メモ

iOS 7・Mac OS X Mavericks・新Mac Proが発表された「WWDC2013」情報まとめ


「iOS 7」や次の「Mac OS X」などが発表されると噂された、Appleによるイベント「ワールドワイドデベロッパカンファレンス(WWDC)」の基調講演が日本時間6月11日午前2時から行われました。

Apple WWDC 2013 liveblog!
http://www.engadget.com/2013/06/10/apple-wwdc-2013-liveblog/

Live from Apple's WWDC 2013 keynote - The Verge
http://live.theverge.com/apple-wwdc-2013-live-blog/

SlashGear Live Coverage - Macworld, WWDC, and Special Events
http://live.slashgear.com/

Apple WWDC 2013 keynote live | NDTV Gadgets
http://gadgets.ndtv.com/mobiles/news/apple-wwdc-2013-keynote-live-rumours-and-buildup-377752

「if everyone is busy making everything how can anyone perfect anything?」というメッセージからイメージムービーがスタート


「there are a thousand no's for every yes.」


「Designed by Apple in California」


ムービーが終わると、ステージの端からすたすたとティム・クックCEOが姿を現しました。


「WWDCは今回が24回目。60カ国以上からの出席者が集まっていて、そのうち2/3は初参加の人。100のセッションがあり、120のラボと1000以上のAppleの開発者が参加している、世界でも最長の開発者会議です。」


「開発者プログラムは驚くほど活気に満ちていて、昨年比150万人増の600万人の登録がありました。」


「チケットは71秒で完売でした」


世界各地にはアップルのストアが展開されています


ストアを訪れるお客さんの数は1日100万人。


店員の士気は高く、お店では子どもたちに向けた教育講座やユーザーを呼んでの体験会などが行われています。


現在、アップルストアの数は14カ国で407店舗


先日はベルリンに新しい店舗がオープンしました。


オープン時には多くの人が詰めかけてました。


お店はこんな感じ。


一方、オンラインで展開しているのが「App Store」


こちらは来月でオープンから5周年を迎えます


これまでにApp Storeからアプリがダウンロードされた回数は500億回


現在、ストアにあるiOS向けアプリの数は90万本


そのうち93%は毎月のようにダウンロードされています。1ヶ月の間にまったくダウンロードされていないアプリは7%しかない、というわけです。


37万5000本のアプリはiPad向けに作られています。


ストアにあるアカウントの数は5億7500万。


これまでにAppleが開発者向けに支払った報酬金の総額は100億ドル(約1兆円)規模。2012年だけで50億ドル(約5000億円)にもなったそうです。


この額はAndroidなど他OSを合わせたものの3倍に相当します。


◆Anki
ここでティム・クックに代わって出てきたのは……


Ankiの共同創業者Boris Sofman氏


なにか筒状のモノを手にしていますが……


広げるとサーキットでした。そこにAI搭載のミニカーを走らせています。


リモートコントロールしているのではないというところがミソ


ここにもう1台マシンがいるので追加してみましょう、と実演に移りますが……


うまく走りません。


一度、全車引き揚げてやり直し。


今度は上手くいきました、各車はバラバラのスピードで走行していますが、ぶつかってコースアウトすることはなく、とにかく周回を重ねます。


AI搭載がミソというのは、たとえば「後ろから迫ってくる赤い車に抜かれないようにしろ」ということが可能だったりする点で……


白い車と青い車がうまくブロックしてラインを作らせないことで、赤い車の方が速いにもかかわらず追い抜くことができません。


会場からわき上がる拍手


ぜひApp Storeからダウンロードして下さい、とSofman氏。


◆OS X
みんなに感謝を述べるクックCEO。


Macintoshがインストールされている端末は7200万台


たとえばディスプレイ一体型コンピュータの「iMac」は……


全米のデスクトップ機市場でシェア第1位


MacBookは……


全米のノートブック機市場で第1位


ここ5年間の平均成長率を見てみると、Macは15%、一方のPCは3%。


5年間の累計成長率にすると、Macが100%、つまり2倍に成長したのに対して、PCは18%の成長でした。


顧客満足度もMacが第1位


PC MAGAZINEなどが認めています


その躍動のきっかけになっているのがOS X Mountain Lion。


2800万本が出荷されていて……


最も売れています。


リリースから半年経過するまでの普及率をグラフにしたもの、リリースから1ヶ月で20%、半年経つと35%のユーザーがMountaion Lionにアップグレードしています。


Windows 8も同じグラフに表示してみると、半年経過時点で普及率は5%ほど。スムーズに移行が進んでいるとは言いがたい数字です。


やっぱりMacがNo.1、というお話でした。


そして、話は「OS X」へ……


詳しくは以下の記事を参照。

新Mas OSの名前は「Mavericks」、今秋から一般向けに提供予定



◆MacBookAir

アップル - ノートパソコン - MacBook Air
http://www.apple.com/jp/macbook-air/




新モデルはIntelのUltrabook向けアーキテクチャでバッテリーに優しい「Haswell ULT」を搭載。グラフィック性能が40%高速化しつつも、バッテリーの保ちは11インチモデルで9時間、13インチモデルで12時間と長め。


無線は新たに802.11acに対応


11インチ・128GBモデルは999ドル(日本価格:9万8800円)、11インチ・256BGモデルは1199ドル(日本価格:11万8800円)。13インチ・128GBモデルは1099ドル(日本価格:10万8800円)、13インチ・256GBモデルは1299ドル(日本価格:12万8800円)。サイトからの購入受付はスタートしており、24時間以内に出荷される予定となっています。


◆Mac Pro

Apple - Mac Pro
http://www.apple.com/mac-pro/



モバイル向けの端末だけではなく、デスクトップ端末であるMac Proについても発表が。


この黒い筒が新しいMac Pro


以前のMac Proに比べると1/8のサイズにまで小さくなりました。


プロセッサはIntel Xeon E5、AMDのデュアルコアGPU、HDMI 1.4ポート、Thunderbolt 2のポート6つ、ギガビット対応のイーサネットポートは2つ、USBポートは2つ。4Kディスプレイにも対応しています。値段などは発表されませんでした。


以前のMac Proは、パワフルな分だけ筐体が大きく重いというものでしたが……

by Glenn Batuyong

新しいMac Proはこんな感じに。

New Mac Pro first look: Apple's diminutive take on the desktop computer | The Verge
http://www.theverge.com/2013/6/10/4415714/new-mac-pro-first-look


Appleロゴ入りの円筒形の筐体


てっぺんはテカテカ


内部はこんな感じ


大人気


ポート類はこのように一箇所にまとめられて配置されています。


◆iOS 7
注目を集めていたものの1つである、新しいiOSも発表されました。詳細は以下の記事を参照。

「iOS 7」発表、iPhone登場以来最も大きく変化したその内容とは



「iOS 7」の新機能やデザインコンセプトが見てわかる高画質ムービー


この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
iOS 7や新Mac Pro・新MacBook Airなどの高解像度写真まとめ - GIGAZINE

Apple公式WWDCアプリが「フラットデザイン」に、歴代WWDCアプリと比較 - GIGAZINE

Retinaディスプレイ搭載MacBook ProとiOS 6が発表された「WWDC 2012」まとめ - GIGAZINE

AppleのWWDC 2008「スティーブ・ジョブズ基調講演」 - GIGAZINE

in メモ,   モバイル,   ソフトウェア,   ハードウェア, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article here.