キャラメルコーン「抹茶ミルク」と「ハニーミルク」、色鮮やかに仕上がった2つのフレーバーを食べてみました
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/14/caramelcorn-greentea-and-honey-milk/top_m.jpg)
キャラメルコーンの新フレーバー「キャラメルコーン・抹茶ミルク味」と「キャラメルコーン・ハニーミルク味」が期間限定で2月11日に発売されました。春っぽい鮮やかなパッケージに包まれているキャラメルコーンなのですが、一体どんな仕上がりになっているのか、食べて確かめてみました。
春にぴったりの新フレーバー!「キャラメルコーン・抹茶ミルク味」「キャラメルコーン・ハニーミルク味」期間限定 新発売
http://tohato.jp/news/news.php?data_number=975
こちらが新たに発売された「キャラメルコーン・ハニーミルク味」と「キャラメルコーン・抹茶ミルク味」。いずれもカラフルなパッケージになっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/14/caramelcorn-greentea-and-honey-milk/P1080287_m.jpg)
まずは抹茶ミルク味から。パッケージにも抹茶とミルクのイラストが描かれています。カロリーは75gあたり423.9kcalです。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/14/caramelcorn-greentea-and-honey-milk/P1080269_m.jpg)
開封してみると、中はパッケージと同じく鮮やかな緑色。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/14/caramelcorn-greentea-and-honey-milk/P1080298_m.jpg)
こんもり盛ってみました。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/14/caramelcorn-greentea-and-honey-milk/P1080355_m.jpg)
原材料には抹茶パウダーの他に抹茶ペーストも含まれており、生地の上に宇治抹茶と練乳ミルクを加えた蜜をかけた後、抹茶パウダーをプラスしているとのこと。蜜が絡めてあるため食べた瞬間に「苦い!」と感じることはありませんが、かなり抹茶の風味がしっかりしており、ほろ苦い後味が残りました。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/14/caramelcorn-greentea-and-honey-milk/P1080328_m.jpg)
次はハニーミルク。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/14/caramelcorn-greentea-and-honey-milk/P1080282_m.jpg)
お皿に出してみるとこんな感じ。うっすらとクリーム色のキャラメルコーンになっています。カロリーは75gあたり416kcalと、抹茶ミルクよりはわずかに少なめ。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/14/caramelcorn-greentea-and-honey-milk/P1080357_m.jpg)
蜜にはアカシアはちみつと練乳が使用してあり、ふんわりとした甘さ。抹茶ミルクよりアッサリしていて食べやすくなっているのですが、はちみつの風味もちゃんと感じます。はちみつはふわっと感じる程度なので、あの味が苦手、という人でも問題なく食べられそうです。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/14/caramelcorn-greentea-and-honey-milk/P1080326_m.jpg)
さらに通常のキャラメルコーンも食べてみました。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/14/caramelcorn-greentea-and-honey-milk/P1080284_m.jpg)
食べ比べると、サクサクとした食感やスウッっと溶ける甘さは同じですが、抹茶ミルクもハニーミルクも通常のキャラメルコーンとは全く別の味。なので3つ一度に開けても飽きることなく食べられそうです。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/14/caramelcorn-greentea-and-honey-milk/P1080362_m.jpg)
3つ並べる色の違いがよくわかります。色鮮やかなので、ちょっとした集まりの際にお皿に盛っても良さそう。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/14/caramelcorn-greentea-and-honey-milk/P1080323_m.jpg)
信号っぽい感じ。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/14/caramelcorn-greentea-and-honey-milk/P1080315_m.jpg)
なお、ピーナッツが入っているのは通常のキャラメルコーンのみでした。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/14/caramelcorn-greentea-and-honey-milk/P1080335_m.jpg)
見た目の鮮やかさもさることながら、いずれのフレーバーも、くどすぎず弱すぎず、それぞれの風味が感じられるテイストになっており、3時のおやつとして子どもでも大人でもおいしく食べられそうです。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/14/caramelcorn-greentea-and-honey-milk/P1080340_m.jpg)
・関連記事
国民的マンガ家たちが「キャラメルコーン」の顔を描くとこうなる - GIGAZINE
ゴルゴ13やラムちゃんっぽいデザインのキャラメルコーン、実物はこんな感じ - GIGAZINE
通常の5倍サイズ、かりんとうみたいな「でっかい!キャラメルコーン ブリュレ・アーモンドキャラメル味」は焦がしたアーモンドが味の決め手 - GIGAZINE
通常の3倍キャラメルをかけた東ハト「キャラメルコーン・たっぷりコート」をいつものキャラメルコーンと比べてみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Caramel corn "Matcha milk" and "Honey mi….