GoogleがChromeアプリのベータ版で3D Touchに対応、次期Chromeではホーム画面からショートカットの利用が可能に?

GoogleがひそかにiOS向けのウェブブラウザアプリ「Chrome」を3D Touch対応にすることを計画していることが明らかになりました。
Google launches Chrome beta for iOS through Apple’s TestFlight, first release adds 3D touch | 9to5Mac
http://9to5mac.com/2015/11/13/google-chrome-ios-beta-testflight/
Chrome Beta for iOS
http://googlesystem.blogspot.jp/2015/11/chrome-beta-for-ios.html
Google launches Chrome beta for iOS with 3D Touch support | The Verge
http://www.theverge.com/2015/11/13/9729678/google-chrome-beta-ios-3d-touch-testflight
ベータ版のiOSアプリを多くのベータテスターに試してもらうためのプラットフォームである「TestFlight」上に、GoogleのウェブブラウザアプリChromeのベータ版が登場していることが明らかになりました。Googleが公式にベータ版のリリースを発表する前に発見されたベータ版は、以下のページからインストールすることが可能になっています。
Chrome ブラウザ

ベータ版をインストールするには、上記のURLにアクセスしてダウンロードボタンをタップ。

続いてメールアドレスを入力し……

入力したメールアドレス宛に届いたリンクをタップしてTestFlightからアプリをインストールする必要あり。なお、別個でTestFlightアプリを端末にインストールしておく必要もあります。

ユーザーがインストールできるChromeのベータ版のバージョンは「47.0.2526.53」となっており、iPhone 6sで新たに搭載された「3D Touch」に対応している他、Bluetoothキーボードによるショートカットやその他の特徴を備えています。3D Touchへの対応により、ホーム画面でChromeアプリのアイコンをプレスすれば、音声検索・新しシークレットタブ・新しいタブへの素早いアクセスが可能となります。

Googleは長い間ソフトウェアのベータ版と開発者向け版をすべてのユーザーに提供してきました。これまではWindows/Mac/Linux/Androidといったプラットフォーム向けにそれらが提供されてきたのですが、新たにiOS向けのベータ版アプリも提供されるようになったわけです。
なお、AppleはTestFlightをアップデートし、ベータ版のアプリをインストールできるユーザー数を1000から2000に、試用期間も30日から60日にまで拡張したばかり。ニュースサイトのThe VergeがAppleから得た情報によると、このアップデートは全てのデベロッパーに適用され、Googleのベータ版Chromeもこの制限の中で提供されることとなる模様です。
・関連記事
iPhone 6sで新たに搭載された「3D Touch」はこうやって使うよレビュー - GIGAZINE
iPhone 6s/6s Plusに新たに搭載された「3D Touch」の全てが一発で理解できる公式ムービー - GIGAZINE
何年もの開発期間を経て開発されたiPhone 6sの「3D Touch」が目指す新しいユーザー体験とは? - GIGAZINE
AndroidのスマホでもiPhone 6sの3D Touchを実現できる新技術が登場 - GIGAZINE
バッテリー減&増量と引き替えに「3D Touch」を得たiPhone 6sの中身はどうなっているのか? - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in モバイル, ソフトウェア, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article Google will support 3D Touch in beta ver….