写真をドラッグ&ドロップするだけでオリジナルのスマホケースが自作できる「Casetagram」

自分好みのユニークなスマートフォンケースはなかなか見つかりませんが、かと言って自作するのも時間や手間がかかります。そんな時にInstagramで撮影した写真やFacebook上の写真、自分のPCの中にある写真をドラッグ&ドロップするだけで簡単にオリジナルのスマートフォンケースを作れるのが「Casetagram」です。
Custom cases for iPhone 5, iPhone 4, iPad, iPad mini, iPod Touch & Samsung | Casetagram
http://www.casetagram.com/

iPhoneケースを作成するにはまず「GET STARTED」をクリック。

Instagramのユーザーネームとパスワードを入力し、「ログイン」をクリックします。

ユーザーのデータや情報にアクセスする権限の許諾を求められるので、「Authorize」をクリック。

メールアドレスを入力し、「Continue」をクリック。

これがケース作成画面です。

画面左にはケースのサイズやレイアウトなどの選択肢が並んでいます。まずはケースを使うデバイスの種類から「iPhone 5」を選択。

レイアウトは大小さまざまな大きさの写真を使ったものをチョイス。

ケースの色は白黒2色から選べるようになっているので、黒を選択。

エフェクトは「None」を選択しました。

画面下にはInstagramで撮影した写真がずらっと並びます。

この他にも、Facebook上の写真や、自分のPC内にある写真をアップロードして使うコトも可能。

デザインの仕方は簡単で、下に並んでいる写真を枠の中にドラッグ&ドロップしていくだけというもの。

こんな感じでiPhoneケースのデザインが完了しました。

画面右上にある「Save」ボタンをクリックします。

デザインに名前をつけて「Continue」をクリック。

「View Design」をクリックします。

価格は39.95ドル(約4000円)

スピーカーやコネクタ・ボタンなどの部分はこんな感じになっています。

問題がなければ「ADD TO CART」から購入可能です。

日本からの注文も可能で、スタンダードな発送の場合、送料は無料。注文から10~20営業日で到着するとのことです。
・関連記事
ゼルダ・ポケモン・ハリポタ・ファミコン・スーファミ・VHS・仏像・自販機など個性的デザインのiPhoneケース「LuckybrewDesigns」 - GIGAZINE
Instagramの写真を簡単にマグネット・紙写真にプリントしてくれる「Instantgram」 - GIGAZINE
マッチ箱サイズのInstagram用ミニプロジェクタ「Projecteo」 - GIGAZINE
iPhoneで撮った写真をモザイクっぽい表紙のアルバムにしてくれる「Mosaic」 - GIGAZINE
Instagramで撮った写真をリアルタイムで表示できるフォトフレーム「Instacube」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, デザイン, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "Casetagram" that you can make your own ….