ノイタミナの新作アニメ作品が発表されまくった「ノイタミナラインナップ発表会2014」まとめ

2014年の4月で10周年を迎えるフジテレビの深夜アニメ枠「ノイタミナ」が、ノイタミナ10thヒストリーランキングと4月以降のノイタミナ作品&2015年公開予定の新作映画を一挙発表する「ノイタミナラインナップ発表会」をノイタミナ公式サイトとニコニコ生放送で生中継しています。
ノイタミナ新タイトル・展開発表
http://noitamina.tv/
会場の様子はこんな感じ。18時30分から発表会はスタート。

発表会ではまず初めにノイタミナ10thヒストリーランキングが始まりました。

このパートでは「“ミスターノイタミナ”部門」のようにテーマに沿ったベストシーンやベストキャラクターを選出していきます。

各部門にノミネートされたものの中からニコ生の投票で1番人気の高いものを決めるというわけ。最初はデモンストレーションとして「あなたが一番好きな櫻井キャラは?」というお題が出され……

この中から最も好きなキャラが投票で選ばれることになりました。

投票結果はこんな感じ。

「ミスノイタミナ部門」にノミネートされたのはこの9キャラクター

投票ではサイコパスの常守 朱が最も支持されていました。

続いて「ミスターノイタミナ部門」

この中で最も人気を集めたキャラクターはサイコパスの狡噛 慎也。サイコパスの人気が際立ちます。

「印象的な決め台詞部門」

投票結果はコレ。最も人気のある台詞はギルティクラウンの「僕の王の力がぁぁぁ~!!」。

「ベストエピソードセレクション部門」

サイコパスの第11話、「槙島 聖護は、ドミネーターで裁けない」が35.7%と圧倒的な支持を得ました。

「“心に残った音楽”部門」にはのだめカンタービレの第24話でのだめと千秋が2人で演奏したシーン

坂道のアポロンのOP・ED・劇中歌

あの花のエンディング曲である「secret base 〜君がくれたもの〜(10 years after Ver.)」

ギルティクラウンのOPテーマ「The Everlasting Guilty Crown」

ブラック★ロックシューターのOPテーマ「ブラック★ロックシューター」

東のエデンのOPテーマ「FALLING DOWN」

墓場鬼太郎のOPテーマ「モノノケダンス」

UN-GOのOPテーマ「How to go」

ハチミツとクローバーのOPテーマ「ドラマチック」

これは菅野よう子さんが音楽を担当した坂道のアポロンが最も支持を得ていました。

ノイタミナ10thヒストリーランキングが終わると、DJ和によるノイタミナ歴代主題歌をフィーチャーした公式LIVEが始まり……

歴代ノイタミナ作品の主題歌が映像と共に流されました。




4月からノイタミナ枠で放送されるアニメは「龍ヶ嬢七々々の埋蔵金」と……

「ピンポン」

そしてピンポンのメインキャストである星野 裕(ペコ)役の片山福十郎さんと月本 誠(スマイル)役の内山昂輝さんが会場に登場。

アニメ・ピンポンで監督を務める湯浅政明さんからメインキャストの2人にプレゼントされた色紙。


初公開のPVがスタート。


















続いて、龍ヶ嬢七々々の埋蔵金のPVがスタート。












本作ヒロインの龍ヶ嬢七々々を演じる田辺留依さんと、八真重護を演じる小野友樹さんが登場。

そして2014年7月開始の「残響のテロル」もスタート。


監督は渡辺信一郎さん。

キャラクターデザインは中澤一登さん。

そして音楽は菅野よう子さんが担当。

アニメーション制作はMAPPA。









そして2014年10月からは「四月は君の嘘」がスタート。


原作は月刊少年マガジンで連載中の「四月は君の嘘」。2013年には講談社漫画賞の少年部門を受賞しています。



脚本は吉岡たかをさん。


愛敬由紀子さんがキャラクターデザインを担当。






アニメーション制作はA-1 Pictures。



監督はイシグロキョウヘイさん。







2015年1月から始まる新アニメは「冴えない彼女の育てかた」


















澤村・スペンサー・英梨々役の大西沙織さん。

霞ヶ丘詩羽役の茅野愛衣さん。

さらに、2014年7月と10月には「サイコパス」が放送開始となります。









2014年7月からは、2012年10月から2013年3月までに放送された「サイコパス」の新編集版がスタート。新規カットも追加されるようです。

そして2014年10月からは「サイコパス 2」がスタート。


さらに「劇場版 サイコパス」の今冬劇場公開も決定しています。

続いてノイタミナの劇場作品について。2009年にはノイタミナ初の劇場作品が公開されました。

ノイタミナ初の劇場作品は「東のエデン 劇場版I The King of Eden」と「東のエデン 劇場版II Paradise Lost」。

2009年4月から「ノイタミナ」枠で放送されたテレビアニメの劇場版です。

そして2011年には「UN-GO episode:0 因果論」が公開。


さらに2013年8月31日には「劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」が公開されました。



そんなノイタミナ劇場作品として、今年は「劇場版 サイコパス」が公開される予定となっています。


そして劇場版アニメの第2弾として……


伊藤計劃PROJECTが始動。

デビュー作である「虐殺器官」と……

第40回星雲賞と第30回日本SF大賞を受賞した「ハーモニー」が……

2015年に劇場アニメ化することが決定しました。




そして最後はノイタミナ10thスペシャルアニメーションとして「ポレットのイス」が上映されました。




















































「ポレットのイス」の監督は第17回文化庁メディア芸術祭のアニメーション部門で審査委員会推薦作品に選出された「陽なたのアオシグレ」や、少女の告白とその後をドラマティックかつアクロバティックに描いたアニメ「フミコの告白」を制作した石田祐康さん。




というわけで、今後のノイタミナ枠で放送されるアニメをまとめるとこんな感じになります。

©ハチクロ製作委員会
©怪~ayakashi~製作委員会
©のだめカンタービレ製作委員会
©モノノ怪製作委員会
©もやしもん製作委員会
©水木プロダクション・墓場鬼太郎製作委員会
©図書館戦争製作委員会
©東のエデン製作委員会
©空中ブランコ製作委員会
©四畳半主義者の会
©屍鬼製作委員会
©放浪息子製作委員会
©「C」製作委員会
©「あの花」製作委員会
©2011 宇仁田ゆみ/祥伝社/アニメ「うさぎドロップ」製作委員会
©NO.6製作委員会
©「UN-GO」製作委員会
©ギルティクラウン製作委員会
©BRS on TV
©「坂道のアポロン」製作委員会
©tsuritama partners
©2012 河内遙/祥伝社/アニメ「夏雪ランデブー」製作委員会
©サイコパス製作委員会
©チュウタネロボ部
©エゾノー祭実行委員会
©ガリレイドンナ製作委員会
©Project サムメンコ
©松本大洋・小学館/アニメ「ピンポン」製作委員会
©2014 鳳乃一真・eb!刊/七重島綜合警備保障
・関連記事
10月から放映される「ノイタミナ」枠アニメ発表、タイトルは「ギルティクラウン」&「UN-GO(アンゴ)」 - GIGAZINE
ノイタミナ2011年新作のスタッフ座談会、ノイタミナだからできたこと、ノイタミナじゃなければできたこと - GIGAZINE
スタジオジブリの宮崎駿監督が引退記者会見を実施、ネットでは生中継も - GIGAZINE
2014年春季開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE
庵野監督夫妻の結婚生活を描いた「監督不行届」アニメ化、山寺宏一&林原めぐみが声を担当 - GIGAZINE
アニメーター・監督・プロデューサーが成長を遂げた「アニメミライ2014」完成披露試写会 - GIGAZINE
「美少女戦士セーラームーン」の新作アニメがニコニコ動画で全世界配信されることに - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in アニメ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Noitamina's new animation work has been ….