

FacebookがOpenCellularのハードウェアのデザイン・ファームウェア・ソフトウェアをオープンソース化したことで、通信キャリアや起業家、OEM、研究者たちはインターネットに接続できない地域のネットワークインフラを整備することが可能になります。また、オープンソース化によりコストが大きく下がるため、通信キャリアなどの既存の企業だけでなく、スタートアップのような新しい企業の参入にも期待しているとのこと。

OpenCellularは靴箱くらいの大きさで、10km以内の最大1500人までをサポート可能。2016年夏までには、OpenCellularのソフトウェアがリリースされる予定です。


Facebookはへき地にインターネットを提供するために、OpenCellular以外では旅客機サイズのWi-Fiドローンの開発を進めています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Wi-Fiの消費電力を1万分の1まで減らす新技術「Passive Wi-Fi」でバッテリー長持ち・モノのインターネットが近づくかも - GIGAZINE

Facebook上の友達がどれ位自分に興味を持っているか数値で表す方法 - GIGAZINE

スマホの電波がなくても約3km内で会話・メール・居場所確認などワイヤレス通信を可能にする「Beartooth」 - GIGAZINE

Facebookの動画再生のうち85%は音声なしで再生されていることが明らかに - GIGAZINE

バッテリーなしで無線通信できるIoTに最適な技術「WiFi Backscatter」とは? - GIGAZINE

in ハードウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.