本人が気づいていない感情や秘められた才能を教えてくれる「感情認識技術」のうち50年以内に実用化される可能性の高いもの4つ

人間の感情を読み取って、本人が認識していない内面の感情や秘められた才能を職業選択やパートナー選びに役立てる「感情認識技術」が近年、注目を集めています。そこで、教育チャンネルのThe School of Lifeが、半世紀以内に登場すると見られる4つの感情認識技術を紹介するムービー「Emotional Technology」を公開しています。
Emotional Technology - YouTube

未来に一体どんなテクノロジーが登場するのかを想像するのは楽しいもの。

近年行われている研究の成果を分析することで、30年~50年後に登場するかもしれない技術をおおよそ推測することが可能です。

「未来の技術」といえば、しばしば挙げられるのが、高速航空機や、宇宙探検、エネルギー技術、通信技術、戦闘機など。

しかし、未来のテクノロジーは、人間の「感情」を手助けすることを最優先に発展すると考えられていて、人工知能(AI)や、ロボット技術、ナノエンジニアリングの発達により、「感情認識技術(emotional technology)」の開発が急激に進むと見られています。その中でも、以下の4つの技術は50年以内に実現する可能性が非常に高いとのこと。

◆1:場の雰囲気を読む技術

人々が争ったり、人間関係に悲しみが生まれたりする原因は、「自身の感情を的確に相手に伝えることができない」という点に起因します。

人間は、自身の感情を的確に伝える言葉をなかなか見つけられなかったり、感情を封じ込めてしまったり、自身の中で起こっていることを完全に理解できなかったりという理由で、感情を的確に相手に伝えることができないのです。

また、相手の感情を理解しようと考えを巡らす際には、悪い方向に想像してしまいがち。「相手の感情を想像する」という人間の能力が、さらに場の雰囲気を悪化させてしまうこともあります。

そこで、人間関係の弱点を克服するための「場の雰囲気を客観的に表す技術」が登場すると予測されています。

この技術は、人がどのタイミングでどんな感情を持っているのかを、美しいインターフェースで表示してくれます。

例えば仕事から帰宅して何も話す気力がないほど疲れている時に、この機械を使えば、「怒っているわけではなく、ただ疲れているだけ」ということを家族に伝えることができます。

他にも、パーティーの場で異性に話しかける際に、この機械を使えば……

恋人に対して、「君に興味がなくなったのではなく、自分がまだ異性にとって魅力的かどうかを知りたかっただけ」と伝えることができ、余計な誤解を招くこともありません。

◆2:パートナーを探す技術

出会い系サイトでは、写真や情報を見て、恋人になりたい人物を探すことが大半。

しかし、2050年の技術は、ピッタリの恋人を見つけてくれます。

全世界の人間がサイトに登録し……

すべての人々が潜在的にパートナーに求めている条件を読み取り、普段は意識していない好みを割り出してくれます。

生まれた時からの成長の記録を分析し……

生涯を共に過ごすのにピッタリの人を探し出します。

ただし、すべてのパートナーが完ぺきにうまくいくとは限りません。

サイトは単に「ベストなパートナーの組み合わせ」を導き出すのみ。

しかし、この技術が広がれば、幸せな家庭が現在よりも増えると見られています。

相手の写真と情報だけでパートナーを選ぶような既存のサイトとは、一線を画したサービスになりそうです。

◆3:自分自身を知る技術

Socratesは哲学者のソクラテスに敬意を表して名付けられた技術で、自分自身を知るために使われます。

ウェアラブル型のデバイスで、いつでもどこでもユーザーの感情を読み取ることができるというもの。

自分自身を理解するための人生の指南役として、また、自身のメンタルヘルスの理解のためにSocratesを使うことができます。

Socratesは「自分は一体、何者なのか」「どんなスキルを身につけるべきなのか」を教えてくれます。

また、Socratesはユーザーの隠れた感情を読み取り、例えば怒りの感情が爆発する前に、カウンセリングを行ってくれます。

人間がパニックを起こす前に、Socratesが人間よりも上手にユーザーをなだめることができるというわけです。

また、新しい物事に挑戦するために適切な時期をSocratesを使って知ることもできます。

◆4:職業選択

人間は誰しも才能を持っています。そのため、才能を刺激する機会を作り、才能を外に出して、生産的なことに才能を使うのがベスト。

会社での肩書きが個人の可能性を正確に反映していることは、非常に少ないもの。

職業選択技術は、社会に出る前に、人間の本当の可能性を理解・発掘する技術です。

個人の内側に秘められたスキルを、社会に求められる職業とマッチングします。個人の持つ才能や特徴をすべて見抜いて、ピッタリの職業を決めてくれます。

与えられた分野で成功の可能性を突き詰められるため、「合わない職業に就いてしまって、夜寝る前にパニックに陥ったり落ち込んだりする」といった悩みから解放されます。

このように、人間が自分で気付かない内なる感情を発掘してくれるのが「感情認識技術」です。

・関連記事
メールで感情は伝わらないのに人は「正しく伝えられている」と過信することが実験で証明される - GIGAZINE
フォントは人間の感情にどのように作用するのか? - GIGAZINE
画像から人間の感情を読み取って数値化してくれるMicrosoft公式ツールが登場 - GIGAZINE
Appleが人工知能で感情を読み取るスタートアップを買収 - GIGAZINE
TVが視聴者の感情を読み取って正確な視聴率を割り出すテクノロジー - GIGAZINE
マリオが自己学習し感情さえも持つ人工知能のプロジェクトとは? - GIGAZINE
ソフトバンクが感情を持つロボット「Pepper」を発表 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in サイエンス, 動画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Four of "emotion recognition technology"….