「タバスコ」がチョコレートやジェリービーンズになっていたので実際に食べてみました
![](https://i.gzn.jp/img/2013/12/15/tabasco-chocolate-jelly-beans/00.jpg)
タバスコといえばパスタやピザにちょこっとだけかけて楽しむ調味料で、頻繁に使うものでもないのに「気づけばそこにある」的な存在です。そんなタバスコをチョコレートやジェリービーンズなどの甘いお菓子と組み合わせた「タバスコ スパイシーダークチョコレート」と「ジェリーベリー タバスコビーンズ」を見つけたので、おそるおそるその味を確かめてみました。
TABASCO® brand Spicy Chocolate-TABASCO® Country Store – McIlhenny Company
http://countrystore.tabasco.com/TABASCOsup174_sup-brand-Spicy-Chocolate/productinfo/03293/
タバスコビーンズ新発売! - ニュース
http://www.jellybellyjapan.com/news/new-products/2013/11/19/tabasco-beans.html
左が「タバスコ スパイシーダークチョコレート」で、右が「ジェリーベリー タバスコビーンズ」。両方とも赤を基調としたデザインでいかにも辛そう。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/12/15/tabasco-chocolate-jelly-beans/01_m.jpg)
実際のタバスコと並べてみると、タバスコよりも赤々とした見た目になっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/12/15/tabasco-chocolate-jelly-beans/02_m.jpg)
タバスコは近くで見てみるとこんな感じ。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/12/15/tabasco-chocolate-jelly-beans/20_m.jpg)
器にタバスコを出してみると、赤というよりオレンジ色をしており、ツーンと酸っぱい香りが漂います。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/12/15/tabasco-chocolate-jelly-beans/21_m.jpg)
◆タバスコ スパイシーダークチョコレート
というわけで、まずは「タバスコ スパイシーダークチョコレート」にチャレンジしてみます。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/12/15/tabasco-chocolate-jelly-beans/03_m.jpg)
「タバスコ スパイシーダークチョコレート」は内容量50グラムで、原材料の中に赤唐辛子と食酢の文字を発見。普通のチョコレートでは考えられないものが入っているので、思わず言葉を失います。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/12/15/tabasco-chocolate-jelly-beans/04_m.jpg)
ケースは手に持つとこれくらいのサイズで、それほど多くはなさそう。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/12/15/tabasco-chocolate-jelly-beans/05_m.jpg)
タバスコと並べてみると、デザインを忠実に再現しながらもタバスコのロゴに書かれている「PEPPER SAUCE」の文字が「SPICY CHOCOLATE」に変わっていることに気づきます。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/12/15/tabasco-chocolate-jelly-beans/06_m.jpg)
意を決してパカリとフタを開けてみると、中からチョコレートの甘い香りがフワリ。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/12/15/tabasco-chocolate-jelly-beans/07_m.jpg)
チョコレート1ピースはこんな感じ。見た目はただのチョコレートで、漂う香りにタバスコを連想させるような刺激臭はありません。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/12/15/tabasco-chocolate-jelly-beans/08_m.jpg)
チョコレートは手に持つとこれくらいの大きさ。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/12/15/tabasco-chocolate-jelly-beans/09_m.jpg)
「ええい、ままよ!」と一口食べてみると、味はほろ苦いくて甘い普通のビターチョコレートでした。チョコは少し固めでカリッと音が鳴るいい食感。チョコが口の中で半分程溶けて、「普通のチョコだな……」と思っていたところで、じわじわと辛さか出てきます。ただし辛すぎるということはなく、ビターのほろ苦さにじんわり刺激を加えてくれる程度なので「これはこれでアリなのでは?」といった印象。ただし、酸味は皆無なのでタバスコ感はほとんど感じられませんでした。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/12/15/tabasco-chocolate-jelly-beans/10_m.jpg)
◆ジェリーベリー タバスコビーンズ
チョコレートに続いて「ジェリーベリー タバスコビーンズ」も食べてみることに。チョコとタバスコの相性は意外と良く感じたのでこちらにも期待がかかります。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/12/15/tabasco-chocolate-jelly-beans/13_m.jpg)
内容量は87グラムで、原材料名の中にタバスコの文字を発見。これが吉とでるのか凶とでるのか……
![](https://i.gzn.jp/img/2013/12/15/tabasco-chocolate-jelly-beans/12_m.jpg)
タバスコと並べてみるとこんな感じで、ジェリービーンズの色が異様に濃いような濃くないような。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/12/15/tabasco-chocolate-jelly-beans/14_m.jpg)
袋には切り口が付いているので開けやすい親切設計。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/12/15/tabasco-chocolate-jelly-beans/15_m.jpg)
さっそく器に出してみると、あまりに真っ赤なジェリービーンズが登場。開封時には独特の酸味のある香りが漂いなんともいえない感じ。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/12/15/tabasco-chocolate-jelly-beans/16_m.jpg)
ビーンズ1粒の大きさはこれくらい。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/12/15/tabasco-chocolate-jelly-beans/17_m.jpg)
ビーンズをカットしてみると断面も赤々。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/12/15/tabasco-chocolate-jelly-beans/18_m.jpg)
実際に食べてみると、ほんのり甘いジェリービーンズ感がありながらも辛くてすっぱく、独特の香りが口の中に充満してヤバゲ。味はまさに「タバスコ味」といった感じで、かなりタバスコに忠実な味つけとなっています。ジェリービーンズらしい甘さとグニッとした食感が辛さと相まって、鼻には青臭さがブワっときて何とも言えないことに。タバスコほど酸味を感じられないのが唯一の救いと言ったところでしょうか。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/12/15/tabasco-chocolate-jelly-beans/19_m.jpg)
このままでは誰もタバスコビーンズを食べてくれないだろう……。ということで、少しアレンジしてみることに。用意するのは通常フレーバーのジェリービーンズ。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/12/15/tabasco-chocolate-jelly-beans/23_m.jpg)
その上でタバスコビーンズを手に乗せたまま遊びます。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/12/15/tabasco-chocolate-jelly-beans/26_m.jpg)
「しまった!おいしいジェリービーンズの中にタバスコビーンズが入ってしまった!」
![](https://i.gzn.jp/img/2013/12/15/tabasco-chocolate-jelly-beans/24_m.jpg)
近くで見てもどれがどれだか分からなくなってしまうので、これならタバスコ味のことを気にせず(?)食べられるかもしれません。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/12/15/tabasco-chocolate-jelly-beans/25_m.jpg)
なお、「タバスコ スパイシーダークチョコレート」はAmazonで480円、「ジェリーベリー タバスコビーンズ」はワールドプラザYahoo!店で330円で購入できます。年末年始にパーティーグッズとして用意しておけば、タバスコビーンズは罰ゲームなどに使われることになりそうです。
Amazon.co.jp: タバスコ スパイシーダークチョコレート: 食品&飲料
![](https://i.gzn.jp/img/2013/12/15/tabasco-chocolate-jelly-beans/01.png)
ジェリーベリー タバスコビーンズ87gバッグ:ca-je-tb:ワールドプラザYahoo!店 - Yahoo!ショッピング - ネットで通販、オンラインショッピング
![](https://i.gzn.jp/img/2013/12/15/tabasco-chocolate-jelly-beans/02.png)
◆おまけ
TABASCO.COMによると、日本は世界で2番目に多くタバスコを消費している国とのこと。第二次世界大戦後に日本がアメリカに占領されていた際、アメリカ軍のレーションとしてタバスコが日本に持ち込まれ、そこからピザやスパゲッティにかける調味料として日本中に広まったようです。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/12/15/tabasco-chocolate-jelly-beans/22_m.jpg)
・関連記事
栽培・熟成など数年をかけて唐辛子からタバスコができるまでを解説した「How Its Made - Hot Sauce」 - GIGAZINE
世界一辛いトウガラシ「キャロライナ・リーパー」が発見される - GIGAZINE
世界の唐辛子と辛い料理の辛さをわかりやすく図示した画像 - GIGAZINE
防塵マスク&ゴーグルを着用しないと作れない激辛唐辛子100本入りの「ギロチン炒飯【ゴッド】」を本当に命がけで食べてきました - GIGAZINE
辛いってレベルじゃない激辛カレーの試食イベント「救急車カレー2」、6月12日に開催 - GIGAZINE
ジンジャーエール飲み比べ、一番辛いのはどれ? - GIGAZINE
30秒で世界一多くのタバスコを飲む男のムービー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article "Tabasco" was chocolate or jelly beans s….