iPhone/iPadからiCloudのパスワードを盗める重大な脆弱性が発覚、Appleは脆弱性を約半年間放置した模様

iPhoneとiPadに搭載されているiOS 8には、標準アプリの「メール」がプリインストールされています。このメールアプリに重大なバグが発見され、悪用された場合にはiCloudのパスワードが漏れてしまう可能性が浮上しました。
jansoucek/iOS-Mail.app-inject-kit · GitHub
https://github.com/jansoucek/iOS-Mail.app-inject-kit
バグを発見したのはセキュリティ調査員のJan Soucek氏で、2015年1月にバグの詳細をAppleに報告したものの、その後公開されたiOS 8.1.2、および次のアップデートでもバグが修正されなかったため、検証用のコード(Proof-of-Concept)を公開。さらには、コードを使って実際にiOSからiCloudのパスワードを抜き取る様子を収めたムービーも公開しています。
Proof-of-concept: iOS 8.3 Mail.app attack - YouTube

iPadで新規メールを受信。

受信したメールを開くと、本文を確認する前にiCloudのログイン画面が出現します。

パスワードを入力して「OK」をタップすると……

iCloudにログインすることなく、「パスワードありがとう!」というメールを受信。iCloudのパスワードがメールの送信者に漏れたというわけです。

今度はiPhoneで検証。iPadと同じく受信したメールを展開。

iCloudのログイン画面が表示され、パスワードを入力してログインしようとすると……

一瞬ブラウザが立ち上がりますが……

またしても「パスワードをありがとう!」というメールを受信しました。

ムービーの通り、Soucek氏が発見した脆弱性を利用すると「iCloudのログイン画面」を偽造して表示させることができるというわけ。偽造されたログイン画面にパスワードを入力して送信してしまうと、パスワードが送信者に漏れてしまいます。
Soucek氏は1月に脆弱性をAppleに報告し、脆弱性についてTwitterでも公開しました。
Proof-of-concept of iOS's Mail.app 0day exploit: https://t.co/jI6NpR0HdC pic.twitter.com/gfup9o97nY
— Jan Souček (@jansoucek) 2015, 1月 18
しかしながら、先述の通りその後のアップデートで脆弱性が修正されなかったため、Soucek氏はGithubで検証用コードの公開に踏み切っています。Soucek氏が公開している検証用コードを使うと、パスワードを収集可能なメールを送信可能になります。iOSユーザーは、iCloudのパスワード入力を要求するメールが届いてもパスワードを絶対に入力しないように注意が必要です。
セキュリティ企業のErrata Securityのロブ・グラハムCEOは「今回発見された脆弱性はかなり重大と言えます」とArs Technicaに語っており、実際に今回の脆弱性を利用してパスワードを抜きとろうとするメールを6月10日に受信したとのこと。
今回の件に関してAppleは「実際に攻撃されたユーザーは今のところ見つかっていませんが、次のアップデートで修正できるように現在バグの修正に全力を注いでいます」とコメントしています。
・関連記事
「ブルースクリーンオブデス」「強制的に復元モード」などiOS 8バグ報告一覧 - GIGAZINE
iOS 8に新たなバグ、設定をリセットするとなぜかファイルが消滅 - GIGAZINE
iOSユーザーは判明済みの深刻な脆弱性を数週間放置されていたと元社員がAppleを批判 - GIGAZINE
iPhoneで特定のテキストを受信するとアプリがクラッシュしたり端末が再起動したりしてしまうバグが発見される - GIGAZINE
iPhone・iPadが無限再起動ループに突入する恐るべき脆弱性が発覚 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in モバイル, ソフトウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article A serious vulnerability to steal iCloud'….