北京の大気汚染をものともせず走り回れる空気清浄機付き自転車
中国では大気汚染が深刻な状況にあり、環境保護省によると有害物質を含む濃霧は国土の1/4に広がり、6億人が影響を受けています。北京に1日滞在するということがタバコ21本を吸うのと同じと例えられるほどですが、そんな中でも走り回れる自転車を、アーティストのMatt Hopeさんが作り出しました。
COOL SPARKS Presents: One Man's Mission to Combat Beijing Pollution - YouTube
常に霧に包まれているような北京。ただの霧ならいいのですが、有害物質がたっぷり含まれています。
そこに颯爽と現れた一人の男。
思わずみんなが振り返ります。
彼の名前はMatt Hope。
大気中に有害物質が多い北京で、健康に気をつけて自転車に乗るにはどうすればいいか、と考えた結果……
コレにたどり着きました。
自転車の後輪にはダイナモ(発電機)が取り付けられていて……
大型のバッテリーに接続されています。
自転車の荷台部分に家庭用空気清浄機が搭載されており……
パイプがヘルメットまでつながっています。自転車が走り出すと空気清浄機が動作して、きれいな空気を口元へ送り込んでくれるという仕組み。
マスクは中国軍のパイロットが使っているというものを使用。
ヘルメット頭頂部にはファンがあって、強制排気を行っています。
あくまでネタっぽいものができあがっていますが、いまの北京で健康のことを考えるなら、使い捨てマスクをつけるのではなく、これぐらいの装備は必要なのかもしれません。
・関連記事
ニューヨークで堂々と自転車泥棒をしたらどうなるのか一部始終ムービー - GIGAZINE
子猫を肩に乗せて自転車を駆る配達人、目標は一緒に160km走ること - GIGAZINE
まるで前衛アートのようなデザインの自転車用見えないエアバッグ「Hövding」 - GIGAZINE
ジェットバス付き水中自転車で運動すればより効果的なエクササイズになる、というアイデアの「Fit Wet」 - GIGAZINE
自転車に取り付けるだけで時速70kmで走行可能になる電動アシストモーターキット「Ego-Kits」のフォト&ムービー - GIGAZINE
iPhoneをダイナモ発電で充電できる自転車 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
You can read the machine translated English article A bicycle with an air purifier that runs….