ASUSの巨大水冷式冷却ユニットを搭載した超高性能ゲーミングPC「GX700」
![](https://i.gzn.jp/img/2015/09/03/asus-gx700/top_m.jpg)
ASUSがドイツのベルリンで開催中の「IFA 2015」でプレスカンファレンスを実施し、同社のゲーミングPCブランド「ROG」から巨大な水冷式冷却ユニットを搭載した最新のゲーミングPC「GX700」を発表しました。
ASUS Press Room
http://press.asus.com/PressReleases/p/ASUS-Showcases-Complete-Lineup-of-ROG-Gaming-Innovations-at-IFA-2015
The Asus GX700 is the water-cooled laptop of your nightmarish dreams | The Verge
http://www.theverge.com/2015/9/2/9251275/asus-gx700-water-cooled-gaming-laptop-ifa-2015-video
GX700は画面左にある巨大な水冷式冷却ユニットを搭載した世界初のゲーミングPC。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/09/03/asus-gx700/001_m.jpg)
ノートPC部分は17インチの4K/UHDディスプレイを搭載しています。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/09/03/asus-gx700/002_m.jpg)
水冷式冷却ユニットは内部循環型で、全体的な性能が大幅に向上したとのこと。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/09/03/asus-gx700/003_m.jpg)
水冷式冷却ユニットはノートPCから取り外すことができます。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/09/03/asus-gx700/004_m.jpg)
これが水冷式冷却ユニットに接続されていた部分。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/09/03/asus-gx700/005_m.jpg)
取り外した水冷式冷却ユニット。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/09/03/asus-gx700/006_m.jpg)
どのように水が循環しているのか内部の構造が非常に気になるところです。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/09/03/asus-gx700/007_m.jpg)
GX700は発表されただけで詳細についてはほとんどわかっていないのですが、CPUにIntel第6世代のK-SKUを採用し、NVIDIAの最新グラフィックプロセッサを搭載するとのことです。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/09/03/asus-gx700/008_m.jpg)
・関連記事
COMPUTEX TAIPEI 2015の自作PCブースを席巻した水冷クーラー「Bitspower」 - GIGAZINE
3Dバリバリのゲームをするべく小型のキューブPCにグラボを増設してみた - GIGAZINE
VRヘッドセットOculus RiftはゲーミングPC同等のハイスペックマシンが要求される - GIGAZINE
4KゲームPCやOculus Riftでの超絶VR体験など最上位グラボ「GTX980Ti」の圧倒的高性能ぶりを見せつけるNVIDIAブース - GIGAZINE
ゲーミングノートPCにフルサイズグラボを増設できる変態ドッキングPC「MSI GS30 2M Shadow+G-Dock」フォトレビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Ultra high-performance gaming PC equippe….