ワンクリックで閲覧ページをFacebookに保存できるChrome拡張機能「Save to Facebook」&シェアできる「Share to Facebook」

Google Chromeで閲覧中のページリンクを、ワンクリックでFacebookホームに「保存」できるChrome拡張機能「Save to Facebook」がリリースされました。すでにリリースされていた、Chromeで閲覧中のページをワンクリックでシェアできるChrome拡張機能「Share to Facebook」とともに、実際に使ってみると驚くほど簡単に保存したりシェアしたりできました。
◆Facebookの「保存」機能
Facebookには、閲覧ページのリンクをメモしておいて、後で閲覧できる「保存」という機能があります。例えば、タイムラインで気になるページを見つけたときに、「矢印アイコン」→「リンクを保存」の順にクリックするとそのページのリンク先を保存でき、後で閲覧できます。

保存したページを閲覧する場合は、Facebookホームの左の「保存済み」をクリック。

すると、保存したページリンクが表示されます。なお、Facebookの保存機能は単にリンクをメモするだけで、「Pocket」やRSSリーダーのようにコンテンツ自体を保存する機能はありません。

保存したリンク先を閲覧する場合は、リンクをクリック。

ブラウザでリンク先ページが開きます。

アイコンをワンクリックするだけでFacebookの「保存」機能を使えるChrome拡張機能が「Save to Facebook」です。
Save to Facebook - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/save-to-facebook/jmfikkaogpplgnfjmbjdpalkhclendgd

「Save to Facebook」をChromeに追加してみます。Chromeで上記リンク先ページを開いて、「CHROMEに追加」をクリック。

「拡張機能を追加」をクリック。

ブラウザ画面の右上に、「Save to FacebookがChromeに追加されました。」と表示されればOKです。

Facebookの「保存」を使うには、保存しておきたいページを開いた状態で、しおりの形をした「Save to Facebook」アイコンをクリックするだけ。

画面右上に「保存済み」と表示されればOKです。

Facebookの「保存済み」を確認すると、こんな感じでページリンクが保存されていました。「Save to Facebook」はFacebookにアクセスすることなくブラウジング中に使えるので、気になるページをかたっぱしから「Save to Facebook」アイコンをクリックして保存しておいて、あとからFacebook上でチェックするという使い方ができそうです。

なお、Facebookの「保存」でメモしたリンク先ページを自分のタイムラインにシェア(投稿)したりグループでシェアしたりすることも可能です。投稿したいリンク下の「シェア」をクリックすれば……

こんな感じでシェア用のウィンドウが立ち上がるので、簡単にリンク先ページをシェアできます。

◆FacebookシェアのChrome拡張機能
なお、Chrome拡張機能には、気になるページをワンクリックでFacebookにシェアできる「Share to Facebook」もリリースされています。
Share to Facebook - Chrome Web Store
https://chrome.google.com/webstore/detail/share-to-facebook/kbgplcfihfeioiaddclapccnefggiddn

Chromeで上記リンク先ページを開き「Share to Facebook」を追加して、青色の「f」アイコンが表示されればインストール完了。

使い方は、シェアしたいページをChromeで開き、「Share to Facebook」の「f」アイコンをクリックするだけ。

シェア画面が立ち上がるので、本文を入力して、「Facebookに投稿」をクリックすればシェアできます。

・関連記事
Facebookで隠しコマンドを入力すると友人間での対戦ゲームがプレイ可能 - GIGAZINE
Facebookで相手がいつ寝ているのかがわかる秘密のAPIが発見される - GIGAZINE
Google Chrome経由でFacebookユーザーにマルウェア感染が広がる - GIGAZINE
Facebookの投稿やコメントに自動でぼかしをかけて匿名化してTwitterなどで共有できる「ThreadShots」 - GIGAZINE
FacebookがMessengerアプリで友達に送金できる新機能を追加 - GIGAZINE
Facebookが人気のトピックを集めた「トレンド」から保守系の内容を意図的に排除か、元スタッフを名乗る匿名の人物が証言 - GIGAZINE
Facebookに投稿した写真や「いいね」はどこに保存されているのか? - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ソフトウェア, ネットサービス, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Chrome extension "Save to Facebook" that….