サルサがピリッと辛いフレッシュネス「ホットクリスピーチキンバーガー」を食べてきた
![](https://i.gzn.jp/img/2016/01/01/freshness-hot-crispy-chicken/00-top_m.jpg)
フレッシュネスバーガーが年末年始向けの新商品として、2015年12月26日(土)から「ホットクリスピーチキンバーガー」の取り扱いをスタートしました。「ピリッと後引く辛さ」がどんなものか気になったので、食べに行ってきました。
ピリッと後引く辛さがクセになる美味しさ!『ホットクリスピーチキンバーガー』2015年12月26日(土)発売スタート|株式会社フレッシュネス
http://www.freshnessburger.co.jp/about/Information.html#01_1
新商品なので、大きなポスターが掲示されていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/01/01/freshness-hot-crispy-chicken/DSC_0003_m.jpg)
今回は「ホットクリスピーチキンバーガー」(税別390円)と、「冬のスープフェア」のボルシチ(バーガーとセット時税別300円)を注文しました。バーガーが出てくるまでは約5分ほどでした。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/01/01/freshness-hot-crispy-chicken/DSC_0004_m.jpg)
トレイの敷紙にはホットクリスピーチキンバーガーの30円引きクーポンが。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/01/01/freshness-hot-crispy-chicken/DSC_0005_m.jpg)
バーガーはレタスが大きくて上のバンズがずれていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/01/01/freshness-hot-crispy-chicken/DSC_0006_m.jpg)
バンズとレタスとの間にはマヨネーズ。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/01/01/freshness-hot-crispy-chicken/DSC_0008_m.jpg)
そして、レタスの下はタマネギとサルサの載ったクリスピーチキン。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/01/01/freshness-hot-crispy-chicken/DSC_0010_m.jpg)
サクサクとしたクリスピーチキンの食感とサルサの爽やかな辛さが合わさった、とても食べやすい品。唐辛子が使われているものの、全体的な辛さはそれほど強くない印象です。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/01/01/freshness-hot-crispy-chicken/DSC_0013_m.jpg)
マヨネーズとたっぷりのレタスも、辛さ軽減に役立っているのかも。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/01/01/freshness-hot-crispy-chicken/DSC_0014_m.jpg)
ボルシチは、ビーツをベースとしてたっぷりの野菜を煮込んだロシアの伝統料理。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/01/01/freshness-hot-crispy-chicken/DSC_0015_m.jpg)
寒い時期なので、このスープの存在はとても嬉しいところ。野菜も多く入っていて、満足感が高めです。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/01/01/freshness-hot-crispy-chicken/DSC_0019_m.jpg)
・関連記事
フレッシュネスバーガーが贅沢空間を目指した新業態店舗「Crown House」でクラウンバーガーを食べてきた - GIGAZINE
3週間で完売した黒毛和牛100%のフレッシュネス「黒毛和牛バーガー」がフワフワのパティ&山わさび使用になったので食べてきました - GIGAZINE
軽く食べられるエッグベネディクト風「サーモンエッグバーガー」をフレッシュネスバーガーで食べてきました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article Salsa has eaten hot spicy freshness "Hot….